24(23)ソルティストのシーバス向けのスペックやおすすめのロッドを解説!
基本ステータス
- サイズバリエーション
80、100、300 150(2024) 400(2024)
- スペック解析
SALTIST TW PE SPはソルトでのPEベイトキャスティングに特化させることで、トラブル無く使用できることを目指した。 これまでベイトリールでのPEラインの使用に抵抗があったアングラーでも「振り切る」ことが可能。
それを実現させたのがライン放出性が極めて高い「TWS」と、糸巻き状態を大幅に改善しPE専用のセッティングを施した「PE専用スプール」。
さらに基本性能を「HYPERDRIVE DESIGN」で磨きをかけ、ソルトでの幅広いシーンにも対応する。
サイズは80/100/300で展開し、全国の様々な魚種の対応可能。これからPEベイトキャスティングを楽しみたいユーザーやPE対応力を求めるユーザーに向けたSWベイトキャスティングリールのニュースタンダード。
※ソルト対応
- プロモーションビデオ
- ハマるシチュエーション
シーバス汎用、ビッグベイトシーバス
- 田中考察
ダイワの新製品ベイトリールになります。ソルト向けの完全PEライン向けベイトリールのでバックラッシュしてしまう初心者に非常におすすめです。
サイズがとにかく優秀でシーバス汎用向けの100とビッグベイト向けの300があります。ロッドに応じて使い分けるといいでしょう。
巻き数は80㎝前後とシーバスベイトタックルで使いやすい巻き取り量になっています。おすすめのロッドはソルティストやラテオシリーズやラブラックスシリーズと合わせるといいでしょう。
ソルティストPEは非常に軽いのでソルティストシリーズの方が合わせたときのバランスは良くなりそうですね。
- 補足 ソルティストのサイズごとの釣法や魚種
80 ベイトフィネス 根魚
100&150 シーバス汎用
300&400 ビッグベイト ショアジギング
こういう感じで用途ごとに合わせておくいいでしょう。とりあえず100か150を選んでおけば問題はないです。
シーバス汎用→〇 | ショアジギ→◎ |
シーバス大場所→◎ | サーフ→◎ |
ウェーディング→〇 | ライトゲーム→× |
ベイエリア→△ | 餌釣り→× |
コスパ→〇 | サブとしての性能→〇 |
使いやすさ→〇 | 初心者向け→△ |
メインとしての性能→◎ | 軽さや性能→〇 |