表層をボーっと泳ぐシーバスは釣れるのか? 結論〇〇です。
この記事はプロモーションが含まれています。
表層をボーっと泳ぐシーバスは釣れるの? 結論無理です!
- 表層をボーと泳ぐシーバスはオフモードなので狙わない方が良い
基本的にスズキはオンとオフがはっきりしているのでそういった表層をボーっとしているタイプは時合が終わったか著しく活性が低い状態にだと捉えてもらってOKです。簡単にいうと絶対釣れないともとれますね。
魚は変温動物なので、水温や体温が上昇しないと積極的に行動しない時も多いです。爬虫類がジーっとしているのをイメージすると良いかもしれません。
- 釣れるシーバスは何かに隠れていたり、ベイトを追いかけていたりすることが多い
実際に釣れるシーバスは何かに隠れて通る餌を待ち構えていたり、普通にボイルしていることが多いです。これはいわゆる活性の高い状態でルアーに反応しやすいです。
岸壁際にぴたっと貼りていていたり、見えている小魚を積極的に追いかけているような感じです。こういった状態ならルアーを通しても反応するので攻めてもOKです。
上は実釣動画ですが、ストラクチャー打ちやっています。実際よく観察すると船の下や明暗などに見えるか見えないかぐらいの位置でおり、ルアーが通ると上に向けて急発進にして襲います。※動画にも映っています。
ボーっとしてるシーバスがいるということは元気な奴もいる
ぼーっとしてるシーバスは釣るのは無理ですが、シーバスがいるというかそのエリアに回遊してくるというのは分かりますので釣るためのヒントにはなります。
あと、よくあるパターンでボーっとしているシーバス以外にも上のように食う気満々のシーバスが別でいることがあるのでとりあえずボーとしてるのは無視して普通に巻いてもよいでしょう。
こちらはオリジナルルアーのテスト風景ですが、チヌもシーバスもルアーに反応して泳いで確認しています。こいつぐらいの動きであれば気配を隠せば釣れると思いますが、ぼーっと白っぽくなっているやつはもう無反応というかただ泳いでるだけ(多分病気)なんで釣るのは無理かと思います。※チャンネル登録お願いします。
無料メルマガ登録で「秋のシーバスが釣れない原因」をプレゼント中! 下記ボタンにメールアドレス入力後にプレゼントが届きます! 秋のシーバスが釣れない方はぜひ!