実釣 シーバス 夜のベイエリアでコアマンVJ16 70アップ炸裂!

この記事はプロモーションが含まれています。

当日のコンディション

確か小潮だったような気がします。小潮は個人的にはかなり釣れる潮周りで行ったら小潮だったというのは多いですね? 文章的に意味が不明ですが…

釣れるメカニズムは簡単で人が少ないのでプレッシャーがかかってないことが多いからです。なのでベイエリアの方が釣りやすいですね。

ここ最近はもっぱらVJでナイトゲームも攻めてますね。けっこういい感じなので参考にしてください。

釣果

中々良い感じのシーバスですね。常夜灯周りでポツポツいたのでフォールさせるとガツン。このサイズだと割とタダ巻きのみでは見切ってくるので注意が必要です。

なかなかコアマンのVJは相性が良いのでポツポツ釣れますね。相性が良いのは理由があって…

・ワーム得意

・プレッシャーが高い

・フォールをよく使う

こんな感じですね。意外とオープンエリアもできるので釣ったりもしますし、小技もよく使うのでそれにマッチングしていますね。

タックルデータ

なかなか良かったのではないでしょうか。

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。