実釣 テクトロとワーミングでシーバスを釣る!

この記事はプロモーションが含まれています。

当日のコンディション

今回も二回分です、たぶん中潮だったと思います。雨はポツポツ降っていて濁りあり〇、ベタ凪×といった感じですね。あとかなり夜光虫がいてやや面倒な状況でした。意外と雨後でも風が伴わないとベイエリアは微妙な感じになったりするので繊細に攻めた方が釣れる確率は上がると思いますね。

雨後の濁り対策について

最近徐々に回遊が良くなっていますし、短時間で60cm級が釣れるのでベイエリアには頻繁に足を運んでいます。10月になるともっと釣れるので楽しみですね~。しかし、なぜかどぶ川がさっぱりなのでウームといった感じです。まああそこは激ムズポイントなので仕方ないでしょう。

釣果

悪くない60cm台のシーバスですね、この時期は脂ものっていて旨いんですがベイエリアの鱸は臭いのでリリースです。全体的に黄味ががっているので居着きですね。こういったサイズも結構ベイエリアにはうじゃうじゃいるので丁寧に狙えば釣れます。

エコギア(ECOGEAR) ルアー ミノーM という定番ワームでバイト。ジグヘッドの重さが重要で4gというのがなかなか良い感じです。5gだとスローに1mラインを引きづらいですが4gだと割と簡単でその差が結構出ますね。

ベイエリアのレンジ攻略について

この時期はシーバスの数は多いんですがアングラーも多くスレやすいので細かいレンジを刻むのが重要です。

若干掛かりがおかしいですがメガバス(Megabass) ルアー SHADING-X75 ST メガバスシャイナーのテクトロでガツンとバイト。やはりテクトロは今でも釣れるテクでたまにやります。今回は適当に2kmほど歩いたらガツンでした。実際2km歩くと2kmキャストして巻いてるのと同じなのでまあ釣れますね。

テクトロのやり方

さらに足元なのでシーバスが着きやすく無難に釣れると思います。特にRapala(ラパラ) ミノー カウントダウンでやるとより簡単に釣れます。うまく丁寧にやれば初心者の方でもシーバスを齧ったぐらいの中級者よりかは全然釣れると思いますね~。

・やっぱりライトタックルいいですね~

8月末から9月末ぐらいで大体15匹ほどシーバスを釣っていますがバラしたのは2匹とかなり取り込み率です。やはりロッドが曲がるので下に突っ込んでくれるのが良いです。60cm台でも10分ぐらいやり取りできるので面白く操作もいいのでやりやすいです。途中80cmぐらいのがボイルしていましたが掛けると面倒なのでスルーしてしまいましたが・・・笑

ライトタックルについて

まとめ

管理人田中のスピニングタックル シャッディングX、パワーミノーなど

どうしてもヒラメを食いたいので狙ってみましたが無反応・・・笑 たまに釣れるんですが法則が掴めないですね~ まあぼちぼち攻略していきます。

無料メルマガで「最初の一匹!初シーバスゲット講座」プレゼント中! 無料メルマガ登録で「初シーバスゲット講座」をプレゼント中! 全6回のメール講座で初シーバスをゲットする方法を解説! 非常に簡単にシーバスを釣る方法を解説しています。 下記フォームを入力後メールに登録完了メールが届きます。承認するとパスワードが届くのでご覧ください!※届かない場合は迷惑メールボックスをチェック!

実釣 テクトロとワーミングでシーバスを釣る!” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA