質問コーナー 夏と春のシーバスの回遊ルートの違いについて

この記事はプロモーションが含まれています。

こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。

気になる方は要チェック! 

釣り天気予報とルアーのインプレ記事、実釣記事の有料記事だけ購読したい方は上リンクを要チェック! 

質問内容

いつも記事を熟読し、勉強させてもらってます!

シーバスがどこにいるのか?いついるか?のアタリが付けられないのが一番な課題と思っていたところ、先日の実釣記事の中で、「春と夏で回遊ラインは違う」という表現があり、非常〜〜〜に気になっています。

狙うべきポイント、流れ、水深が異なるということなのかと思いますが、具体的にどういうことなのか、教えていただけると、とても嬉しいです!

サブスク会員さま

以下回答

お疲れ様です。熟読ありがとうございます(笑) 

  • 春と夏での回遊ルートの違いについて具体的に説明

これは簡単で要は時期ごとにイトパターンが変わるのでベイトの位置が変わってシーバスの位置という回遊ライン(釣れるトレースライン)も変わるという感じです。

例えば春先のメインベイトのハクなどのマイクロベイトは遊泳力がないので流れのヨレや岸壁際などにいることが多いです。

なのでシーバスのマイクロベイトの近くにいると仮定すると、流れのヨレや岸壁際にいることが多いです。