サブスク会員限定 シンペンのアクションを4つに分類! 流れとの親和性なども解説! 

シンペンのアクションには4つの違いがある

シンペンはスラロームが基本アクションですが、細かく見るとけっこう差があります。まずは目を通してみてください。

  • ノーマルスラロームタイプ

基本的なアクションで、頭を起点に尻尾を振る動きです。大体のシンペンがこのアクションに設定されており種類が多いのが特徴的です。ワイド系のシンペンに採用されてますね。 こちらはパンチラインでの釣果ですね。パンチラインはヘッドが切り立っておりかなり分かりやすくスラロームしてくれます。小さいリップがついたシンペンもありますね。

アピア ルアー パンチライン80#20 CHモヒート.

アピア ルアー パンチライン80#20 CHモヒート.

1,385円(09/29 10:54時点)
Amazonの情報を掲載しています
  • 微弱スラロームタイプ

こちらはノーマルスラロームを抑えた感じのアクションで、振りが弱いスラロームタイプです。やや細めのシンペンやバチ抜け用のシンペンに多いですね。 こちらはスタッガリングスイマーでの釣果ですね。パンチラインほどははっきりスラロームしませんが、のらりくらりとスラロームしてくれます。