サブスク会員限定 田中は潮周りを重視しないのか?
この記事はプロモーションが含まれています。
質問内容
いつも楽しく拝見しています。
実釣記事などでにしっかり釣果を上げていらっしゃるのを拝見していつも尊敬のまなざしで見ております。中略~
私を含め多くのアングラーが潮周りを重視する中で、田中さんはあまり潮の大小にこだわられていないのかな、という印象を受けたのですが…。田中さんご自身は、釣行の際に潮周りをどの程度意識されているのでしょうか?
サブスク会員さん
以下回答
どうも、では早速!
- 重視してないです、でも若潮長潮は基本行きません! データを信用!
確かに、実釣記事で潮周りやサブスク会員記事で潮周りに関してはあんまていうか全然書いてないですね。なので重視していないです。というかデータがたくさんあるのでイメージ的には・・・
- 今日小潮で潮位がこれぐらいだから前釣ったどぶ川のシャローで前釣った時と似た感じでやればいけるだろ
みたいな感じで、過去のデータから推測というか同じ感じの釣り方をやってるって感じです。もちろんその日のシチュエーションや時期などでルアーなどは変えますが、これもデータがあるのでデータから似たようなルアーでやってますね。
これが2025の春のパターンで潮周りはたぶん中潮?で。
こっちは2024の春のパターンで中潮?だと思います。