2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 tanaka チニング チニング ミノーでチヌを釣るやり方 チヌのミノーイングのメリットや釣れる時期について 実はミノーイングでチヌはいつでも釣れる ポイントや地域の細かいチヌの習性にもよりますが、いつでも年がら年中ミノーで釣る事ができます。特にチヌの魚影が濃い関西圏、瀬戸内海、 […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 tanaka コラム シーバス 冬のパターン 12月1月2月の釣り方やルアー選びのコツ 今回は「シーバス12月1月2月のパターン」を紹介します。かなり寒くなって水温も下がり風も強くなってくる時期ですがしっかり狙えば大型を獲ることも可能な時期です。攻め方やポイントなどを紹介するので参考にしてみて […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tanaka チニング チニング 河口冬や春のバイブレーションズル引きパターン 今回は「チニングバイブレーションズル引きパターン」をお送りします。チヌはトップ系の反応もよいサカナですが、カニやハゼなども積極的に捕食するのでバイブレーションズル引きも釣り方として非常に有効です。今回はズル引きのやり方な […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tanaka チニング 実釣 チヌざんまい! 逆にシーバス釣るの難しい! 当日のコンディション 3回分ですかね、1回目は 小潮で 2回目3回目は中潮です。バチ抜けは終わったようなのでイナッコに着いた シーバスをいつものように狙うのですが チヌの 産卵とかぶるのでいいつものどぶ川はチヌ三昧でした […]
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 tanaka チニング 実釣ッ! 2019年冬のチニング開幕してた件 シーバスはいない! 当日のコンディション 二回分まとめですね、一回目は元旦であまり良く覚えてないです。二回目は中潮で風速10mの爆風ですね。まあ爆風でもいれば釣れるのであまり気にしないです。むしろベタ凪より活性は高いのでうまくルアーを通すこ […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 tanaka シーバスルアーインプレ ミニエント57sのインプレや使い方 基本ステータス サイズ:57mm ウェイト:11,5g ミニエントの特徴 小型でやや幅のあるバイブレーションです。小型バイブレーションの中では強めのウォブリングが特徴的でスローリトリーブでも強めのウォブリン […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 tanaka チニング 実釣 バイブレーションでシーバスとチヌを釣りまくる! 当日のコンディション 今回もまとめての釣果です。目的としては朝まずめにバイブレーションでシーバスとチヌ狙いといった感じです。二回か三回分だったと思います。細かい釣果はツイッターで発表しているので興味がある方はフォローをお […]
2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月11日 tanaka 実釣 実釣 シンペンでシーバスや年無しチヌなどを釣る! 当日のコンディション 数回に釣行をまとめて書きます。釣行ごとに日にちが空いているのであまり詳しく覚えていませんが、ウェーディングしてどれも釣っているので大潮か小潮が多いと思います。今年も例年通りでチヌもシーバスもポツポツ […]
2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 tanaka チニング 実釣 チニングでアピアパンチライン95爆発! 当日のコンディション 小潮、 気温0度、 昨日と全く同じコンディションです。 今日もイナッコの姿が全く見えなかったので、チニング一本にしました。 実釣 チヌをシンキングペンシルのボトムドリフトで釣る 理由はよくわからない […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 tanaka チニング 実釣 スピニングナイロンタックルを久しぶりに使った結果 当日のコンディション 今回は二回分です。前半は中潮で晴天無風、後半は大潮で晴天無風ですね。風があった方が良いのですが今年はなかなか釣りに行ける機会に恵まれないのでとりあえずGOということで・・・ 前半は普通に寒いぐらいで […]