2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 tanaka シーバス初心者向け講座【最新版】シーバスはルアーの飛距離を出した方が釣れるのか? 飛距離の出し方について 今回は「シーバスは飛距離を出した方が釣れるのか? 飛距離の出し方について」をお送りします。シーバスゲームは大規模な河口や河川での釣りがメインとなるので飛距離が重要視されます。今回は飛距離の出し方や飛ぶことのメリット、デメ […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】管理人田中の河口一軍シーバスルアー紹介 ルアー選定の考え方や情報集など ルアーの選定は使いやすさ重視 使用している時にストレスが少ない使いやすいモノ重視で選んでいます。 例えば巻き心地に過度な負荷や使用に異様に体力を使うルアーなどは基本NG。 ルアーの情報収集 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 tanaka 実釣実釣 バチ抜けスライ炸裂!とチニングズル引き炸裂! 当日のコンディション 大潮だったと思いますね、今年はバチ抜けを重点的にやってます。河口はたまに抜けている感じでベイエリアは無ですね。 傾向的に4月ぐらいからマイクロベイトが沸くのでそれをポツポツ釣っていこうかなと思います […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】megabass ゾンクシンペン77 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 14,5g サイズ 77mm スペック解析やサイズバリエーションなど アクション動画 なし 推奨フィールド 河口、河川、ベイエリア 田中考察 ゾンクのシンペンバージョンですね。リップがあるので浮 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 tanaka シーバスルアーインプレモアザン スライ110の使い方とインプレ 基本ステータス 基本的にバチ抜け特化型ルアーですね。シンペンのように水中でスラロームするのではなく表層を引き波を立ててスーっと泳ぎます。 マニックにちかいアクションなので一見動いてなさそうですが多少ローリングはしています […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 tanaka シーバスコラム記事春のシーバスなどの釣果まとめ 春の釣果まとめ 【最新版】春のパターン3月4月5月の釣り方やルアー選びのコツ 載せきれなかった分を紹介します。けっこう適当に張り付けているので注意(笑) 釣果 随時釣果記載します […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 tanaka シーバスルアーインプレショアラインシャイナーZバーディスのインプレと使い方 基本ステータス 都市型河川やベイエリアでは主力 サイズの割にかなり飛びます。単純な飛距離ならアサシン80よりも飛ぶので非常に出番は多いですね。 アクションはベーシックなウォブリングでブリブリ泳ぎます。 なので初心者にも分 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 tanaka シーバスルアーデータベースBlueBlue アービン 150S シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 40g サイズ 150mm スペック解析やサイズバリエーションなど アクション動画 推奨フィールド 河川河口のシャロー、ウェーディング、サーフ 田中考察 ブルーブルーのスリムタイプシンペンですね […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】シマノ エクスセンス ランブラー 145F シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 28g サイズ 145mm スペック解析やサイズバリエーションなど ランカーシーバスを乱舞させる! ?サラシの中で漂わせられる磯特化型シャローミノーランブラー登場。サラシのできた荒れた磯を攻略す […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 tanaka シンキングペンシル【最新版】シンペンのサミングやフックについて 今回は「シーバス シンキングペンシルのサミングについて」をお送りします。シンペンの操作で重要なのがサミングです。これができないとライントラブルを引き起こす場合もあるのでしっかり習得しましょう。 シンペンのキ […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 tanaka 実釣実釣 サイレントアサシン80 真冬のミノーチニング炸裂ッ! 当日のコンディション 中潮でベタなぎですね。12月中盤ごろから色々ありましてなかなか釣りに行く時間がなかったので今後は頑張っていきます。 一応今後のシーラボの予定としては前半はチニング+シーバスで後半はショアジギとシーバ […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 tanaka シンキングペンシルシンペンでバイトを弾く、乗らない時の対処法 シンペンでバイトが弾かれる時の対処法 基本的にシンペンは乗りやすくバイトが弾かれにくいですが、たまになかなか乗らない時があります。対処法は… フックが甘くなっていないか フックが甘くなってくると急激に乗らなくなってしまい […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 tanaka シンキングペンシル【最新版】シンキングペンシルのリトリーブアクションのやり方 今回は「シンキングペンシルのリトリーブアクションのやり方」をお送りします。シンペンは移動距離が長いので逐一ロッドアクションを入れるよりリトリーブに変化をつけた方が食わせの間を入れやすい特徴があります。今回はリトリーブアク […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ワンダー80のインプレと使い方 基本ステータス ワンダー80とワンダー85の総評 サイズ80mm、ウェイト11.5g、スラロームアクション、スラロームの幅は広くシンペンの中でもアピール力が強い仕様になっています。 カラーバリエーションが豊 […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】ハニートラップ95sのインプレや使い方 基本ステータス 95s 25g 大規模河口や磯 水深が深い場所がおススメ 95s カルトラ 20g 中規模河口やサーフ 水深が浅い場所がおススメ 飛距離について 使いやすいサイズの95sと70sがラ […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】スライドアサシン100Sのインプレと使い方 基本ステータス 100mm 23g スライドアサシンの特徴 AR-C搭載により非常に飛びますね。 私のディアルーナとパワープロZ1,2号のセットなら平均60m以上確定といった感じですね。あと重 […]