実釣ッ! 20エクスセンスDC買いました、そしてシーバス釣る!

この記事はプロモーションが含まれています。

 

当日のコンディション

小潮と大潮で2回分ですかね、若潮の時に行こうかなと思いましたが、体調が良くなかったのでやめました。健康維持でトレーニングしてるんですが、逆に風邪ひいたりします。よく分からん。

一応釣りもちょくちょくいかないと運動不足になりますね、岸壁からやる時はかなり歩きますし、接近戦でキャスト数も他よりだいぶ多い方なのでかなり運動にはなりますね~。

釣果

こちらはどぶ川での釣果ですね、マイクロベイトでした。結構ばらしてしまいましたが、問題なくゲット。ワンダー85は3連フックになってパワーアップしてます。

20エクスセンス買いました、性能は13エクスセンスに近くちょっと練習してそく実践でしたが色々釣れました。5月後半は朝マズメが速くていいですね、4時ぐらいだとちょっと明るいです。なんで夜中2時から4時ぐらいで行ってます。5時には絶対帰ってますね。明るくなったら即帰宅です!

  • 20エクスセンスちょっとしたインプレ

概ね13エクスセンスと似ていてやや重めのルアーを使おうってコンセプトです。PEも普通に使えるので今回はモノフィラでなくPE一本でいこうかなと思います。細かい外装は前作と多き違っていて強化プラスチックみたいな素材でおおわれているので傷がつきにくいのが特徴です。

ssなので糸巻きが少ないと思いきや結構入るのでナイロン5号とかでもけっこう巻けます。なのでビッグベイトも使いやすいと思いますね。まだ一回しか使ってないのでアレですが、普通によいリールです。

感想&タックルデータ

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。