【改訂版】ストップ&ゴーのやり方とおススメのルアー

この記事はプロモーションが含まれています。


今回はルアー操作のテクニックとしてストップ&ゴーを紹介します。まずルアーアクションは食わせ誘いを自力で誘発できるモノなので習得すればある程度自分のタイミングでバイトが得られるようになりますし、昨今の激スレかつ低活性フィールドで武器になるのでしっかり習得しましょう。

シーバス向けのストップ&ゴーのやり方

まず基本的な操作としてリーリングを一瞬止めてその時にバイトさせるといったテクニックになります。これは誘いがリーリング中、食わせがストップ中と非常に分かりやすい仕組みなので誘いと食わせを理解するのにうってつけのテクニックです。

  • ストップは一瞬だけ

ストップというと一秒ほど止める感じがしますがあくまで一瞬だけストップを入れます。

本当に一瞬だけです、その一瞬だけスッとロッドを送り込むとルアーが受ける水流が一瞬とけフッとサスペンド状態になります。これが食わせとなりそこにシーバスがバイトしてきます。

この一瞬止める動作の長さやタイミングが非常に重要でこれをミスるとここで見切られて終わりといった具合となります。

速く動かす必要のあるバイブレーションやシンキングミノーなどはこのウォブリングが抜ける本当に短い時間でしかバイトが出ないことが多いので注意が必要です。

港湾部などは流れがほとんどない+明るいですから一瞬でないと見切られます。

逆に流れがある河口などでは一瞬ではなく、一秒程度流したりするとその間流れがルアーを動かしてくれるのでアピールできたりもします。目安は港湾部は一瞬、河口は一瞬+少し流すの組み合わせで試すといいでしょう。

慣れないうちはコツをつかむためにリーリング中に人差し指をベイルに当ててガツっとさせると感覚が分かりやすいです。

  • ストップ&ゴはアピールが強すぎず弱すぎずのアクションである

私が得意なジャーキングやトゥイッチは非常にアピールが強く、比較的ポイントに与えるプレッシャーが大きですし、その日のシーバスの活性などに釣果が左右されるといった欠点もあります。しかしこのストップ&ゴーはただ巻き+ストップの食わせですから比較的プレッシャーが少ないといった利点があります。

例えば、活性が低めでジャーキングすると逆に魚が散るようなむずかしめのポイントではこのストップ&ゴーを使ってスロー気味に寄せつつストップで食わすといったアプローチが有効になる場合が多いです。

これはただ巻きではチェイスしてくるも食わない魚が居るようなポイントで効果的です。そこにルアーごとの波動の強弱を組み合わせるとより奥深い釣りが楽しめると思いますね。

  • 活性の強弱でリトリーブスピードを使い分けよう

活性が高い時はゴーの部分はファスト低い時はスローといった具合にその場のコンディションで使い分けるといいでしょう。

他にもルアータイプごとに分けるアプローチも有効です。上でも書きましたが、バイブ、シンキングミノー、シャッドなどのウォブリング系のルアーはファストで一気に寄せてストップで食わせたり、シンペン、リップレスミノー、シャロー系のミノーはスローで食わせのストップといった具合です。

まずはジャーキングやトゥイッチなどの強めのアクションで誘って、バイトがあれば継続、ないような場合はストップ&ゴーで・・・といった具合にするとよいでしょう。

他にも河口で粘るときはどんなアクションが効くか試す必要がありますからストップ&ゴーを織り交ぜつつドリフトさせてシーバスに飽きられないようにするといったアプローチが必要です。

このようにシーバスがチェイスしてどこで食いたいかを考えつつストップを入れておくのがポイントです。ベイエリアでよくやるのが常夜灯の明暗で沖の暗部についたシーバスを打つときにしっかりルアーを見せて手前の明部に差し掛かる時にストップで食わせといった具合です。

シーバスは明るい場所に出るのを嫌いますからこの明部に突入する時にバイトするかしないかを選択する傾向があります。なのでストップを入れるとシーバスもバイトしやすいのでヒット率が上がる傾向にあります。

シーバス向けのストップ&ゴーと相性がよいルアー

  • 水なじみがよいリップレスミノーやミノー全般

ストップ&ゴーは基本的に水なじみがよいミノーがとても相性がよいです。水なじみがよいとはSF(セミフロート)、SSP(セミサスペンド)、SS(スローシンキング)などのミノーです。

水なじみがよいとストップを入れた時やリトリーブの強弱で実質的なサスペンド状態になりやすく自然とアピールできるので非常にナイトゲームのドリフトと相性がよいです。

こちらはイナッコパターンでの釣果ですね、ストップ&ゴーでイナッコを散らすと良いでしょう。

特に表層に浮いている30~50ぐらいのフッコはやや早めにドリフトさせてちょっとリトリーブを緩めたりすると好反応なことが多いです。ミノーを使う場合はストップ&ゴーというよりはストップ&スローリトリーブを意識するとよいかもです。

逆にバイブレーションやヘビーシンキングシンペンやワームなどの沈降が極めて速いルアーはリフト&フォールのようなアクションと相性が良いので以下を参考にしてください。

  • S字系ジョイントビッグベイトも相性がよい

ジョイクロ然のS字形はリトリーブを止めると慣性の法則で勝手にルアーがアクションします。

特にリトリーブをきつくやってストップを入れるとギラッと強烈にフラッシングして反転します。これがものすごいフラッシングで特に大型シーバスにかなり効きやすいのでおすすめです。

178や140なら十分にフラッシングさせることができます。ストップ&ゴーのストップだけでも釣れるので巻かなくても釣れると考えることもできますね。

ストップ&ゴーでの釣果

ハチマルマグナムでの釣果ですね、かなりウォブリングがきついのでドリフトさせつつストップ&ゴーで誘う使い方をするとガツンとバイト。

こちらはアサシンSPでの釣果ですね、通常のアサシンより激しく動くので緩急がつけやすいです。アクションが弱いミノーより強いタイプの方が相性はいいです。

こちらはミニエントでの釣果ですね、小型バイブレーションもストップ&ゴーと相性がけっこう良いです。10回ほどバーッと巻いてストップでガツンといった感じです。

こちらはグラスミノーでの釣果ですね、ジグヘッドを軽くしておかないとストップ時に頭下がりで下がるのでよくないです。5g程度なら十分きっちり止めれます。

こちらはメガバスのiスライドでの釣果ですね。ジョイントビッグベイトはダウンにルアーを突っ込むと勝手に泳いで勝手にストップ&ゴーをします。

ドリフトでは流心の流れの変化でスイッチが入りやすいというのは覚えておいて損はないですね。

こちらはシーバスラボオリジナルルアーのプロト160での釣果ですね。シンペンなんですが、ドリフトがうまくできていると意図的にストップ&ゴーしなくても流れの強弱で勝手に一瞬止まったりするのでその時にガツンと来ることが多いです。自発的に入れないストップ&ゴーが一番強いですね。

ストップ&ゴーQ&A

  • デイゲームでもストップ&ゴーは有効ですか?

有効なのですが、ナイトのドリフト+ストップ&ゴーのように遅くやってしまうと見切られまくるのでぐりぐり巻いて一瞬止めるとかそういう感じのリアクションねらいのほうがいいです。

28g程度のテッパンバイブとかでボトムからガーッと巻いてストップでガツンというの広くレンジを探れるのでおススメです。

シーバス以外にもフラット系や青物にも有効なので、ただ巻きでイマイチな時は狙ってみましょう。

  • どういった時にストップ&ゴーが有効ですか?

基本的にタダ巻きやドリフトのみでつついてくるけど乗らないな~っていう時に他のテクニックに絡めて使うと効果的な場合が多いです。冬場はシーバスも鈍いのでストップを多めに入れて流すなんかも面白いですね。

あと調子にのってストップ&ゴーをやりまくるとかなり見切られるのでなるべくここぞって時に入れるようにしましょう。

こちらはエルドール115での釣果ですね、冬場でばち抜けだったのでライン先行で流すと連続でバイト。

ライン先行で流すと勝手に流れの変化やヨレで動きが急激に鈍くなったりするのでそういったリトリーブでないストップ&ゴーも有効な手法なので覚えておきましょう。

https://youtube.com/shorts/tt_zmv6zZZI?feature=share