シーバス フィネス釣法について解説!
この記事はプロモーションが含まれています。
こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。
気になる方は要チェック!
釣り天気予報とルアーのインプレ記事、実釣記事の有料記事だけ購読したい方は上リンクを要チェック!
そもそもフィネスってなんなん?
フィネスというのはブラックバスでは一般的な概念で簡単に説明するとスモラバやねこリグなどでどうしても食わないバスを食わせてしまおうという釣り方です。
これは超ざっくりですが、小さい見切られにくいルアーを使ってゆっくり動かして餌と誤認させて釣るいった感じの釣法です。
フィネスというとかっこいいですが、昔風にいえばセコ釣りで、村上晴彦なんかが得意な釣り方です。動画を見てもらえると分かりますが、セコいですね~(笑) 私はすごく好きですね。
フィネスについてもう少し補足すると見切られにくいリグなどをゆっくり動かして釣るという感じです。→ゆっくり動かして釣る(止める時もある)というのは重要なので覚えておいてください。
シーバスでフィネスってどうなん?
- 実はシーバスに関して言えばあまりフィネスに関してはほとんど発達してない
実のところ、シーバスに関してまだまだフィネスという概念そのものが発達してないです。 理由としては・・・
- 小型のルアーなどが未発達でシーバスタックルと合わない
小型ルアー自体はけっこう種類自体はあるのですが、肝心のシーバスタックルと合ってないです。
例えばシーバスラボで推奨している5g程度のワームを使ったスレ対策などは一般的な河口用Mクラスロッドだと劇的に扱いづらいので使っていない人は多いです。 このように軽い小型ルアーはシーバスタックルとあいづらいのがまずは浸透してない理由の一つです。