コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シーバスラボラトリー2nd

  • 純広告を出したい企業様はこちら 
  • twitter
  • お問い合わせ
  • シーバスルアーデータベース
  • テクニック
  • 実釣
  • コラム
  • シーバスベイトタックル
  • シーバスタックルデータベース
  • シーバスルアーインプレ
  • シーバス初心者向け講座
  • スピニングリール
  • 質問コーナー
  • シーバスラボラトリーセカンド リンク集

シーバスルアーインプレ

  1. HOME
  2. シーバスルアーインプレ
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】パワープロZのインプレとシーバス向けの号数

  基本ステータス 号数のラインナップ 06 1 1,5 08 1,2 2   カラーバリエーション・・・ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーン パワープロZの使用感 高強度で高感度なのはもちろん […]

2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】シーバス 得意ルアーを見つけよう

  今回は初心者向け講座「得意ルアーを見つけよう」をお送りします。シーバスに限らずルアーフィッシングではルアーを操作したり、場面ごとに使い分けたりするのが非常に重要になります。得意な釣り方や得意なルアーを見つけ […]

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】シーバスルアーに対する疑問一挙解決Q&A 

    シーバスルアーに対するQ&A一挙解決 ウッド製のルアーって効果アリ? 多少効果ありです。劇的なほど釣果は変わらないと思いますが、消音性や固定重心による立ち上がりの良さを考慮すると接近戦では結構 […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 tanaka コスパ良好タックル

ダイワ シーバスロデムのインプレと使い方

基本ステータス 14g 2,8inch 18g 2,8inch シーバスロデムの特徴 ジグヘッド一体型のワームですね、ダックフィンでやや太いので比較的強めのウォブリングをします。VJと違って本体自体はウォブリングしないの […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】シャローアサシン99FBのインプレと使い方

基本ステータス シャローアサシンの総評 まずは名前がかっこいいですねというのは置いといて、最初に目につくのがフラッシュブーストシステムですね。 後述しますが既存のルアーにはない要素なので面白いです。 99mm14gでタッ […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】ミニエント57sのインプレや使い方 

基本ステータス サイズ:57mm ウェイト:11,5g ミニエントの特徴 小型でやや幅のあるバイブレーションです。 小型バイブレーションの中では強めのウォブリングが特徴的でスローリトリーブでも強めのウォブリングで巻けるの […]

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】静ヘッドのインプレや使い方

基本ステータス 静ヘッドの特徴 ごくごくスタンダードな形状のジグヘッドですね、円錐形で上向き一本張りの形状です。 セットするワームにもよりますがジャークを入れると左右にダートさせることも可能です。 ウェイトバリエーション […]

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tanaka シーバスルアーインプレ

ジョイクロ128 148 178のインプレと使い方

基本ステータス 128 21g 148 33g 35g 178 56g 62g ジョイクロの特徴 ガンクラとダイワのコラボモデルのジョイクロ148,178ですね。 アクションはビッグベイト元来のS字アクションです。タイプ […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 tanaka コラム

【最新版】ルアーローテーションのやり方

今回は「シーバス ルアーローテーションのやり方」をお送りします。ルアーローテーションはシーバス釣りに限らず非常に重要です。しかし、やり方を間違えると釣果に大幅に響くので参考にしてください。 ルアーローテで最低限必要な知識 […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】グラスミノーのインプレと使い方

基本ステータス かなり昔からあるワームです。ボディはやや固めでワームの針持が良いのが特徴です。 シーバス ルアーカラー選びの基本的な考え方 かなりカラーの種類が多いですがシーバス向けならチャートカラーかナチュラル系のカラ […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】管理人田中の河口一軍シーバスルアー紹介

ルアー選定の考え方や情報集など ルアーの選定は使いやすさ重視 使用している時にストレスが少ない使いやすいモノ重視で選んでいます。 例えば巻き心地に過度な負荷や使用に異様に体力を使うルアーなどは基本NG。 ルアーの情報収集 […]

2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】ima サスケ95のインプレと使い方

    基本ステータス サスケの総評 昔からある定番のリップレスミノーですね。アクションはおとなしいウォブンロールでファストやスローにも対応します。 スローはウォブリングが抑えられローリングします。 […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 tanaka シーバスルアーインプレ

モアザン スライ110の使い方とインプレ

基本ステータス 基本的にバチ抜け特化型ルアーですね。シンペンのように水中でスラロームするのではなく表層を引き波を立ててスーっと泳ぎます。 マニックにちかいアクションなので一見動いてなさそうですが多少ローリングはしています […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】ミドルアッパーのインプレや使い方

基本ステータス 2,5in 3,5in 4,2in 特に注意なのはベイエリアで蛍光系のチャートやホワイトを使うと見切られまくるので気をつけましょう。 こだわりがないならイワシ系のカラーとグリーン系があれば十分イケると思い […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 tanaka シーバスルアーインプレ

ショアラインシャイナーZバーディスのインプレと使い方

基本ステータス 都市型河川やベイエリアでは主力 サイズの割にかなり飛びます。単純な飛距離ならアサシン80よりも飛ぶので非常に出番は多いですね。 アクションはベーシックなウォブリングでブリブリ泳ぎます。 なので初心者にも分 […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】コアマンVj16のナイトゲームでの使い方 

vjは夜でも釣れる 夜でハマるシチュエーション 一般的にはVJはデイゲームでの使用がおススメされていますが普通にド深夜でも釣れます。 コアマン VJ-16のインプレと使い方 詳細な使い方は上を参考にしてください。 深夜で […]

2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】シーバスは小さいルアーの方が釣れるのか?

絶対に小さいルアーの方が釣れる 基本的にシーバスはすぐスレますから結果的に小さいルアーと大きいルアーの片方だけで通年釣りをすると確実に小さいルアーの方がよく釣れます。 小さいルアーの方がシルエットも小さいですし、波動も少 […]

2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】ドリフトペンシル110のインプレや使い方 

基本ステータス サイズ ウェイト 推奨フィールド 110mm  26g 大規模河口、中規模河口、磯、サーフ、ウェーディング 90mm  15g 中規模河口、ウェーディング 75mm  11g 中規模河口、小規模河口、ベイ […]

2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】パンチラインのインプレと使い方

基本ステータス 95mm 20g マッスル95mm 28g 80mm 13g マッスル80mm 16g   抵抗が重めのアピール系スラロームアクション ヘッド部分がリップレスミノーのように切り立っているのでシン […]

2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 tanaka シーバスルアーインプレ

【最新版】ワンダー80と85のインプレと使い方

基本ステータス   ワンダー80とワンダー85の総評 サイズ80mm、ウェイト11.5g、スラロームアクション、スラロームの幅は広くシンペンの中でもアピール力が強い仕様になっています。 カラーバリエーションが豊 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

管理人田中のプロフィール

釣り歴約20年以上です。シーバスとチヌのルアーゲームやってます。得意ルアーはシンペン、ミノー、ベイトタックルです。釣りのモットーは手軽に釣るです。

純広告募集中

シーバスラボラトリーセカンドでは純広告を募集しています。

PV約8万UU3万で推移しており、宣伝や認知に役に立ちます。

純広告料金や詳細なアクセス数は以下からご覧ください。
純広告出稿の料金やサイトデータなど

シーラボ2nd オリジナルグッズ

Tシャツ

キャップ

ステッカー

人気記事ランキング

  • シーバス 冬のパターン 12月1月2月の釣り方やルアー選びのコツ
  • シーバス 秋のパターン 9月10月11月の釣り方やルアー選びのコツ
  • 【最新版】夏のパターン 6月7月8月の釣り方やルアー選びのコツ 
  • 【最新版】春のパターン3月4月5月の釣り方やルアー選びのコツ
  • シーバス 河口のドリフトのやり方
  • シーバス 雨後の濁りに釣れるルアーや釣り方 
  • シーバス バイブレーションの巻き方とリフト&フォールのやり方
  • シーバス 釣れるただ巻きのやり方 
  • 【最新版】マイクロベイトパターン攻略
  • シーバス ワームの使い方と釣れない時の対処法
  • 【最新版】ジャーキングのやり方やルアー選びのコツ
  • シーバス 朝まずめに狙ってシーバスを釣るコツ
  • 【最新版】初心者向けのシンキングペンシルの使い方
  • 【最新版】ビッグベイトの使い方と釣れない時の対処法
  • 【最新版】サイレントアサシンのインプレと使い方

最近の投稿

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 tanaka コラム

なぜYouTubeや釣り雑誌でおすすめされているシーバスルアーを使っても釣れないのか?

  今回は「なぜ雑誌やサイトでおすすめされているシーバスルアーを使っても釣れないのか?」をお送りします。よく釣り場や知り合いから相談される内容となっています。なぜおススメとされているルアーを使用しても釣れないか […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 tanaka シーバス中級者向け講座

シーバス中級者向け講座 中層狙いのやり方とおススメのルアー

中層とは? 中層の予備知識を知っておこう 明確な定義がないので、厳密に〇mといった感じではないですが一般的に・・・ 水面から1m前後→表層 水面から1,5~3m前後→中層 海底→ボトム こういった感じで区分されていること […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 tanaka コラム

水中でベイトってどんな感じで群れている? Deeperで撮影して解説

実際ベイトってどんな感じでいる? イナッコやボラの群れは水面でパクパクしているのは知っていると思いますが、実際に水中だとどんな感じで群れがいてどういうレンジにいるのか、実際にDeeperで撮ってみました。 キャストできる […]

2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 tanaka コラム

【最新版】シーバスがいない、気配がない時の釣り方や対処法

  今回は「シーバスがいない、気配がない時の釣り方や対処法」をお送りします。シーバスは基本的に河口やベイエリアを回遊しているのですが、たまにポイントに到着した際に「シーバスの気配が全く感じられない」と感じる時が […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 tanaka テクニック

【最新版】カケアガリの探し方や攻め方について

今回は「シーバス カケアガリの探し方と攻め方について」を紹介します。カケアガリなどの地形変化はシーバスでは非常に重要な要素なので探し方や攻め方を紹介するので参考にしてください。 カケアガリとは・・・? カケアガリを攻める […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 tanaka コラム

キャストできる魚群探知機Deeper(ディーパー)のインプレと使い方 

Deeper のインプレと使い方 こちらはDeeperの外観です。蛍光が夜釣り用のハードパッケージです。 セットオンするとこんな感じです。モンスターボールっぽいですね(笑) サイズは大体野球ボールぐらいです。 持ち運べる […]

2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 tanaka コラム

【最新版】ベイエリアで釣れるシーバスの特徴や釣り方について

今回はシーバス初心者向け講座「ベイエリアで釣れるシーバスの特徴や釣り方について」をお送りします。ベイエリアは河口と並んでシーバスが釣れる人気スポットです。これの攻略なくしてシーバスを釣る事はできません。今回はベイエリアで […]

2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 tanaka コラム

【最新版】河口で釣れるシーバスの特徴や釣り方について

今回はシーバス初心者向け講座「河口で釣れるシーバスの特徴や、河口について」をお送りします。河口はベイエリアと並んでシーバスが釣れる人気スポットです。これの攻略なくしてシーバスを釣る事はできません。今回は河口で押さえたい基 […]

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tanaka コスパ良好タックル

【最新版】ピットブルのインプレと評価

基本ステータス ピットブルのインプレ 特に可もなく不可もなくのPEラインです。ベーシックなタイプなので性能面的に突出したものはありませんがとりあえず安いのが一番の特徴です。従って釣り方や時期によってPEライン自体を細くし […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 tanaka コラム

シーバスが釣れない原因「ボウズの原因分析をしろ」

今回は「シーバスが釣れない原因 ボウズの原因分析をしろ」をお送りします。 シーバスが釣れないとボウズになってしまいますが、ボウズの原因が必ずあります。これらを分析することによってシーバスを釣る事に近づくので参考にしてくだ […]

カテゴリー一覧

  • お知らせ 宣伝など (2)
  • コスパ良好タックル (6)
  • コラム (89)
  • シーバススピニングデータベース (7)
  • シーバスタックルデータベース (65)
  • シーバスベイトタックル (70)
  • シーバスルアーインプレ (63)
  • シーバスルアーデータベース (238)
  • シーバス中級者向け講座 (5)
  • シーバス初心者向け講座 (39)
  • シンキングペンシル (26)
  • スピニングリール (36)
  • タモアミ(ランディングネット) (2)
  • チニング (12)
  • テクニック (86)
  • ミノー (16)
  • 実釣 (86)
  • 質問コーナー (31)

タグ一覧

APIA (21) Blue Blue (15) Daiwa (62) DUEL (10) DUO (17) ima (31) Jackson (11) Megabass (25) PEライン (12) rapala (9) アブガルシア (11) コアマン (11) サーフ (120) シマノ (79) ショアジギ (41) シンキングペンシル (82) シンキングミノー (52) シーバススピニングタックル (39) シーバスタックルデータベース (56) シーバスベイトタックル (76) シーバスルアー (86) シーバス初心者向け講座 (46) ジャッカル (6) ジャンプライズ (7) スピニングリール (8) スレ対策 (34) タックルハウス (9) チニング (10) テクニック (60) トップウォーター (22) バイブレーション (56) バレーヒル (7) ビッグベイト (54) フローティングミノー (10) ベイエリア (115) ポジドライブガレージ (11) ミノー (72) メタルジグ (16) リップレスミノー (48) ロンジン (8) ワーム (25) 沖堤防 (89) 河口 (277) 磯  (68) 釣れない原因 (19)

サイト内検索

タグクラウド

APIA (21) Blue Blue (15) Daiwa (62) DUEL (10) DUO (17) ima (31) Jackson (11) Megabass (25) PEライン (12) rapala (9) アブガルシア (11) コアマン (11) サーフ (120) シマノ (79) ショアジギ (41) シンキングペンシル (82) シンキングミノー (52) シーバススピニングタックル (39) シーバスタックルデータベース (56) シーバスベイトタックル (76) シーバスルアー (86) シーバス初心者向け講座 (46) ジャッカル (6) ジャンプライズ (7) スピニングリール (8) スレ対策 (34) タックルハウス (9) チニング (10) テクニック (60) トップウォーター (22) バイブレーション (56) バレーヒル (7) ビッグベイト (54) フローティングミノー (10) ベイエリア (115) ポジドライブガレージ (11) ミノー (72) メタルジグ (16) リップレスミノー (48) ロンジン (8) ワーム (25) 沖堤防 (89) 河口 (277) 磯  (68) 釣れない原因 (19)
  • 純広告を出したい企業様はこちら 
  • twitter
  • お問い合わせ
  • シーバスルアーデータベース
  • テクニック
  • 実釣
  • コラム
  • シーバスベイトタックル
  • シーバスタックルデータベース
  • シーバスルアーインプレ
  • シーバス初心者向け講座
  • スピニングリール
  • 質問コーナー
  • シーバスラボラトリーセカンド リンク集

サイトマップ

  • 2017: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2018: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2020: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

純広告募集中

シーバスラボラトリーセカンドでは純広告を募集しています。

PV約8万UU3万で推移しており、宣伝や認知に役に立ちます。

純広告料金や詳細なアクセス数は以下からご覧ください。
純広告出稿の料金やサイトデータなど

月別アーカイブ

Copyright © シーバスラボラトリー2nd All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 純広告を出したい企業様はこちら 
  • twitter
  • お問い合わせ
  • シーバスルアーデータベース
  • テクニック
  • 実釣
  • コラム
  • シーバスベイトタックル
  • シーバスタックルデータベース
  • シーバスルアーインプレ
  • シーバス初心者向け講座
  • スピニングリール
  • 質問コーナー
  • シーバスラボラトリーセカンド リンク集
PAGE TOP