コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シーバスラボラトリー2nd

  • twitter
  • 爆釣速報
  • お問い合わせ
  • コラム
  • シーバスルアーデータベース
  • テクニック
  • 実釣
  • シンキングペンシル
  • シーバス初心者向け講座
  • シーバスルアーインプレ
  • シーバスベイトタックル
  • 質問コーナー
  • シーバススピニングタックル

コアマン

  1. HOME
  2. コアマン
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 tanaka シーバスルアーインプレ

コアマン アルカリシリーズのインプレと使い方

  基本ステータス ・デカカリシャッド ・アルカリ ・アルカリシャッド ・ミニカリ この4種類があります。なので基本的にフィールドや狙いたいシーバスの大きさに応じて使用していくのがポイントです。 デカカリ 重め […]

2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 tanaka シーバスルアーインプレ

コアマン VJ-16のインプレと使い方

基本ステータス 28g 113mm 22g 110mm 16g 90mm ウェイトバリエーションが3つあります。基本は16gか22gをお好みで使用していくのがおススメです。アクションはやや抑えめのバイブレーションで中速~ […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 tanaka 実釣

実釣ッ! 真冬のサーフでシーバスイワシパターン炸裂ッ!

  当日のコンディション 若潮ですね、とりあえずクソ寒く朝方の気温はなんと2℃という・・・山間部では雪が降っていました。まあシーバスはとりあえず年がら年中釣れるのでいいですね。特定の時期しか釣れない魚は狙わない […]

2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 tanaka 実釣

実釣ッ! 真冬のサーフでVJ16シーバス初釣り! 

当日のコンディション 長潮で激あれですね、風速6mぐらいでした。サーフは潮周りよりも運が重要なんであまり気にしてませんでしたが。12月中はコノシロパターン狙いで数回いくも全てばらすという最悪な結果に終わってしまったので、 […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 tanaka 実釣

実釣! シーバスをワームで手軽に釣る!

  当日のコンディション ぽつぽついってるんで、忘れました(笑) 3回分ぐらいですね、あと新しいベイトリールを買ったんで練習がてらやってます。購入したのはシマノの16メタニウムです。後述しますが、いつもよく使っ […]

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 tanaka シーバスルアーデータベース

コアマン CZ-30 シーバスルアーデータベース

基本ステータス ウェイト 30g サイズ 70mm スペック解析やサイズバリエーションなど 人生にゼッタイは無いが、シーバスにゼッタイはある! アクション動画 推奨フィールド 水深の深いベイエリア 田中考察 シーバス用の […]

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 tanaka シーバスルアーデータベース

コアマン IP-26 シーバスルアーデータベース

基本ステータス ウェイト 26g サイズ 75mm   スペック解析やサイズバリエーションなど メタルジグを凌駕することができる圧倒的な飛距離で、広範囲をスピーディーにサーチすることが可能です。波動の強いバイブ […]

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 tanaka シーバスルアーデータベース

コアマン PB-20 シーバスルアーデータベース

基本ステータス ウェイト 20g サイズ 105mm スペック解析やサイズバリエーションなど シーバスデイゲームで必要不可欠なルアーであるブレードベイトの決定版。 重さ20gの小さなシルエットによる圧倒的食わせ能力は、同 […]

2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 tanaka シーバスルアーデータベース

DUO デプライブ シーバスルアーデータベース

基本ステータス ウェイト 50g サイズ 170mm スペック解析やサイズバリエーションなど 日本クオリティを誇るデュオの開発理念とコアマンの絶対的実釣主義が結実。真のシーバスビッグベイト。 多くのビックベイトが元々バス […]

管理人田中のプロフィール



釣り歴約20年以上です。シーバスとチヌのルアーゲームやってます。得意ルアーはシンペン、ミノー、ベイトタックルです。釣りのモットーは手軽に釣るです。

Follow @seabasslabo

人気記事ランキング

  • シーバス 冬のパターン 12月1月2月の釣り方やルアー選びのコツ
  • シーバス 秋のパターン 9月10月11月の釣り方やルアー選びのコツ
  • シーバス 河口のドリフトのやり方
  • シーバス 夏のパターン 6月7月8月の釣り方やルアー選びのコツ 
  • シーバス バイブレーションの巻き方とリフト&フォールのやり方
  • シーバス 雨後の濁りに釣れるルアーや釣り方 
  • シーバス ワームの使い方と釣れない時の対処法
  • シーバス 釣れるただ巻きのやり方 
  • シーバス 春のパターン3月4月5月の釣り方やルアー選びのコツ
  • 初心者向けのシンキングペンシルの使い方
  • シーバス ジャーキングのやり方やルアー選びのコツ
  • シーバス ビッグベイトの使い方と釣れない時の対処法
  • シーバス 朝まずめに狙ってシーバスを釣るコツ
  • シーバス マイクロベイトパターン攻略
  • シマノ サイレントアサシンのインプレと使い方
  • 河口で釣れない原因 ルアーの頭の向きをよく考えよう
  • 河口で釣れるシーバスの特徴や釣り方について
  • シーバスビッグベイトのベイトロッド選びのコツベイトリールと使えそうなのまとめてみた
  • シーバス初心者向けのスピニングリール選び方
  • シーバス ベイトリールの使いやすいラインについて 
  • シーバス 効率が良いルアーの揃え方について
  • ワンダー80と85のインプレと使い方
  • シーバス イナッコパターン攻略やルアー選びのコツ
  • コアマン VJ-16のインプレと使い方
  • シーバス 若潮長潮の攻め方 
  • シーバス ルアーカラー選びの基本的な考え方
  • ローリングベイトのインプレと使い方
  • シーバス ブラックバス用のルアーでシーバスは釣れるのか?
  • シーバス 河口のシャロー攻略やおすすめのルアー
  • シーバス シンキングペンシル ボトムドリフトのやり方

最近の投稿

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 tanaka シーバスルアーインプレ

シーバス 効率が良いルアーの揃え方について

  今回はシーバス初心者向け講座「ルアーの揃え方」を紹介します。シーバスルアーは現在かなりの種類があります。初心者の頃はどれを買っていいのか非常に迷います。今回はルアーを揃える時のコツやポイントを紹介します。 […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 tanaka シーバスベイトタックル

シーバス ベイトリールの使いやすいラインについて 

  今回は「シーバスベイトタックルのラインの選択について」をお送りします。シーバスラボセカンドではベイトタックルはすっかりおなじみですが、使いこなすまでに悩んだのがラインの選択です。今回はラインごとの特徴やメリ […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 tanaka シーバスベイトタックル

シーバスベイトタックルまとめ記事

シーバスベイトタックルまとめ記事です。ベイトタックルのセッティングやリール、ロッドのインプレなどがあります。他にもシーバスビッグベイトの使い方などもあるので興味がある方はどうぞ。※印がついたリンクは重要なので目を通してい […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 tanaka シーバスベイトタックル

シーバスベイトリール シマノのDCブレーキとSVSブレーキの比較とメリットについて

  DCブレーキとSVSブレーキの比較とメリットについて DCブレーキのメリット ブレーキ調整が楽 PEラインを比較的ストレスフリーに使える だいたいはこんな感じです。ブレーキが勝手に作動するので現場で調整する […]

2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 tanaka コラム

シーバスがいない、気配がない時の釣り方や対処法

  今回は「シーバスがいない、気配がない時の釣り方や対処法」をお送りします。シーバスは基本的に河口やベイエリアを回遊しているのですが、たまにポイントに到着した際に「シーバスの気配が全く感じられない」と感じる時が […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 tanaka シーバスベイトタックル

シーバス ベイトリールでPEラインをバックラッシュや高切れせずに快適に使う方法

PEラインでバックラッシュや高切れが起こる原因 まずはなぜバックラッシュや高切れがPEラインで起こるのか理解しておくとスムーズに解決できますのでしっかり理解していきましょう。 スプールが回りすぎる→ラインがドバっと出る( […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 tanaka コラム

シーバス初心者向け講座 シーバスは昼と夜どちらの方が釣れるのか?

シーバスは昼と夜どちらの方が釣れるのか? 個人的には断然夜の方がいい シーバスは夜行性では無いのですが深夜の方が浮きやすくルアーも見切られにくくなるので個人的には夜の方が断然釣りやすいです。 一応シーバスに関しては何でも […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 tanaka コラム

シマノ サイレントアサシンシリーズのスペックまとめてみた

サイレントアサシンのスペック等のデータ シマノ サイレントアサシンのインプレと使い方 使い方は上を参考にしてください。 サイレントアサシン160   サイレントアサシン140 フローティングorシンキング サイ […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 tanaka コラム

シーバス 釣れるミノーのサイズ選びについて

ミノーのサイズ感は三段階ある ミノーのサイズ感は・・・ 小型の80 中型の100 大型の120 だいたいこんな感じでカテゴライズされてます。 (ウェーディング河川向けだと120は普通ぐらい)この三段階からタックルや釣り方 […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 tanaka コラム

シーバスの魚影が薄い地域での釣り方と対処法

シーバスの魚影が薄い地域かどうか、チェックを入れていこう ベイエリアが全体的に浅い(水深5mほどの場所が多い)、干潮時にほとんど干上がる河口が多い 沖に沖堤防があったりして湾内がわっか状になっている イワシなどがほとんど […]

カテゴリー一覧

  • コラム (71)
  • シーバススピニングタックル (26)
  • シーバスタックルデータベース (43)
  • シーバスベイトタックル (52)
  • シーバスルアーインプレ (60)
  • シーバスルアーデータベース (207)
  • シーバス初心者向け講座 (38)
  • シンキングペンシル (32)
  • チニング (12)
  • テクニック (69)
  • ミノー (11)
  • 実釣 (71)
  • 新作ルアー紹介 (1)
  • 質問コーナー (27)

月別アーカイブ

タグ一覧

APIA (18) Blue Blue (11) Daiwa (42) DUEL (10) DUO (15) ima (28) Jackson (11) Megabass (23) PEライン (12) rapala (9) アブガルシア (8) コアマン (9) サーフ (86) シマノ (62) シンキングペンシル (55) シンキングミノー (35) シーバススピニングタックル (23) シーバスタックルデータベース (42) シーバスベイトタックル (58) シーバスルアー (87) シーバス初心者向け講座 (45) ジャッカル (3) ジャンプライズ (6) スカジットデザインズ (4) スレ対策 (28) タックルハウス (9) チニング (10) テクニック (50) トップウォーター (15) バイブレーション (44) バレーヒル (7) ビッグベイト (39) ベイエリア (69) ポジドライブガレージ (10) マリア (5) ミノー (46) メタルジグ (14) ヤマガブランクス (4) リップレスミノー (31) ロンジン (8) ワーム (22) 沖堤防 (41) 河口 (150) 磯  (16) 釣れない原因 (16)

サイト内検索

トップページに戻る
シーバスルアーデータベース
  • twitter
  • 爆釣速報
  • お問い合わせ
  • コラム
  • シーバスルアーデータベース
  • テクニック
  • 実釣
  • シンキングペンシル
  • シーバス初心者向け講座
  • シーバスルアーインプレ
  • シーバスベイトタックル
  • 質問コーナー
  • シーバススピニングタックル

人気記事一覧

  • シーバス 冬のパターン 12月1月2月の釣り方やルアー選びのコツ
  • シーバス 効率が良いルアーの揃え方について
  • シーバス 河口のドリフトのやり方
  • シーバス ジャーキングのやり方やルアー選びのコツ
  • 初心者向けのシンキングペンシルの使い方
  • シーバスビッグベイトのベイトロッド選びのコツベイトリールと使えそうなのまとめてみた
  • シーバス ビッグベイトの使い方と釣れない時の対処法
  • シーバスがいない、気配がない時の釣り方や対処法
  • コアマン VJ-16のインプレと使い方
  • シーバス 釣れるただ巻きのやり方 
  • シーバス マイクロベイトパターン攻略
  • シマノ サイレントアサシンのインプレと使い方
  • シーバス バイブレーションの巻き方とリフト&フォールのやり方
  • ワンダー80と85のインプレと使い方
  • シーバス ベイトリールの使いやすいラインについて 

タグ一覧

APIA Blue Blue Daiwa DUEL DUO ima Jackson Megabass PEライン rapala アブガルシア コアマン サーフ シマノ シンキングペンシル シンキングミノー シーバススピニングタックル シーバスタックルデータベース シーバスベイトタックル シーバスルアー シーバス初心者向け講座 ジャッカル ジャンプライズ スカジットデザインズ スレ対策 タックルハウス チニング テクニック トップウォーター バイブレーション バレーヒル ビッグベイト ベイエリア ポジドライブガレージ マリア ミノー メタルジグ ヤマガブランクス リップレスミノー ロンジン ワーム 沖堤防 河口 磯  釣れない原因

月別アーカイブ

  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (16)
  • 2020年11月 (18)
  • 2020年10月 (27)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (29)
  • 2020年7月 (22)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (20)
  • 2020年4月 (31)
  • 2020年3月 (26)
  • 2020年2月 (18)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (26)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (18)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (25)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (30)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (17)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (9)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (4)

Copyright © シーバスラボラトリー2nd All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • twitter
  • 爆釣速報
  • お問い合わせ
  • コラム
  • シーバスルアーデータベース
  • テクニック
  • 実釣
  • シンキングペンシル
  • シーバス初心者向け講座
  • シーバスルアーインプレ
  • シーバスベイトタックル
  • 質問コーナー
  • シーバススピニングタックル