2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 1月17~19日 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 tanaka サブスク会員限定ミノーで釣れない原因「フィネスかリアクションかはっきりさせて使え!」 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー アフターシーバスの気配がない・・・ 質問内容 ご質問があります。最近田中さんはアフターシーバスをオリジナルルアーで釣っておりましたが、それを意識して自分で河川に行ってみると完全に気配がなく全く釣れそうな感じがありません。先行者の方々も釣れてないようでアフタ […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 水面系は実際に釣れるのか? どうも!ご無沙汰です。相変わらず楽しく拝見しております。質問です。 最近、表層系のルアーが多い気がしますが、実はお恥ずかしながら未だに表層系のルアーで釣れた試しがありません。 いわゆるウェイク系やペンシル系でリアクション […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 tanaka スピニングタックル【最新版】エンカウンター96MHのインプレと評価 エンカウンター96MHのスペックや使用感など 全長(m): 2.90/継数(本): 2 仕舞寸法(cm): 148.6 対象魚:シーバス 自重(g): 175 先径(mm): 1.9 適合プラグウェイト(g): 10~5 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 tanaka ベイトタックル【改訂版】アンリミテッドオブワールドシャウラ1785のインプレと評価 アンリミテッド ワールドシャウラ1785RS-2のインプレと評価 ワールドシャウラの総評 ワールドシャウラは1785はロッドパワー的にはXXHぐらいですが、かけてから腕力で抑え込むというよりもロッドがグイ~と曲がるのでそ […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 常夜灯で釣れない原因を解説! こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 フッキングのやり方をおさらい フッキングパワー!! フッキングのやり方をおさらい フッキングパワーを意識! バス釣りではフッキングは超重要視されてますが、シーバスだと結構軽視されてます。今回はばらしの原因になるフッキングのパワー不足を解消するためにおさらいしましょう。 実 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tanaka スピニングタックル【最新版】中級者向けのロッド選びのコツと考え方 シーバスの中級者向けのロッドにはどういった性能が求められるかや選び方、探したのコツをお送りします。 安易なハイエンドモデル志向NG! 安易なハイエンドモデル志向はやめよう シーバスは普通に趣味の問題なので誰 […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 tanaka ベイトタックル【改訂版】ダイワ 24 タトゥーラのインプレと使用感 24タトゥーラのスペックやインプレ 24タトゥーラ ベイトシーバスの使用感について ダイワのエントリーモデルになります。実売16000円前後で安いですが、性能はよくかなり良い感じですね。まずはバックラッシュのしにくさです […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 tanaka ベイトタックル実釣 2025 新作鬼バイブ125Fで初シーバス70アップ炸裂! 当日のコンディション 中潮ですね。風あっていい感じ。12月31日に行ったんですが、180JRPでばらしてけっこうイラっとしたので初釣りで敵をとる?感じでした。 実釣 冬の河川でオリジナルルアー180JRP巻かないドリフト […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 tanaka ベイトタックル【改訂版】初心者向けベイトリールの選び方 シーバスベイトリール選びで失敗しないためのポイント! 釣果が激減する可能性あり ある程度飛ばせるまでに練習が必要になりますから当然その間は釣りに集中できなくなり釣りどころではないので釣れません。 さらに、ルアーの使用に制 […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 走ってる最中のランカーシーバスの対処について 質問内容 こんにちは。 中略 橋脚明暗を流しながら巻かずに放置しているとピックアップ寸前の足元でおそらくランカーシーバスに近いサイズがバイトしてきました。猛烈に走り出してそのまま足元の敷石に擦れてラインブレイクしてしまい […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】サーフでシーバスが釣れない原因について なぜサーフでシーバスが釣れないのか? ルアー的原因について サーフで青物やフラットフィッシュは釣れるけど、シーバスは釣れないというケースに当てはまる方は以下に原因があることが多いので参考にしてください。 サーフ向けのルア […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 tanaka ビッグベイト初心者向けおすすめシーバスビッグベイト5選を紹介! 初心者向け 失敗しないシーバスビッグベイト選び方のコツ 最初のビッグベイトはとにかく自分のタックルに合ったサイズ感を選ぼう 直感で選ぶとけっこう失敗しやすいので、「このサイズだったら俺のタックルや腕力でも使えそうだな」と […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 tanaka シーバスルアーインプレ180JRP MDのインプレと購入方法について リップレス180JMDのスペックや使用方法について 【アクション】 ウォブンロール 【レンジ】 1,5m~2m前後 【カテゴリー】 リップレスミノー ビッグベイト 【サイズ&ウェイト】 180㎜ 46g 【推奨フィール […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー 大型河川シーバスのサイズの伸び悩みについて 質問内容 こんにちは。隠れバチ抜けパターンの記事非常に参考になりました。以前質問させてもらったものです。 中略~ 質問コーナー 日本海側の冬の河川ランカーシーバスの攻め方について | シーバスラボラトリー2nd (sea […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 冬シーバスに効果大!バチ抜け&イナッコ両対応のミノーやシンペンを紹介! 冬の二大巨頭 バチ抜け&イナッコ 両対応のミノーなどを解説! 冬はバチ抜けとイナッコパターンが河川では熱いベイトですが、この釣りは基本表層でドリフトなので釣り方がかぶります。従って、両対応のルアーで攻めると攻めやすいとい […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 巻かないドリフトの注意点と補足! 巻かないドリフトの注意点と補足! 巻かないドリフトはシンペンと相性が悪い 巻かないドリフトはシンペンとけっこう相性が悪いので、ボトムドリフトを除いては封印したほうが無難。理由としては沈んでしまうので根掛リスクが高すぎる点 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 tanaka シーバスコラム記事ビッグベイトでシーバスが釣れない原因「ジョイクロ使うな!」 ジョイクロ性能が時代遅れ! シーバスビッグベイトというとジョイクロを連想しますが、ビッグベイトでシーバスが釣れない原因としてジョイクロなどのS字形を使って使いこなせずに釣れないという方はかなり多いです。 【改訂版】ジョイ […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 12月27~30日 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー バチ抜けからイナッコパターンへの切り替えについて 質問内容 久しぶりに質問させていただきます。 中略 ホーム河川のパターンはバチ抜けですが、日によって抜けていないことが多く、いないとイナッコパターンに切り替えて狙っていますが、ルアーのレンジやサイズが合っていなくて見切ら […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 ハゼパターンのずる引きについて 質問内容 お久しぶりです、中略 ハゼパターンの補足を読ませていただきました、2点ほど質問があります。 ①流れがほとんどない○○川下流の場合はボトムドリフトではなくずる引きで狙うのでしょうか? ②シンペン浮き上がってきてし […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 tanaka シンキングペンシル【改訂版】バチ抜け攻略のやり方とおススメのシンキングペンシルの選び方 Please enable JavaScript バチ抜け時のシンキングペンシルの使い方など 基本的な操作方法 バチ抜けの際はシンキングペンシルを基本的に「巻かない」ことが重要です。 バチは泳ぐ力がほとんどなく、流れに流 […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 tanaka シーバスルアーインプレボラ棒160のインプレと購入方法について ボラ棒160のインプレや使い方などを解説! ボラ棒は田中が唯一欲しかった対ランカーシーバス向けビッグシンペン ボラ棒はボラやイナッコを捕食するためランカーシーバス向けに開発しました。かれこれいつも思っていたのが、でかいシ […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 tanaka 実釣実釣 気温2度・・・真冬の河川でボラ棒160でシーバス75アップ炸裂! 当日のコンディション 中潮ですかね、とりあえず寒かったです。仕事の出張でちょっと2週間位空きましたが、帰ってきたのでGOということで。 実釣 冬の河川でオリジナルルアー180JRP巻かないドリフト炸裂!コノシロパターンの […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 tanaka ベイトタックル簡単に14 15カルカッタコンクエストのワンウェイクラッチ外す方法! 用意するもの 上記の写真の通りです。金属板は丈夫なものならOK。全部100ショップで揃います。 【改訂版】カルカッタコンクエストのインプレと評価 ワンウェイクラッチを外す方法 上記のように組み合わせてバイスで押すと簡単に […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 ハゼパターンの補足! ハゼパターンの補足を解説! 前回の配信でバチ抜け、イナッコボラ、ハゼパターンとルアーの注意点等書きましたが・・・ サブスク会員限定 冬のハゼ、バチ、イナッコパターンの河川攻めの注意点!! ハゼパターンはボトム攻めでかなり […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 12月20~22日 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tanaka シーバスコラム記事冬のデイゲームシーバスの攻略法について解説! 冬のデイゲームでシーバスを狙うと聞くと、「寒いし釣れないのでは?」と思われる方も多いかもしれません。 しかし、冬のデイゲームには冬ならではの魅力と攻略法が隠されています。水温が下がることでシーバスの動きが鈍る反面、ベイト […]