24タトゥーラ100をビッグベイトカスタムしてみた

この記事はプロモーションが含まれています。

24タトゥーラをビッグベイトカスタムしてみた

24タトゥーラはバーサタイルのベイトリールなので、ビッグベイトメインで使うと糸巻き量やハンドルなどが物足りないです。今回は安くできるビッグベイトカスタムのやり方を解説します。

24タトゥーラのインプレは上からどうぞ。

  • スプールを深溝に変更して極太ラインをたっぷり 中華深溝スプール3000円ぐらい

まずは中華製の深溝スプールに変更。写真を見れば分かりますが、大体1㎝前後深くなるので、恐ろしくラインがストックできます。

  • 深溝ナイロン5号が150m入る ノーマル80mほど

これはけっこうでかいですね。PE1号とかだと200mぐらい入るのでタイラバとかジギングでも使うことができます。これ太糸が入るとPE5号とかでも150m近く入るので、ジャイアントベイトやマグナムペンシルでも安心です。一応次はナイロン6号を巻こうと思います。

  • 中華製のパワーハンドルに変更 500円ぐらい

次はハンドルを中華製の500円ほどのパワーハンドルに変更しました。

パワーハンドルに変更することによって、巻き取り時に力を籠めれる、かなり早いスピードで巻けるなどのメリットがあり、ビッグベイトゲームではリーリングドッグウォークがしやすくなる、掛かってからより早いスピードで巻いて強引なファイトが可能になるなどのメリットがあります。

アマゾンのタイムセールで買った500円のハンドルですが、なかなか性能はよく特にノブのベアリングも問題なく滑らかに巻くことができます。セットの軸穴も2種類あり、ロングとちょいロングと釣り方や体格によって替えれるメリットもあります。

  • この2点でほとんど別物のリールに! 過去のタトゥーラ100のパーツがあればよりカスタマイズ可能

この2点でほとんど使用感や用途が別物のリールに変更できました。私はベイトタックルの時はほとんどビッグベイトばかり使うので、このカスタマイズは非常にメリットが大きいです。

特にノーマルのスプールと比較して、飛距離も減衰しないので3500円程度でカスタマイズできたのでけっこう満足しています。糸巻きの量自体はタトゥーラ300とほぼ同程度なので、3500円で手に入ったと考えるとなかなかいいですね。サイズは100のままで軽いですしコンパクトなので、そこもメリットです。

あと24タトゥーラは過去の100タトゥーラと内部のピニオンギアとドライブギアが同サイズなので、過去のパーツを買ったりすれば、ローギアに変更したりすることも可能です。

ちなみにベイトフィネスタトゥーラにすることも簡単で下記のベイトフィネス用スプールにすれば、簡単にできます。

こちらは早速使って釣ってきました。結構いい感じです。

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。