2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 tanaka シーバスルアーインプレスライドスイマー175のインプレと使い方 基本ステータス 175mm 2,8oz 約60g スペック解析やサイズバリエーションなど DEPS/デプス SLIDE SWIMMER/スライドスイマー 今までのサイレントキラーと異なる新素材のコアを採用し […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】megabass TRAVIS 7 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 13,5g サイズ 70mm スペック解析やサイズバリエーションなど タフなベイエリアゲームを変える、NEW GENERATION、「トラビス」。 低水温期のアミパターンをはじめ、通常のミノーが […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】デュエル ハードコア リップレスミノー シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 16g サイズ 120mm スペック解析やサイズバリエーションなど シャローレンジを広く効率良く探るパイロットルアー。圧倒的な飛距離と驚異的な運動性能を併せ持つ、ニューマグネット重心移動システム […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 tanaka シーバスルアーインプレMegabass ヴァタリオンのインプレと使い方 基本ステータス 115mm 約40g ビッグベイトではなくやや大型のフローティングバイブレーションです。SW版はシンキングです。アクションは見てもらうと分かりますがジョイクロ然としたS字ではなくウォブリング […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 tanaka 質問コーナー質問コーナー ボラとシーバスの関係について 質問内容 いつもブログを参考にさせていただいてます。 今回、お聞きしたいことがあってメールさせていただきました。 僕は宮崎県在住で、シーバス狙いで4本ほどの河川にかよっています。 シーバス釣りの腕は初級者レベルだと思いま […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 tanaka 質問コーナー質問コーナー シーバス 日本海側河川の河口域における回遊や時合いについて 質問内容 はじめての質問、失礼致します。 私は現在○○県の〇〇川という河川をホームにシーバスを狙っていますが、時合に関してあまりにも読めずに迷走しています。 鮎が豊富な河川です。 水深は全体的に2mちょい程 […]
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 tanaka 質問コーナー質問コーナー シーバスの魚影が少ないと思われる河川での釣り方について 質問内容 いつも記事を読み勉強させていただいています。初めて質問させていただきます。 私は地元河川でシーバスを釣りたいという思いが強くあり、そこにこだわって釣りをしています。しかし魚影が薄いのか特に9月に入 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 tanaka 質問コーナー質問コーナー 川スズキの生態やなぜ上流に遡上するかなど 質問内容 以前はシーバス釣行での飛距離とレンジについて丁寧なご説明で、すぐに結果となって小さいですが一本取ることが出来ました(^^)dありがとうございます(*^^*) 質問コーナー シーバス飛距離が釣果に結 […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】Blue Blue ブローウィンシリーズ シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 8g サイズ 80mm スペック解析やサイズバリエーションなど 空力設計を追求し向かい風や横風のときでも 安定した飛行姿勢と抜群の飛距離を発揮! アクションはナチュラルなウォブンロ […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】Megabass CUTVIB シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 16g サイズ 77mm スペック解析やサイズバリエーションなど なし アクション動画 推奨フィールド 河口、ベイエリア 田中考察 見かけはやや特殊なタイプですが、アクションや実釣 […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】Blue Blue トレイシー シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 15g サイズ ?mm スペック解析やサイズバリエーションなど 鉄板バイブの「釣れる」という性能を極限まで高め、アングラーにとっての使いやすさを徹底的に追求しました。 […]
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】ima コスケ シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 17g サイズ 110mm スペック解析やサイズバリエーションなど komomoとsasukeの中間の様なルアーがあれば・・・。との多くの声に応えリリースされる。ローリングの軽すぎ […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】ima Lipper 90 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 12g サイズ 90mm スペック解析やサイズバリエーションなど ima初のウェイクベイト、鈴木斉プロ監修ルアー、Lipper 90がついにリリース。 ベイトが大量す […]
2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 tanaka ベイトタックル実釣ッ!シーバス 久しぶりのジョイクロフィーッシュ! 当日のコンディション 中潮でベタ凪でごく普通といった感じですね。夏は風があまり吹かないのでシーバスの活性は高いのは高いんですが頻繁にルアーを見切ってくるので注意が必要です。 シーバス 夏のパターン 6月7月8月の釣り方や […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 tanaka ベイトタックル実釣 シマノ BTスラプターでシーバス70アップ炸裂! 当日のコンディション 中潮で曇りベタ凪でした。最近Amazonプライム会員になったのでずっとウォーキングデッド見てて釣りにさっぱりいってなかったですね。個人的に二―ガンが一番好きなキャラクターです。 シーバス 春のパター […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 tanaka チニング【最新版】チニング バイブレーションズル引きパターン 今回は「チニングバイブレーションズル引きパターン」をお送りします。チヌはトップ系の反応もよいサカナですが、カニやハゼなども積極的に捕食するのでバイブレーションズル引きも釣り方として非常に有効です。今回はズル引きのやり方な […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tanaka チニング実釣 チヌざんまい! 逆にシーバス釣るの難しい! 当日のコンディション 3回分ですかね、1回目は 小潮で 2回目3回目は中潮です。バチ抜けは終わったようなのでイナッコに着いた シーバスをいつものように狙うのですが チヌの 産卵とかぶるのでいいつものどぶ川はチヌ三昧でした […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka 実釣実釣 シマノ スタッガリングスイマーで70アップ炸裂ッ! 当日のコンディション 長潮でベタ凪となかなか良くないコンディションでしたね。まあ慣れっこですね笑 でもバチ抜け雰囲気でしたし、こういったベタ凪で潮回りが悪い時はシンペンが強いですというか、シーバスの数が少ないとシンペンと […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka 実釣実釣 バチ抜けシーバス タッガリングスイマー炸裂! チニングもあるよ! 当日のコンディション 大潮だったかな? とりあえず二回分になります。一回目はバチ抜け雰囲気ですね。バチ抜けとはいってもよくあるウジャーっといるわけではなくポツポツ湧いていて流れのヨレに溜まっているという感じです。厄介なの […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka 実釣実釣 オールシマノで行く!バチ抜け、とりあえずシーバスやらチヌやらたくさん釣った! 当日のコンディション 大潮で特になしですね。風もなく雨もなく。最近結構暖かったんですが急激にまた寒くなって辛いですね。風にならないようにウィンドブレーカー着込んでます。まあここ十年熱も出したことないし、インフルエンザにも […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 tanaka 実釣実釣 バチ抜けシーバスか~!? スライドアサシンでシーバス70UP炸裂ッ! 当日のコンディション 小潮で無風でベタ凪となかなか苦しいコンディション。しかし、前回の釣行でシーバスも入ってきているのでとりあえずいれば釣ることは十分可能ですね。 実釣 やっとシーバスが入ってきた件2019冬 帰郷 二回 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 tanaka チニング実釣ッ! チヌチヌチヌッ! シーバスはいない! 当日のコンディション 大潮、ベタ凪ですね。とりあえず寒いです。気温3度ぐらいかな~。でも防寒はしっかりしているのであまり気にはなりません。 実釣ッ! 2019年冬のチニング開幕してた件 シーバスはいない! 前回はシーバス […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】ロンジン キックビート シリーズルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 17g サイズ ?mm スペック解析やサイズバリエーションなど 独自形状が生み出す最強波動をギュギュッと濃縮! ●キックビートのコンセプトを濃縮継承したキックビート55mmは、70mmでは攻略し […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka スピニングタックルエクスセンスCI4 4000XGSのインプレと評価 今回は「エクスセンスCL4、BB4000XGS レビュー」をお送りします。シマノのエクスセンスシリーズはCL4とBBがありますが、現在両方使っているのでレビューします。購入の際の参考にしてください。 エクスセンスCL4 […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 tanaka 実釣実釣 シーバス 怒りのエクスリムシャローで70UP炸裂! 当日のコンディション 大潮で雨後の濁りアリで多少荒れていたとかなり釣れそうなコンディションですね。前回もそうですがはらわたが煮えくり返っているので怒りの本気釣行でした。ベイトはイナッコやボラが多数でしたね。 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 tanaka 実釣実釣 怒りのローリングベイトボトムドリフトで70UP! 当日のコンディション 中潮で雨ですね。風はなく寒ささえしのげば普通に釣れるコンディションでした。直近4回ほどビッグベイトでばらしたので怒りの本気釣行という事で・・・ ちなみに今年は異様に暖かいのであまり冬っぽい感じのパタ […]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】コアマン IP(アイアンプレート)シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 26g サイズ 75mm スペック解析やサイズバリエーションなど メタルジグを凌駕することができる圧倒的な飛距離で、広範囲をスピーディーにサーチすることが可能です。波動の強いバイブ […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 tanaka ベイトタックル実釣 ガンタレルでシーバス炸裂ッ! あとディアルーナ76MH買いました! 当日のコンディション 中潮だと思います。ベタ凪で目立ってよい状況はない感じでしたね。ボラがポツポツ増えてきているのでビッグベイト向けのベイトはそこそこいましたね。 シーバス ボラ判別法 シーバス ビッグベイ […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 tanaka シーバスルアーインプレダイワ リアルスティールのインプレと使い方 基本ステータス 55mm 14g 60mm 18g 76mm 26g ※TG割愛 リアルスティールの特徴 軽快な引き心地とそこそこの飛距離が優秀です。要は非常に使いやすいテッパンバイブレーションですね。巻き心地がやや軽い […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 tanaka シーバスルアーインプレチビタレルのインプレと評価 基本スペック 130mm 43g フローティング チビタレルの特徴 シーバスアングラーにはあまりなじみがないと思われますが、バス用のガンタレルというギル型のビッグベイトのダウンサイジング版です […]