ヤマガブランクのシーバスロッドまとめてみた
この記事はプロモーションが含まれています。
ヤマガブランクのシーバスロッドの特徴
ヤマガブランクのシーバスロッドはカタログを見ると分かりますが、なかなか特徴的なレングスを採用しているのが特徴です。
一般的なロッド長は96や86などですが・・・
ヤマガブランクのシーバスロッドは、81、88、92、95などの間のロッドレングスが多いのが特徴です。スタンダードなレングスに種類が多いとちょっと長い方がいいな~とかちょっと短い方が取り回しがいいのにな~というニッチなアングラーの要求にこたえやすいのが良いところだと思いますね。
- 隙間を意識したラインナップ
例えば、シーバスと青物が狙えるショアのサーフでは青物に標準を合わせるとガチなショアジギロッドでは強すぎます。その間をとって、ショアジギのライトロッドなど隙間を意識したラインナップが多いのもヤマガブランクのシーバスロッドの特徴といえます。長さと用途が細かく設定されているので、かなりニッチな要求にもこたえやすいメーカーですね。
ヤマガブランクのシーバスロッドの簡易版ラインナップ
- アーリーフォーサーフ(シーバス&フラットフィッシュ)
- アーリー+(シーバス&フラットフィッシュ)
- バリスティック(シーバス)
- バリスティックヒラ(ヒラスズキ、ヒラマルスズキ)
- バリスティックベイト(シーバス)
こちらのようになってきます。詳細は省きますが、ベイエリアから磯ヒラまで広く対応できるモデルがあります。
- シーバス汎用→バリスティックorベイト
- サーフ汎用→アーリー
- ベイトシーバス→バリスティックベイト
種類とレングスの幅が特徴のメーカーなので選ぶ際は特に長さは吟味したいですね。
ヤマガブランクのシーバスロッド(タックルデータベース)
無料メルマガ登録で「冬のシーバスが釣れない原因と対処法」プレゼント中!
無料メルマガ登録で冬のシーバスが釣れない原因と対処法についてをプレゼント中! パスワードで保護された記事になります。メルマガ登録するとパスワードが届きます!- 冬のシーバスが釣れない原因(冬のシーバスのいる場所)
- 冬のシーバスが釣れない時の対処法(遅く巻く必要性やレンジ攻略など)