2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 tanaka スピニングタックル質問コーナー 18ディアルーナ110Mに合うシマノスピニングリールについてアドバイス! 質問内容 前回のご質問では早速のご回答ありがとうございました!微妙な質問も真摯に受け付けて下さったり、記事としても扱って頂けたことは感慨深いものです。 ところで、上述の釣行からロングロッドの必要性を感じていたのですが、誕 […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 tanaka テクニック【最新版】釣れるただ巻きのやり方や差が出るテクニックについて 今回は「シーバス 釣れるただ巻きのやり方」をお送りします。シーバスフィッシングは「ただ巻き」を頻繁に使うのでルアーのリトリーブの基本ができていないと見切られやすくなります。ただ巻きには意外と細かいポイントが多いので確認し […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 tanaka 質問コーナー【改訂版】質問コーナー バイブレーションでスレた時のフォローベイトについて 質問内容 楽しみに拝見しております。夏も終わりに差し掛かりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 さて、本題ですが高活性を予期できるデイの状況下で強波動ゴリ押しでスレた後の、フォローで例えばシンペン等の波動弱めはあり?と […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 tanaka シーバスコラム記事【最新版】河川や河口でのシーバスの動きや回遊ルート 今回は「河口でのシーバスの動きや回遊ルート」をお送りします。シーバスは頻繁に移動するので回遊ルートや位置を特定するのが釣る上で重要です。河口でのシーバスの動向はシンプルですが、日によっている位置が細かく変化するので非常に […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 tanaka シーバスルアーデータベースタックルハウス ローリングベイトシャッド80 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 24g サイズ 80mm スペック解析やサイズバリエーションなど ローリングベイト同様背面リップを備えたローリングベイトシャッド。飛行姿勢にまでこだわったボディデザインで飛距離、コントロール性は […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 tanaka シーバスタックルデータベースアブガルシア ゼノン ビースト9 シーバスタックルデータベース 基本ステータス サイズバリエーション なし スペック解析 プロモーションビデオ ※バスの動画 ゼノンはソルト対応です。 ハマるシチュエーション ビッグベイト、ボートシーバス 田中考察 アブのパワー系ベイトリ […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 tanaka シーバスルアーデータベースmegabass dogX diamante sw シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 25g サイズ 120㎜ スペック解析やサイズバリエーションなど DOG-X DIAMANTE SWは、シーバスなど表層を意識したソルトウォーターターゲットに圧倒的なフィーディングインパクトを発 […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】Megabass MEGADOG(メガドッグ)230,180 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 130g 70g サイズ 220mm 180㎜ スペック解析やサイズバリエーションなど MEGADOGはメガバスが誇る稀代の名作、DOG-Xのポテンシャルを異次元のレベルまで高めた対モンスターシ […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 tanaka シーバスコラム記事【最新版】シーバスの活性が低い時の見極め方と対処法について 今回は「シーバスの活性が低い時の見分け方とポイント移動のコツ」をお送りします。シーバスは活性の高低でポイント移動したり粘ったりといった移動の効率を上げることができるので重要な項目になります。 動画解説バージ […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】質問コーナー なぜリップレスミノーを使わないのか? 質問内容:なぜリップレスミノーを使わないのか? 今回は友人の兄貴の質問ですね笑 確かにこのシーバスラボでは異様にリップレスミノーの釣果がないですし使用法などもほとんど書いていません。友人の兄貴はリップレスミ […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 tanaka シーバスコラム記事シーバスの習性や釣るために必要な知識について 今回はシーバス初心者向け講座「シーバスの習性ついて」をお送りします。対象魚の習性に応じてやり方を変えるというのは釣りの基本です。しっかりシーバスの習性を理解して釣りに役立てましょう。 動画解説バージョンはこちらから ※動 […]