【最新版】ロングロッドを使ったシーバスの釣り方

この記事はプロモーションが含まれています。

ロングロッドのシーバスの釣り方を解説!

  • 遠投+ロングトレースの釣りがベスト

飛距離が出しやすくなるので単純に飛ばしてただ巻きやドリフトさせるというシンプルな釣り方がハマりますね。

従ってシンペンやバイブレーションなどのただ巻きだけで釣れるルアーと相性が良いです。

  • 大型ミノーのドリフト
  • 重めの鉄板バイブのタダ巻き&リフト&フォール
  • シンペンのドリフト

他にも上記のような釣り方がおすすめです。

河口での釣果ですね、ディアルーナXR10フィートでテッパンバイブのリフト&フォールでバイト、リフト&フォールだけでなくロッドを立てると根がかりしにくく表層をリトリーブできるのも相性が良いと言えますね。

ロングロッドの釣り方としては全体的に活性が高い状況が得意で、逆に深夜でスレ対策しながら細かく釣っていく方法とは相性が悪いです。

従って…

  • 朝マズメでベイトも入っている
  • デイゲーム
  • 雨後深夜の河口

こういった感じで比較的活性が上がりやすい状況でロングロッド+遠投で広く探るというのが釣るためのポイントになってきます。

遠投性を加味すると移動を繰り返すコノシロやイワシ系などのベイトが入っていると遠投+タダ巻きのロングロッドとは釣り方が合致しやすいです。

ロングロッドと相性がよいシーバスルアーを解説!

単純に飛ぶタイプのルアーなら何でもいいですね。

例えばシマノのAR-CやメガバスのLBOなどの円柱形の重心移動が入ったミノーもおススメです。ダイワだとモアザンのショアラインシャイナーシリーズも飛びます。

  • シンペンなら20~30g程度
  • ミノーなら120mm~160㎜
  • アマゾンペンシルなどの大型ペンシル
  • 一オンス程度のバイブやスピン

他にも青物やフラットフィッシュ狙いではジグミノーやメタルジグというのもアリですね。使い方は簡単でぶっ飛ばして速く巻くだけなので使用は非常に簡単です。

アマゾンペンシルなどの150㎜前後のランカー狙いペンシルなどもロングロッドと相性がいいです。リーリングドッグウォークすればロッドアクションをつけなくていいのでぶっ飛ばしてリーリングドッグウォークさせて掛かればぶち抜くという感じでOK。

 

トライデント115とロングロッドなら100近く飛ばすことも簡単です。ドブ川はそこまで飛ばすと対岸に当たってしまうので主にロングロッドのパワーを目当てに使用していますね。

深夜では特にシンペンがロングロッドと相性がよく飛距離+ドリフトで浮いているシーバスを…というセットプレイが非常に有効です。

こちらはスタスイ100での釣果ですね、ディア106Mと合わせると冗談抜きで80m近く飛びます。バチが沖に流されると遠投して狙う時もあります。

  • ロングロッドと最高に相性がいいのはバイブレーション&スピンテール

やはり一番ロングロッドと嚙み合うのがバイブレーションやスピンテールですね、遠投性とタダ巻きというのが相性が良いです。

ちなみにですが、最近はショアジギも流行っているので青物狙いもしつつデイゲームシーバスも狙うというスタイルがおススメです。広く探るという面でも合致性が高く相性が良いです。

こちらはエンカウンター96MHとサルベージソリッドでの釣果ですね。特に青物なんかはいれば釣れることが多いので飛距離が出るに越したことはありません。

上記のセットで約80m前後飛ばせるのでかなり広く探ることができますね。

ロングロッドで釣れない時に見直したいポイント

  • 遠投しすぎて思考停止状態

こちらも多いのですが…

  • ルアーが飛ぶ=釣れる→× むしろ場所によっては無駄だらけ

これは全くあてにならない方程式です。特にバイブレーションやスピンテールだとキャストスキルがあって道具も揃っていると100m近く飛びます。

仮に100m沖にベイトがいてシーバスがボイルしているようなら構わないですが、そんな状況はなかなかないです。あと飛ばし過ぎるとタダ巻きが雑になってきてアタリも一切ないとなると…

  • 回遊してくるまで待つか
  • ベイトはいないっぽいけどそのうち入ってくるだろ

こういった感じで思考停止状態になっている人が多いです。

特に何の気配もない堤防や港の突先でこの釣りをしている人が多いのでマネしないようにしましょう。

遠投するならシーバスが入ってきやすい大河川や、サーフと河口が隣接するような場所、実績のある深い堤防などに焦点を当てましょう。

  • きちんと飛距離が出ているかを確認しよう

上記の通りロングロッド=遠距離戦なのできちんと飛距離が出て広く探れているかを確認しましょう。

例えば…

  • ロングロッドなのに妙に小さいルアーや軽いルアーでアプローチして飛距離も釣り方も中途半端

こういったケースはとても多いです。飛距離を出して探るつもりが途中で釣れないので中途半端に小型ルアーを使いだして…これをするなら最初から9フィート以下のMLでやった方が効率がいいので注意が必要。

特にタックルセッティングが狂ってくるとロングロッドでも飛距離が大幅に減衰してしまう場合があります。140mm台ミノーでも狂ってなければ70m近く飛ばすことも可能なので飛距離が足りてない方は確認してみましょう。

  • シーバスが手前にいることが多いポイントでロングロッドを使う

シーバスは習性上特にナイトゲームでは手前にいることが非常に多いです。ロングロッドは基本的に遠投するための道具ですので、手前にシーバスがいると相性がかなり悪いです。

  • 近い距離のストラクチャー
  • 整備された河川の護岸
  • 小規模、中規模河川

こういったエリアは30m圏内にシーバスがいることが多くロングロッドの遠投性がすべて無駄になってしまいます。あと狙いがつけづらいのと相まって最高に相性が悪いので注意。

こちらはシーバスラボオリジナルルアーのセコシンペンでの動画ですが、こういう手前にシーバスがいるポイントや極度に足場が低いエリアはあり得ないほど使いづらいので注意。

ストラクチャーをテンポよく打ったり、アクションを絡めつつテクニカルに攻める場合はベイトタックルや8フィート以下のスピニングロッドがおすすめです。

シーバスラボサブスクサービスリリース中! 

シーバスラボラトリーでは「有料記事を読み放題のサブスクサービス」を行っています。
シーバスラボが研究してきた「シーバスを釣るため」の情報が満載です。今なら無料トライアルとステッカーをプレゼント中です!