2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 tanaka シンキングペンシル【改訂版】シンペン向けのタックルセッティングについて 今回は「シンキングペンシル向けのタックルセッティングについて」をお送りします。シンキングペンシルはローコンディションの時に使うルアーなのでロッドの性能が重要になる場合があります。シンペンとタックルセッティングが合っていな […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 tanaka スピニングタックル【改訂版】スピニングタックルでビッグベイトを使う時のセッティングについて ビッグベイトはスピニングでも使えるが…デメリットも多い こちらはエンカウンター96MHでの釣果ですね、エンカウンター96MHはウェイトキャパが50g前後なのでジョイク178S63gはキャスト可能です。 【最新版】エンカウ […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 tanaka シンキングペンシル【改訂版】ファットタイプのシンキングペンシルについて 今回は「ファットタイプのシンキングペンシルについて」をお送りします。シンキングペンシルのボディ形状は2種類あり、ファットタイプとスリムタイプに分かれます。この2種類を使い分けるとより釣りやすくなりますので使 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 今年の春のパターンの傾向を予測! こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス省エネ釣法! 無駄なトレースラインを削ろう! こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 tanaka シーバスコラム記事シーバスランカー狙いまとめ記事(ルアー、ポイント、釣り方etc) シーバスランカーを釣るために知っておきたい知識 とりあえずランカーシーバスを釣ったことがない人は下記を参考にしてみてください。 【改訂版】初ランカーゲットするための釣り方やルアー選びなど 次にテクニックですが、基本的に河 […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 tanaka シンキングペンシル【改訂版】シンキングペンシルまとめ記事 シンペンの使い方やアクション、テクニックについて 下4つは非常に重要なので参考にしてください。 基本的に河口では表層のドリフトorただ巻きで通年釣る事ができます。ミノーの代わりにパイロットルアーとして使用できるので深夜で […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 スレ対策講座「スレ対策用のテクニックについて」 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 持っていく一軍シーバスルアーのバランス調整について こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】スリムタイプミノーは優秀! シーバスがよく釣れる理由を解説! スリムタイプミノーは優秀! シーバスが釣れる理由を解説! スリムタイプミノーはシーバスを狙う上ではかなり優秀でよく釣れます。 理由は… スレ対策がやりやすい バチ抜けにも対応 リップが小さいのでアクションが小さい こうい […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tanaka テクニック【改訂版】ミノーでシーバスが釣れない原因について ミノーの夜(ナイトゲーム)向けの使い方のおさらい ミノーは性質上表層近辺を早く探れるのでナイトゲームでは浮いた中型シーバスをメインに使っていくと今でも割と釣りやすいです。 シーバス 河口のドリフトのやり方 シーバス 初心 […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 tanaka ハンドメイドルアー実釣 お、俺は悪魔のルアーを作ってしまったかもしれない・・・シーバスランカー2連発! 当日のコンディション 大潮ですね。前回も大きかったですが、今回も大きいです。コンディション的にはまあまあといった感じですね。産卵後シーバス狙いの大物狙いという感じです。バチ抜けなどもしてますが、無視してます。 実釣 シー […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 tanaka シーバスコラム記事シーバスを釣るためにルアー釣りの基礎中の基礎を知っておこう! シーバスに限らずルアー釣り全般における基礎がある ルアー釣りの基礎原則とは? シーバス釣りに限らずにルアー釣りの基礎原則を書くと以下の通りになります。 ルアーを選ぶ ルアーを操作する 釣る 実はたったこれだけ。 なんです […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 tanaka ハンドメイドルアー実釣 シーバス ボラバイブ160&真冬のウェーディングで180JMD70アップ炸裂! 当日のコンディション 忘れました、こちらは若干古いです。 実釣 180ジョイントリップレスで真冬のアフターシーバスランカー炸裂! こちらは最新ですね。 一応、オリジナルルアーはベテラン向けのランカー狙いプラグとビギナー向 […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 tanaka ハンドメイドルアー実釣 180ジョイントリップレスで真冬のアフターシーバスランカー炸裂! 当日のコンディション 中潮ですね。今年はなんか秋のシーズンがおかしかったんで、産卵後シーバスはだいぶ遅れてましたね。 小さいルアーとかでやればベイエリアや運河だと40㎝ぐらいのは釣れると思いますが、とりあえずでかいのばっ […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 tanaka PEライン・リーダーシーバススナップのおすすめや、サイズ選択基準、破壊される要因について こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 tanaka ベイトタックル【最新版】スコーピオン 17113R-2のインプレと評価 基本ステータス 全長(m):2.41 / 継数(本):2 / 仕舞寸法(cm):130.0 自重(g):165 / 先径(mm):2.1 適合ルアーウェイト(g):10~40 適合ライン ナイロン(lb):14~30 グ […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 tanaka ハンドメイドルアーハンドメイドシーバスルアーを作る時によくある失敗について 今回はハンドメイドルアーを作る時に初心者がよくやってしまう失敗について解説します。 ハンドメイドルアーを作る時によくある失敗について 奇をてらいすぎる ついつい今までにないコンセプトのルアーを作ろうと思ってしまいますが、 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 tanaka お知らせなどサブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 2/10~2/12 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】フローティングバイブレーションの使い方 フローティングバイブレーションの特徴 そもそもかなりマイナーなルアーカテゴリです。 メインで使うルアーではないですが割と使いどころさえミスらなければ割と有効です。 フローティングバイブレーションの特徴 シ […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 tanaka シーバスコラム記事【改訂版】河口で釣れるシーバスの特徴や釣り方について 今回はシーバス初心者向け講座「河口で釣れるシーバスの特徴や、河口について」をお送りします。河口はベイエリアと並んでシーバスが釣れる人気スポットです。これの攻略なくしてシーバスを釣る事はできません。今回は河口で押さえたい基 […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 tanaka テクニック【改訂版】根がかりを防ぐ方法と外し方について 今回はルアーをやる上で一番辛い「根ガカリ」の対処法について紹介します。まず根ガカリは非常にイラッとしますね~。シーバスルアーは地味に高いですから毎回一個とかなくしても結構損失になります。その根ガカリを防いだり外したりする […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー 秋より冬の方がシーバスが釣りやすい? 質問コーナー 勉強させてもらってます。ご質問があります。 ハイシーズンの秋よりも釣りづらいとされている冬の方が釣りやすい理由についてお伺いしたいです。田中さんのおっしゃる通り水温が高い都市型河川や隣接する堤防で狙っていま […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定記事 リアクションバイト狙いにおすすめのルアーについて こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 tanaka シーバスタックルデータベース24スコーピオン200MD シーバスタックルデータベース 基本ステータス サイズバリエーション 200HG,200XG スペック解析 ブレーキは遠投性能に優れるSVSインフィニティを搭載して、中〜大型のルアーを幅広くカバー。200番クラスのハイラインキャパシティ、 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 tanaka ビッグベイト【改訂版】21 スコーピオンMDのインプレと評価 スコーピオン300MDのインプレ スコーピオン300MDの総評 パワー系ベイトリールですが、非常にパワーあります(笑) ドラグも強く糸巻きも100㎝を超えているのでマグナムペンシルから大型ミノーまで広く対応できるベイトリ […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー バルサのシーバスルアーの特性や釣果面について 質問内容 ご質問があります。ハンドメイドルアーについて私も興味があり、記事の方楽しく読ませてもらっております。 ハンドメイドルアーは田中さんのように3dプリンターで作成したり、バルサや桐材で作成している方もおられます。 […]
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 tanaka サブスク会員限定居着きシーバスを釣ったあとポイントは見切るべきか否か? こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 tanaka ベイトタックルベイトリールの異音【シャーシャー、ジャリジャリ】の直し方 異音【シャーシャー音 ジャリジャリ音】の特定方法 異音の特定方法は簡単です。 スプールを外して巻いて→シャーシャー音 →ギアボックス内部確定 キャスト時にシャーシャー音→スプールのベアリング確定 巻いた時にジャリジャリ音 […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 tanaka ハンドメイドルアー3Dプリンターで作ったルアーの強度について 3dプリンターで作成したシーバスルアーの強度ってどうなん? ぶっちゃけ市販よりもかなり強い! 3dプリンターでのルアーの強度はかなり強いです。イメージはハンドメイドルアーのすぐに壊れる感じですが、設計次第では市販品よりも […]