実釣 サルベージ70ソリッドのリフト&フォール炸裂!
当日のコンディション
若潮で雨後の濁りアリ、風アリ、ベイトアリと三種の神器でした。ベイトは20cm程度のボラがうじゃうじゃといてポツポツと10cm程度のイナッコがいる感じでしたね。沖にはコノシロの群れが入っていてナブラが立ってましたが目測150m以上はあるのでやむなくスルー。
コンディション的には余裕で釣れると思ってましたが、なかなか反応が悪く表層のドリフトやバイブ早巻き、ロリベ早巻きなども全てスルー。こうなるともう中層、ボトムを探るしかないのでサルベージのリフト&フォールで全域を探る事にしました。やはりシーバスは浮いていないとベイトのざわつきがなくなり目視で居る位置が分かりにくくなってしまうので釣るのが難しくなりますね~。
あまり調子が良くない時は回遊自体が弱いので結構ピンスポットで通さないと食わないことが多く広く探ると時間がかかりすぎて嫌ですね。
釣果
丸吞みでしたね。ベイトは恐らくイナッコやボラで、ベイトの群れとボトムのちょうど間ぐらいにいました。臭いがイナッコとおなじなので居着きの個体っぽいですね。サイズは60後半ぐらいですね。
40m先ぐらいの流れのヨレにいました。おそらく単発か数匹の群れでいるのでそこまで活性が高くなくボーっとボトムをうろついているパターンですね。他にもぶっ飛びくんのフォール中にもガンガンとバイトがありましたが、おそらく小さいヒラメかチヌだと思われます。
なかなかサルベージのソリッドいいですね~。使用感が鉄板に近くなるのでパワー系の釣りにハマりますね。通常は表層の早巻きなどがおススメです。最近バイブレーションばっかりですね笑 まあ以前は使わなかっただけで使えないわけではなかったですからまあいい感じですね。
ちなみにリフト&フォールでやる時はリーダーとPEは太めにしておかないと上のように飲まれることが多いんで注意。あと上のようにエラが傷ついて死ぬ場合も多いのでもし殺してしまった場合は持ち帰って食べてくださいね。ちなみに上の奴も死ぬ寸前だったんで近くにいた爺さんにあげました。ていうかあの爺さんに結構スズキあげてるような笑 数少ない釣り場でしゃべる人ですね笑
感想
まあ何とかといった感じですね。どっちかというとベイトフィネスでセコ釣りしたいんですが潮回り的にウェーディングするしかないので今週はドブ川一択ですね。まあ色々ルアー仕入れたんで試しつつやってみたいと思います。
“実釣 サルベージ70ソリッドのリフト&フォール炸裂! ” に対して1件のコメントがあります。