質問コーナー シーバス ドリフトなどを習得するべき?

この記事はプロモーションが含まれています。

質問

最近このサイトを見つけ、頻繁に拝見しております。

はじめに、私のシーバス釣行について下記にてお伝えいたします。
・シーバスを狙い始めて約3年
・釣行回数は週に1~3程
・場所は川幅100mほどの都市型河川で、人気エリアである
・釣行時間は夜が多い
・今まで5匹ほどキャッチしているが、活性が高いか、回遊性であることが考えられ、釣果が安定しない
・まだまだ初心者の段階であり、ドリフトなどを習得するべきであると考えているが、長い目で見てシンペンで練習するべきか、サイレントアサシンなどの抵抗を感じられるミノーで練習するか悩んでいる
→少ないルアーを使い込んでドリフトを習得し、将来的にはシンペンのみでも通用するようになりたい
・タックルはエンカウンターS96MLとエクスセンスBBC3000MHGです

以上をふまえて漠然とした質問ですが、釣果を安定させるためにすべきこと(ドリフトの習得やその際の注意点など)や、その際に使用した方がよい(使いこんだ方が良い)ルアー等に関しましてアドバイスを頂けると幸いです。現時点では下記のように考えております。

【タックル】
→エンカウンターS96ML/エクスセンスC3000MHG/ピットブル1号/エクスセンスリーダー5号
【使用ルアー(使い込むルアー)】
・ミノー
→サイレントアサシン129F/サイレントアサシン99Fフラッシュブースト/サイレントアサシン80S
・シンペン
スライドアサシン100S/スタッガリングスイマー100S/トライデント90S
・バイブレーション
ローリングベイト77/サルベージ70S

以上です。カラーはホロ系とチャート系の2種で揃えようと思っています。

ご多忙と思いますが、何としても釣果を安定させて1釣行1キャッチを目指していますので、ご返信をよろしくお願い申し上げます。

以下回答

どうも、では早速。

  • ドリフトなどを習得するべきであると考えているが、長い目で見てシンペンで練習するべきか、サイレントアサシンなどの抵抗を感じられるミノーで練習するか悩んでいる

なかなか難しいですが、いったん最初はアサシンでよいのではないでしょうか? 160とか140メインでやらない限りは80や99、99FBで釣果は年間ある程度は安定するとは思います。

  • 少ないルアーを使い込んでドリフトを習得し、将来的にはシンペンのみでも通用するようになりたい

少ないルアーはけっこういい考えですね、ルアーごとに抵抗感も違いますし慣れたルアーの方が習得ははやかいかなと思います。シンペンのみでも年間十分釣ることはできますね。シマノでは言うとスライドアサシンやトライデント、スタッガリングスイマー辺りですね。

  • 釣果を安定させるためにすべきこと(ドリフトの習得やその際の注意点など

まずは一旦釣れるタイミングを計ってからいった方がいいかもしれません。例えば‥

・雨後の濁り

・大潮、中潮

。微風

こういった感じでいればドリフトでいけるだろうっていうタイミングで行かないと結局釣果は安定しにくいと思います。

ただ練習しても釣れないと意味ないので… まずはとりあえず何でもいいので数をこなした方がコツはつかみやすいと思いますね。

  • 使用した方がよい(使いこんだ方が良い)ルアー等

こちらは安定感重視ならルアーというよりもサイズ感が重要ですね。

例えば同じ100mmでも太いと細いで大きく違いますから、当然ルアー選びで安定感を重視するなら細い方がより見切られにくく釣りやすいです。

太いとアピール力があるのでベイトが多い時やややシーバスのサイズが大きい時に有効です。

単発でいるような居着きなら細い方が有利ですね。

  • ちなみにタックル、ルアーは全く問題ないです

ほぼ私のMLのスピニングのタックルと同じなのでタックル自体は全く問題ありません。ルアー自体も私が良く使う系で普通に釣っているので全く問題ありません。

なのでやはりルアーや道具がほぼ同じで安定して釣れていない、さらに釣行時間も夜となるとやはり釣り方辺りが問題あるかもしれませんね。

あとちなみに、一応ドリフトで河口はほとんど釣っていますがこれはただ沖にキャストして流してるんでなくてほとんどシーバス着く可能性が高いストラクチャーを絡めた釣り方で釣っています。実釣記事だとめんどくさいんで略して炸裂で終わらせてますが…

こちらはアサシン160の釣果ですね、こちらも橋脚付近の敷石で流れが変化している流心に向けてキャストして流してといった感じですね。なのでキャスト精度がある程度ないとできない釣り方ではあります。

こちらもアサシンでの釣果ですね、基本なんでも釣れます(笑)

 

 

 

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。