サブスク会員限定 ルアーの波動って何?
こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。
超ディープなシーバス情報をお送りしておりますので、気になる方は要チェック※無料トライアル3日間あり。 サブスク会員限定にはなりたくないけどという方は買い切りでご提供させていただいております。記事中部よりご購入いただけます。
ルアーの波動って? けっこうあいまいに使われている(笑)
ルアーの波動とは簡単に言うとウォブリングの強さという意味合いで使われていることが多いですね。※明確な定義づけはなくメーカーや一般の釣り人もけっこう適当に使っている印象。
- 単純にウォブリングの強さで波動が強い、弱いを区別するとよい
バイブレーションなどが分かりやすいですが、バイブレーションでも鉄板バイブがかなり明確にバイブレーションしますし、プラスチックのスリム系であれば、細かい弱いバイブレーションになります。 こういった感じで、波動の強弱はウォブリングの強さで判断すると分かりやすいですね。逆にシンペンなどは総じてウォブリングの強さが感じられないので波動は弱いです。
波動が強いルアーと弱いルアーの特徴
- 波動が強いルアーの特徴やデメリットなど
まずは波動が強いルアーの特徴から・・・
- アピール力が高い
- 使用感が分かりやすい※ブルブルするので
こういった特徴があります。傾向的にブルブルするのでアピール力が高いルアー一般という認識でOK。デメリットとしてはスレやすいがあります。