商品PR記事の概要

シーバスラボラトリーでは純広告以外にも商品紹介PR記事を作成可能です。

主にルアー、タックル、ラインのインプレ記事を作成致します。

こちらは現在提携中のバルチックビジョン社様のdeeper記事になります。こうのように丁寧に一本の記事を作成いたします。記事を作成には今まで培ったSEOの技術を埋め込みますので検索の上位に出させることは比較的容易です。

こちらはルアーのPR記事の作成例です。

  • 純広告とPR記事の違い

PR記事は純広告と違ってウェブ上に記事が残ります。その商品に対して気なる方はGoogle検索などをするのでそこから流入して購買意欲が高ければ購入するという形になります。

なので、商品PRは認知よりもseoでの上位表示を狙いたいときや、直接購買してもらいたいときに有効なサービスです。

  • 実際のどれくらい売れるのか?

商品や値段によって大きく変わりますが、例えばルアーなどであればアマゾン経由であれば約年間600個ほど売れております。

特に購買意欲が高いキーワードの○○(製品名)使い方や○○(製品名)レビューなどで上位表示できた場合はかなりコンスタントに売れる可能性が高いです。

アマゾンアソシエイトの規約上詳細は書けませんが、某大手メーカーのデイゲーム用ジグヘッドを記事執筆時から約累計800個ほど売りました。

アマゾンや楽天に出品されてない場合は、御社のオンラインショップのリンクを張り付けて誘導いたします。

  • 商品PR記事の料金

一記事1万円とさせていただきます。その後のリライト作業や再更新などは無料でご提案致します。リンクジュースサービスも無料です。

  • 人気記事から商品PR記事に流すリンクジュースサービス

シーバスラボラトリーでは「ドリフトのやり方」や「ジャーキングのやり方」などのノウハウ系記事も上位表示されております。

こちらはインプレ記事よりも断然アクセスが多く、こういったアクセスの多い人気記事から御社のPR記事のリンクを張り誘導するサービスも行っております。※ココナラのオプションで可能です。

かなり効果が高く人気記事からの流入は多いのでPR記事のアクセスをブーストさせることもできます。シーバスラボラトリー提携先のサニールアーズ様はこの手法をとっておられます。

商品の検索ボリュームが弱い時や認知度が足りていない時におすすめのサービスになっております。

商品PR記事作成までの流れ

  • 問い合わせフォームよりご依頼 
  • 折り返しご連絡とご挨拶
  • その後商品を送ってもらい使用後記事を作成
  • PR記事をチェック
  • その後記事公開

になります。

ロッドやリールなどであれば貸与という形が多いので使用後の返却対応いたします。記事作成にかかる期間は約一か月ほどです。

シーバスラボラトリーセカンドに商品紹介を依頼する場合は・・・

上リンクから申し込みください。

商品紹介Q&A

  • サンプル品や発売前の商品の記事作成はできますか?

可能です、商品発売日に合わせて公開することもできます。特殊な要件がある場合は、事前の打ち合わせでご伝えください。適切な形でご提案させていただきます。

  • 釣り具以外の商品PR記事は作成可能ですか?

サングラスや腕時計などであれば可能ですが、あまりにも関係ない場合はお断りさせてもらう場合があります。

  • 定期的な契約は可能ですか?

可能です、新商品やPRしたい商品があれば、その都度作成いたします。