【改訂版】初心者向けのスピニングリール選び方

この記事はプロモーションが含まれています。

今回はシーバス初心者向け講座「シーバスリール選びのコツ」をお送りします。シーバスはPEメインの飛距離重視の釣りが多いですからスピニングタックルがメインになります。今回はシーバス向けスペックのリールを紹介していきます。

絶対抑えときたい初心者向けシーバススピニングの選ぶポイント

  • ダイワかシマノの3000、4000番からチョイス

シーバスではダイワかシマノの3000~4000番が一番使いやすくおススメです。

理由としては・・・・

  • 手に入りやすくメンテナンスもしやすい
  • 新製品などもすぐに発売されるから

この2点からダイワかシマノに絞って購入を検討しましょう。変なメーカーの安リールは失敗します。

  • スピニングリールの番手と釣りをする場所の選び方

リールには番手があり釣りをメインで行う場所に合ったサイズが重要になってきます。

特にシーバスはいろんな場所で釣れるのでフィールドに合った番手を選ぶのが失敗しないコツです。

  • ショアジギ兼用、サーフ、磯→4000番
  • 河口、河川、ベイエリア、その他汎用→3000番
  • ベイエリア、エギなどのライトゲーム兼用→2000番

こんな感じですね。キャスト距離に比例して小さい番手になっていくのが理想的です。

絶対に初心者が選んでいけないリールのポイント

  • 初心者の方は1m以上の巻取り量を選んではダメ 80cm前後を基準に選ぼう

EXGなどのエクストラハイギアタイプは糸巻きがリール一回転に対して1m以上あるのでスローリトリーブがやりづらくなり変な癖がついてしまいます。

特にシーバスはナイトゲームがメインなのでスローリトリーブが重要になってきます。

なのでエクストラハイギアではなく、巻きとり量が80cm前後のリールを選びましょう。

  • ハイエンドモデル厳禁 ミドルクラス~エントリークラスに絞ろう

イグジストやステラ、ヴァンキッシュなどのハイエンドモデルではなくミドルクラス~エントリークラスに絞ってリールを選びましょう。

実際年間やって数匹しか釣れなかった、高いリールを買ったけど性能は引き出せてないなどは非常に多いケースです。

後悔しないためにも値段は高くても3万程度にしておくのが無難です。

他にも…

  • レバーブレーキ×
  • 用途がショアジギ向け×

なども注意が必要。

特にショアジギが流行っているので間違ってショアジギ用のリールを買わないようにしてください。

結局どういうのを選べばいいの? おススメリールの紹介

番数が3000~4000番でダイワかシマノ、一回転の巻き取りが80cm程度できればダブルハンドルのエントリー、ミドルスペックのリールを選んでおけばまず問題ありません。

最近のSW用のスピニングならPEライン対応タイプなのでバックラッシュしにくいです。

  1. ダイワorシマノ※
  2. 巻き取り量ハンドル一回転あたり80~100cm※
  3. 直近数年間に発売orリニューアル※
  4. 巻きやすいハンドル
  5. ビギナークラスorミドルクラス

これを満たしておけばまず問題ありません。

安さを求めて古い中古品や型落ちに手を出すとトラブルになる可能性があるのでできれば新品をおすすめします。

  • ダイワ シーバスビギナー向け 
  • シマノ シーバスビギナー向け 

リール選びに迷ったら・・・ 田中はエクスセンスBBを愛用中!

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 24 エクスセンスBB C3000MHG

初心者向けのスピニングリールで迷った場合はエクスセンスBBがおすすめです。

理由としては・・・

  • シーバス向けの性能
  • 値段の割に軽い
  • 3000、4000と分かりやすいスペックしかない

といった感じでとりあえずシーバスをやるならエクスセンスBBを非常に推薦したいです。まず間違いないリールなので詳しくはリンクを参考にしてください。

3000番でほぼすべてのシーバスシーンに対応できます。4000番はショアジギ~シーバスないしフラットフィッシュという感じです。

私はエクスセンスBB3000番の場合はベイエリアや運河の常夜灯近辺で小さいルアーを使う時に3000番を使用しています。

4000番の方は河川や河口で大きいルアーを使う時に使用しています。

エクスセンスBBの値段は実売13000円~15000円と安く、用途に応じて3000,4000番と2つ揃えてもまだハイエンドクラスのセルテートやバンキッシュに比べて一万円以上安いです笑

シーバスリール選びの初心者向けQ&A

  • 糸巻き量って何? どれぐらいがいいですか?

糸巻き量はラインがスプールにどれだけ巻けるか指標ですね。しかし、メーカーごとに基準がバラバラでほとんど役に立ちません笑

番数とスペックを守ってくれれば困らいないようなリールを紹介したので気にしなくてOKです。ちなみにシーバスはPEライン1号が100m巻ければ十分です。

  • ハンドルの形状は何がよいですか?

基本はシングルハンドルですが、ダブルハンドルのモノもあります。

特に初心者はただ巻きが上手くないのでただ巻きがうまくしやすいダブルハンドルの方がおススメです。ダブルハンドル自体も売っているので装着するのもアリです。

シーバスはただ巻きが丁寧にできれば十分釣る事ができます。非常に重要なテクニックですのでリンクを熟読してください。

  • 中古のリールって大丈夫ですか? 安く売ってるけど・・・

おすすめではありません、理由は管理が雑な場合はゴリゴリ感があったり中の機構がさび付いていたりするからです。

安物買いの銭失いにならないように新品で買うのが一番良いです。

リールも数年ごとに性能がアップしますからなるべく最新版を新品でというのは意識しましょう。

  • リールは何台持ってた方がいいですか?

一台で十分こなせますが、できれば予備のリール一台は欲しいですね。

予備のリールがあるとPEラインの巻き替えや現場で故障した時の保険など快適さが全然違います。

ライトな感覚でシーバスを楽しむなら一台で十分ですがもっとより上を目指したいのなら予備のリールかスプールを手に入れておきましょう。

替えスプールはヘッジホッグスタジオで購入することができます。ミドルクラス~ビギナークラスの替えスプールは3000~5000円以内なので買いやすいですね。ちなみにセルテートやツインパワーなどのハイエンドの替えスプールは1万以上するので高いです。笑

  • 高いリールを使いたいんだけど・・・

もちろん個人の趣味なので使ってもらってOKですが、率直に言わせてもらいますとビギナーには必要ありません。

当然シーバスをたくさんかけて、たくさん釣るなら高級ロッドの方がいいですがビギナー時代は何週間もボウズの方も多いですし、一年で数匹しか釣れなかったなどの話もよく聞きます。

特に昨今はスレが入っているのでいきなりガンガン釣れるポイントはほとんどありません、従って必要ありません。

エントリークラスかミドルクラスで十分です。最低1000匹釣ってからハイエンドに変えるぐらいでOKです。

  • リールの良し悪しで釣果とかに差が出ますか?

実はほとんどでません

ロッドはルアーの操作面に影響が出るので腕でカバーできるとは言え釣果に差が出ますがリールは巻くだけなので巻き取り量さえ80前後cmにしてしまえばほとんど影響はないですね。

特にシーバスは引きは強いといっても80cmでもドラグを長時間出しっぱなしにして走るほどのパワーはないですし、青物のようにドラグが焼き付くほど走るわけではありません。

なのでドラグの性能もエントリークラスでも十分ファイト面で耐えれます。

確かにハイエンドはかなりスムーズでリール自体の軽さがあり負担軽減などに役に立ちますが言ってしまえば負担が軽減出来て集中しやすくなるだけなのでシーバス釣りでは上手い人でもそこまでリールの性能は関係ないと思いますね。

これらがよくビギナーの方が悩んでらっしゃるロッドのアレコレですね。

要はダイワかシマノのエントリーかミドルスペックを選んでおけば問題ありません

  • 安いリールは初期不良はありますか?

これは99%ないですね。

たまにAmazonのレビューとかを見ていると初期からゴリゴリするとか書いてますが神経質な方の勘違いなので気にしなくてもOKです。

さすがに釣具屋のワゴンに売っている1000円とかのリールなら初期不良もありますが、国産メーカーのダイワやシマノならほぼ100%ないですね。私も新品でちょくちょく買いましたが一切なかったです。

あとAmazonでマーケットプレイスから買うと中古品が届くので在庫アリの新品から購入してください。勘違いして買って辛辣なレビューを書く人が多すぎます。

  • 安いリールは壊れやすいって聞いたのですがどうですか?

こちらも壊れやすい感じはしないですね。

一応これやると壊れやすくなるっていうのを書いておくので参考にしてください。

  • ベイルを寝かせずに巻き始める
  • 根がかり時に強引に引っ張る
  • 魚をかけた時にごり押しする
  • タモアミを使わずにブッコ抜く
  • 落水、落下(落水させるとほぼ100%壊れる)
  • 運搬時何かにぶつける(車やその他) 
  • サーフなどで取り込み後に砂浜にリールを直置きしてしまう

これらが釣り初心者がやりがちなリールを破壊する動作ですね。

無理な荷重をベイルやローター部にかけるとそこから破損します。

しかし、上のようなミスは釣り自体に慣れていると起こさないことなので(不意の転倒などは除く)まずはそういった部分から気を付けて釣りを行いましょう。

実売8000円クラスでもシーバスに絞って丁寧に使えば数年は持ちます。

※シーバスを遥かに凌駕するパワーを持つエイや大型青物を何度も釣るとさすがに8000円程度ではすぐに壊れます、ショアジギングをする場合は事前にショアジギング向けのリールを使用してください。

リールの選びの際はコチラも参考にしてください。

まとめ

基本はダイワかシマノの3000番前後で十分シーバス釣りは楽しめる。特にメンテナンス面をしっかりやればミドルスペックやエントリーモデルでも長く愛用できる。

シーバスラボサブスクサービスリリース中! 

シーバスラボラトリーでは「有料記事を読み放題のサブスクサービス」を行っています。
シーバスラボが研究してきた「シーバスを釣るため」の情報が満載です。今なら無料トライアルとステッカーをプレゼント中です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA