シマノ モニカシリーズの使い方やスペックを解説!

この記事はプロモーションが含まれています。

基本ステータス

ウェイト22g
サイズ125㎜
  • スペック解析やサイズバリエーションなど

エクスセンスから新たにシャロ―ランナーが登場。このルアーに求めたのは、水面直下~30cmのシャロ―レンジを攻略すること。そこで必要なのがレスポンスの良さとキレのあるウォブンロールアクション。

アップに投じてクロスに転じた刹那のアクション変化をも設計に落とし込んだ。特筆すべきは平均60mを超える飛距離

これは干潟や水深の浅い河川などの広大なシャロ―エリアにも焦点を当て、レスポンス良く広くターゲットを探れる仕様にしてある。河川の流れを利用したドリフト釣法も難なくこなす。

名前の由来にもなった、モニカの水面炸裂ハーモニカバイトをお愉しみください。

  • 推奨フィールド

河川 ウェーディング 干潟 サーフ

  • 田中考察

シマノエクスセンスのシャローランナーです。ジェットブースト搭載で広く浅く探る用のミノーですね。アクションはきびきびした感じで癖がなく使いやすいルアーになっています。

使い方としては遠投してドリフトで流すか、やや遅めに全域をサーチという感じがおすすめ。シャローエリアのパイロットルアーには最適になっています。やや特徴がなく器用貧乏な面が目立つので先鋒で探って出ないようであればローテするのがよいでしょう。

サイズは125と80があります。80はマイクロベイトパターンやベイトが小さい時やスレた時にチェンジするといいでしょう。

シマノであればカウンターウェイクと組み合わせて使うとより綿密にシャローを攻略することができます。

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。