JACKALLビッグバッカー アンチョピード シーバスルアーデータベース

この記事はプロモーションが含まれています。

基本ステータス

ウェイト35g
サイズ125mm

  • スペック解析やサイズバリエーションなど

遠投性能と強靭ボディで大型青物へ挑む!ボディに内蔵した成型ウェイトによる低重心化で、安定した飛行姿勢とアクションを実現。高速リトリーブでも水面から飛び出さず、しっかりと水を掴んでアクションするバランスの良さは秀逸です。「よく飛び、よく泳ぐ」というオフショアのキャスティングゲームに要求される要素を高次元で具現化しました。

  • アクション動画

  • 推奨フィールド

サーフ、磯、沖堤防

  • 田中考察

ジャッカルのヘビーシンキングミノーですね、一応青物狙いですがシーバスもいけるサイズ感です。

しかしながら、サーフや沖堤防などのデイで使うようにしましょう。さすがに河口でのドリフトなどはきついです。

60もあるのでこちらは遠目のマイクロベイトパターンなどには全然使用できるのでそちらメインで使うのもアリですね。

飛距離→◎ランカー狙い→△
アピール度→◎汎用性→△
安定感→〇剛性→◎
操作性→〇スレ対策→△

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。