シマノ 23エクスセンスXR シーバスタックルデータベース

この記事はプロモーションが含まれています。

基本ステータス

  • スペック解析

大物もOK、パワー&タフネス。スフェロスSWは海の大物にも負けないパワーとタフネスを持ったコンパクトなSWリールです。

  • プロモーションビデオ

  • ハマるシチュエーション
シーバス汎用→◎ショアジギ→△
シーバス大場所→〇サーフ→〇
ウェーディング→◎ライトゲーム→△
ベイエリア→◎餌釣り→〇

 

  • 田中考察

エクスセンスの最新モデルです。以前のエクスセンスよりも軽さ180gと防水性を重視した作りになっています。完全シーバス向けのスペックですので汎用モデルの3000と4000のラインナップになっています。MGLシリーズなのでエクスセンスの弱点であったパワー感も向上しています。

3000番は小型~中型のルアーを使ったスレ対策を意識した釣り、4000番は大型ミノーを中心とした釣りに最適なスペックなってますね。値段も27000円前後と手軽なのでBB系のリールに満足できなくなってきた中級者におすすめです。

初心者の方はBBの方がいいですが、真剣に始めたい方XRにしてみてもいいかもしれません。ロッドはディアルーナシリーズかルナミスなどがおすすめです。

コスパ→〇サブとしての性能→〇
使いやすさ→◎初心者向け→〇
メインとしての性能→◎軽さや性能→◎
橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。