2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】アーマジョイント190Fのインプレと使い方 アーマジョイントのインプレと使い方 アーマジョイントのインプレ シマノのFB搭載型ビッグベイトです。まず突出しているのが飛距離で明らかによくあるS字形ジョイントベイトと比較すると飛びます。 40~50mほど飛ぶので飛距離 […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 ダイワ TDソルトペンシルのインプレ こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員 シーバスがよく釣れるルアーの探し方 シーバスが良く釣れるルアーの条件とは? シーバスが釣れるルアーの特徴は釣りをするフィールドにマッチしているかどうか 良く釣れるルアーというのはどこそのメーカーのミノーとかそういった固定の尺度では測れません。 なぜかという […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka サブスク会員限定アマゾンペンシルのインプレと使い方 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】ラトル音や重心移動の音が釣果に及ぼす影響について 動画解説バージョンはこちらから ※動画解説バージョンです。浅く作ってあるので概要を早くチェックしたい方におススメです。詳細な攻略については記事を参考にしてください。 シーバスラボラトリーチャンネル登録はこちらから 定期的 […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 tanaka サブスク会員限定モアザン ガルバのインプレと使い方 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ローリングベイトのインプレと使い方 基本ステータス 66mm 12g 77mm 15g 88mm 24g 99mm 30g 水中動画無し ローリングベイトの特徴 通常バイブレーションは横方向の動きがありウォブリングしますがローリ […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 tanaka サブスク会員限定メジャクラ エデンのインプレと使い方 シーバス向けのエデンのインプレと使い方 エデンのアクションや性能など エデンはメジャクラの渓流系のミノーです。アクションはキビキビとしたウォブリングで使用感は非常にいいですね。基本的に渓流ではただ巻きを中心ととしたドリフ […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ima サスケ95のインプレと使い方 基本ステータス サスケの総評 昔からある定番のリップレスミノーですね。アクションはおとなしいウォブンロールでファストやスローにも対応します。 スローはウォブリングが抑えられローリングします。 アクションに対しても追従性が […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 フィードシャロー128の使い方とインプレ こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ジョイクロのインプレと使い方 基本ステータス 128 21g 148 33g 35g 178 56g 62g ジョイクロの特徴 アクションはビッグベイト元来のS字アクションです。タイプはフローティングとシンキングがあります。ダイワのコラボモデルはカラ […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】ブラックバス用のルアーでシーバスは釣れるのか? 今回は「シーバス バス用のルアーでシーバスは釣れるのか?」をお送りします。ブラックバス用のどういったルアーがシーバスに効くのかなどを紹介します。あと使いにくいブラックバス用ルアーも紹介するので参考にしてみてください。 使 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】コアマンVj16のナイトゲームでの使い方 vjは夜でも釣れる 夜でハマるシチュエーション 一般的にはVJはデイゲームでの使用がおススメされていますが普通にド深夜でも釣れます。 コアマン VJ-16のインプレと使い方 詳細な使い方は上を参考にしてください。 深夜で […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】シーバスは小さいルアーの方が釣れるのか? 絶対に小さいルアーの方が釣れる 基本的にシーバスはすぐスレますから結果的に小さいルアーと大きいルアーの片方だけで通年釣りをすると確実に小さいルアーの方がよく釣れます。 春シーバスが釣れない原因「ベイトのサイズ感にマッチザ […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】パンチラインのインプレと使い方 基本ステータス 80 80マッスル 13g 16g 95 95マッスル 20g 28g パンチラインのインプレ このルアーのヘッド部分がリップレスミノーのように切り立っているため、シンペンの中でも巻き抵抗があり、使いやす […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】アルカリシリーズのインプレと使い方 基本ステータス ・デカカリシャッド ・アルカリ ・アルカリシャッド ・ミニカリ この4種類があります。 なので基本的にフィールドや狙いたいシーバスの大きさに応じて使用していくのがポイントです。 デカカリ 重めのジグヘッド […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 tanaka シーバスルアーインプレサブスク会員限定 シーバスルアーに対する疑問一挙解決Q&A こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】メガバス X-80シリーズのインプレと使い方 基本ステータス X-80の特徴 メガバスの定番ジャークベイトですね。バリエーションが多くあり、マグナム、ジュニア―、シャロー、トリックダーター、プロップダーター、プラスワン、LBOがあります。 かなり種類が多いので迷った […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】シャローアサシン99FBのインプレと使い方 基本ステータス シャローアサシンの総評 まずは名前がかっこいいですねというのは置いといて、最初に目につくのがフラッシュブーストシステムですね。 後述しますが既存のルアーにはない要素なので面白いです。 99mm14gでタッ […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレMegabass I-SLIDE 187SWのインプレと使い方 I-SLIDE 185SWのインプレと使い方 ウェイト 65g サイズ 187mm アイスライドSWのインプレ メガバスのジョイント系ビッグベイトになります。サイズ感は187ウェイトが65g前後とジョイクロ […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】シマノのシンキングペンシル使い分け術 無料メルマガ登録で「シンペンで釣れない原因 シンペンの波動の強さを使い分けろ!」をプレゼント中! 無料メルマガ登録で「シンペンで釣れない原因 シンペンの波動の強さを使い分けろ!」をプレゼント中! シンペンで釣れない原因「 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】サイレントアサシンのインプレと使い方 サイレントアサシンのインプレと使い方 公式HP サイレントアサシンジェットブースト | 製品情報 | SHIMANO シマノ サイレントアサシンの特徴 普通に飛ぶルアーは最近は非常に多く発売されていますが、アサシンは… […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】デュオ マニックのインプレと使い方 基本ステータス 135mm 21g 115mm 16g 95mm 8g 75mm 7,6g マニックのインプレ サイズバリエーションが多くポイントに応じて使い分けると良いでしょう。75と95はベイエリアや小 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】スタッガリングスイマーのインプレと使い方 基本ステータス 100mm 14.5g 125mm 21g スタッガリングスイマーの特徴 いわゆるスリムタイプのシンペンで復刻版で若干ステータスを変え再発売されてますね。AR-Cが内蔵されているのでかなり飛 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】コノシラススイマー&シャッドのインプレと使い方 基本ステータス ウェイト 68g サイズ 150mm 基本ステータス スイマーはコノシラスをより大きくしてといった感じではなくどちらかとヴァタリオンに性質はかなり近いです。アクションはロール気味のウォブリン […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】ドリフトペンシル110のインプレや使い方 基本ステータス ドリフトペンシルのインプレや特徴 ノーマルタイプに加えてシャロータイプもあるので使い分けの幅が広い仕様になっています。アクションは強めのスラロームです。 アピールが強いので引き抵抗が強く使用感があるのが特 […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 tanaka シーバスコラム記事【最新版】ルアーアクションの使い分けのやり方 ルアーのアクションは大まかに分けて5つある シーバスで使用されるルアーには大まかに分けて、ウォブリング(ウォブンロール)、スラローム、S字、水面、スピンがあります。 シーバスでよく使われるのはミノーやバイブレーションのウ […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】サルベージソリッドのインプレと使い方 サルベージのインプレと使い方 サルベージの特徴 シマノの汎用性バイブレーションで種類の多さが特徴的で60,70,85,100,プレート、サーフエディションとサイズバリエーションがありウェイトの使い分けがしやすいです。あと […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 tanaka シーバスコラム記事【最新版】シーバス パイロットルアーについて 今回は「シーバス パイロットルアーについて」をお送りします。パイロットルアーというのはその日に最初に投げるルアーの事です。人によってはサーチベイトやサーチルアーといった呼び方もあります。今回はパイロットルアーの効果的な使 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】ミドルアッパーのインプレや使い方, 基本ステータス 2,5in 3,5in 4,2in ミドルアッパーの総評 材質はややソフトな感じです。指でつまむとグニッとへこむぐらいの柔らかさですね。 なので基本数匹釣ってしまうと壊れるので注意してください。 飛距離は […]