ボラ棒160のインプレと購入方法について

この記事はプロモーションが含まれています。

ボラ棒160のインプレや使い方などを解説!

  • ボラ棒は田中が唯一欲しかった対ランカーシーバス向けビッグシンペン

ボラ棒はボラやイナッコを捕食するためランカーシーバス向けに開発しました。かれこれいつも思っていたのが、でかいシンペンさえあれば・・・クソ!でしたので、これを機に開発に至った次第であります。

ビッグベイトよりも飛んで、ビッグミノーよりも自由にレンジを操作できるというのが大きな特徴です。ボラやイナッコを捕食するランカーシーバスはレンジが難しく、ビッグベイトだと潜らない、ビッグミノーだと根掛するみたいなポイントでかなり効果を発揮します。

アクションはこちらです、シンペンの基本的なスラロームです。姿勢がよく水平に近いのがいいですね。

  • ボラ棒160の使い方 シンプルなドリフトがキモ!

ボラ棒は特に面倒な操作が必要ではなく単純にドリフトさせれば釣れます。理由としてはやはり姿勢がいいのとアクションがベーシックなので操作せずとも釣れるという感じですね。

45gと重めに設定してあるので、シンペンによくある流れで動きが破綻しないのも釣りやすいです。特に流れがキツイエリアでも泳ぎ切るので、ダウンクロスや激流でも使用できるのが良いです。

  • ボラ棒160のハマるシチュエーション

ボラ棒はレギュラーサイズ以上のシーバスが狙える河川や河口がおすすめです。

  • ウェーディング◎
  • 満潮近辺岸壁◎
  • サーフ◎
  • 河川や河口◎

こういう感じで使ってもらえるとよいですね。飛距離は出るのでポイントは選びにくいでしょう。ボライナッコパターンでの使用がおすすめですが、サイズ自体は大きいのでコノシロパターン、落ちアユパターンでも使用できます。

ハマる時期としては秋から真冬がおすすめです。スポーン前のシーバスとアフタースポーン両方で釣果があります。

  • ボラ棒160に合うタックルセッティング

ボラ棒は45g程度なので、基本的にスピニングであれば河口用MHないしMのタックルがおすすめです。PEは1号以上であれば問題ありません。

  • スピニングロッドM、MH、3000~4000番、PE1,5号
  • ベイトロッドM,MH、200番、PE2号程度

ベイトタックルの場合は、こちらも河口用MないしMHがおすすめです。私はボラ棒を使う時はベイトタックルの方が多いですね。

ボラ棒160での釣果

こちらは最初の一本完全プロトのボラ棒です笑 無塗装で、目玉もありません笑 アクションは死ぬほど良かったので手ごたえは非常にありました。プロトのテスト釣行のその日に釣れたので、珍しく嬉しかったですね。

こちらは河川での釣果ですね。11月ごろのボラパターンで使いました。ミノーと比べてレンジの調整が効きやすいのがボラ棒の大きなメリットですね。水面下だけでなくボラの下側のドリフトなどもこなせます。

こちらは初冬のアフターシーバスですね。初冬の河川のベイトはボラなどが多いですが、特にランカーは大型のルアーでないと反応しにくいのでそこをボラ棒で狩るという流れです。

タックルはエンカウンター96MHとエクスセンスBB3000+PE1,5号ですね。けっこうスピニングでも使いやすいです。

こちらも晩秋ランカーの釣果ですね。デザインの試行錯誤で目の感じが違います。

こちらは12月初頭の釣果ですね。この時期はベイトのスピードも遅いのでのらりくらりのドリフトがポイントです。ビッグミノーと組み合わせて使うと吉。

こちらも同様に河川のウェーディングですね。

こちらは実釣動画アリです。解説すると、下流のボラの群れに紛れるようにドリフトさせています。けっこう距離がありフルキャストで飛ばして50mぐらいの位置で掛けてます。この飛ぶのがメリットでジョイクロとかだと絶対無理なのでそこをボラ棒でという流れになっています。

おすすめ度☆☆☆☆

サイズが大きいので上級者向けですが、シンプルで飛んで釣れると使い方は非常に簡単です。とりあえずアクションがいいので個人的にはかなりお気に入りのオリジナルルアーです。

公式メルカリショップでのみ販売中です。フォローしてくれると在庫や新カラーが手に入りやすく通知されます。

シーバスラボラトリーオリジナル ハクチャター65