24セルテートのシーバス向けのスペックやおすすめのロッドを解説!
この記事はプロモーションが含まれています。
基本ステータス
- サイズバリエーション
2500 3000 4000 5000
- スペック解析
ゆるぎない信頼を。感性と共鳴する歓びを。
いつまでも愛着を持って使い込んでもらえるようなスピニングリールを創りたい。特定の誰かのためではなく、すべてのアングラーのために――。
そのために目指したのは、使い手を選ばない快適な操作性、不安を感じさせない確かな剛性。
CERTATEに込められた、その理念は20年の時を経た今も、何ひとつ変わることはない。 NEW CERTATEに搭載された、次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」は、快適な操作性を求め続けた、CERTATEのひとつの到達点。
- プロモーションビデオ
- ハマるシチュエーション
シーバス汎用 ヒラスズキ
- 田中考察
ダイワのハイエンドモデルスピニングリールです。性能や巻き心地は良いのは当たり前なのですが、LTの名の通り防水系のテクノロジーが詰め込まれているので非常にタフなリールになっています。※ボディがフルメタル製
適度なメンテナンスさえ怠らなければ非常に長い間使えるリールに仕上がっていますね。従ってタフな磯ヒラスズキやサーフなどでガンガン使うのもよいリールに仕上がっています。
通常のシーバス汎用フィッシングでは完ぺきな性能なのでより上を目指すアングラーにおススメのスピニングリールですね。ちなみにシーバスなら3000でOKです。
ロッドですがやはりハイエンドでとなるとモアザン辺りになってきますね、軽さを追求するならラブラックスAGSもあります。
シーバス汎用→◎ | ショアジギ→◎ |
シーバス大場所→〇 | サーフ→◎ |
ウェーディング→◎ | ライトゲーム→◎ |
ベイエリア→◎ | 餌釣り→◎ |
コスパ→△ | サブとしての性能→◎ |
使いやすさ→◎ | 初心者向け→△ |
メインとしての性能→◎ | 軽さや性能→◎ |