【改訂版】シンキングペンシルのロッドアクションのやり方

この記事はプロモーションが含まれています。

今回は「シンキングペンシルのロッドアクションのやり方」をお送りします。シンペンはただ巻きだけでも十分釣れますがアクションをつけるとただ巻きだけでは食わないシーバスを狙う事ができます。今回は具体的なアクションのつけ方や注意点を紹介します。

無料メルマガ登録で「シンペンで釣れない原因 シンペンの波動の強さを使い分けろ!」を無料プレゼント中!


無料メルマガ登録で「シンペンで釣れない原因 シンペンの波動の強さを使い分けろ!」をプレゼント中! 下記フォームを入力後メールに登録完了メールが届きます。承認するとパスワードが届くのでご覧ください!※届かない場合は迷惑メールボックスをチェック!



シンペンにロッドアクションをつける際の注意点

  • 派手に動かしすぎるのだけはやめよ

シンペンはリップがないのでジャークやトゥイッチを派手にしすぎるとリーダーの部分がフックに絡まったりしてせっかくのキャストが無駄になります。

地味に静かに食わせを入れないと見切られる原因にもなります。

まずは派手に連続で入れないようにしてただ巻きでチェイスしているイメージを持って要所でアクションを入れるようにしましょう。

チェイスしているイメージは大事で後ろから着いてくるシーバスを想像しながら巻くと集中力も高くなります。流れのヨレや明暗などのシーバスが食いそうなポイントでアクションを行うのが良いです。

  • ただ巻きで食わない時にアクションを入れるのがベスト

まずただ巻きで食わない時にアクションを入れるようにしましょう、上でも書きましたがアクションを過度に入れると逆に違和感を持たれたり、スレが入ってしまう場合もあります。

基本的にシンペンに反応するシーバスは大型が多いので見切りもその分強いです。

なのでただ巻きでしっかり探ってシーバスのショートバイトやベイトの位置、流れの強弱を考えたうえでアクションをつけて攻めていくのがベストです。

  • 小型のシンペンでアクションを入れる際は大きく動かさないこと

一般的によく使用される8~10cm程度でウェイトが14g程度のシンペンは特にアクションに機敏に反応しやすく軽くジャークを入れただけでも動きが破たんしていたりする場合があります。

ベイエリアのような止水域なら完全に動きが破たんしにくいですが、流れのある河口では水の動きも相まって完全に動きが破たんしてしまう場合が多いです。

手持ちのシンペンでジャークやトゥイッチなどをしてみて動きが破たんしない程度の強さや幅を確認しておくようにしましょう。

シンペンのおススメロッドアクション

  • ショートトゥイッチ

トゥイッチの回数をだいたい1トレースに2回から3回の少なめにして移動距離も10cm~15mぐらいで鋭くいれるとよいでしょう。

シンペンはリップがないので引っ張った方向に動きます。なので通常トゥイッチは下にロッドを動かしますが、上に動かしてチョンチョンとやるのが有効です。

こうするとベイトが上に逃げる動作を演出できます。

さらにシーバスは上に逃げる動きに弱いので有効です。引き波を立てつつショートトゥイッチで死にかけの動きを演出するのも良いでしょう。河口のシャローやシーバスが上を意識しているポイントで有効な事が多いです。

イナッコがベイトになっている時に有効なパターンでもあります。下に動かすか、上に動かすかでも反応が違うので使い分けながら様子を見るようにしましょう。

  • ジャーキング

ミノーのようにビシッと動かすのでなく、ややゆっくり目にジャークを入れてやると水中でヒラを打ちつつスピードアップして動きます。

ロッドの方向は下向きの方が良い感じで動かせます。これはアピール力が高いのでイナッコパターンやピンポイントで入れると効果的な場合が多いです。

比較的寸胴なシンペンだとより動かしやすくギラつくので有効です。

アピール力が高いので濁りが入っている時や、ベイトが多いなどの状況で使うのがベストです。

カラーはフラッシング効果があるホロ系やホロチャート系などがおススメです。比較的活性が高い状況でもハマるので秋や夏に多い回遊シーバスにも有効です。

台風前の活性が高い時にハマりました。単純にトゥイッチとジャークを織り交ぜても反応しますし、やり方は無限大なので思いついたら即試すのが良いでしょう。

まずはこの2点から試してみると良いでしょう。

小さいシンペンはショートトゥイッチ中心大きいシンペンはジャーキング中心にやると良いでしょう。スリムタイプはトゥイッチ、寸胴はジャーキングといった使い分けも良いですね。

次は他のアクションを紹介します。

  • リフト&フォール

シンペンはどれも水平ロールするのでリフト&フォールもできます。しかし沈降スピードが遅いので流れのない場所や明るい場所では結構見切られてしまう場合も多いので注意してください。

やり方はロッドを水平から2時ぐらいまでリフトしてそのままロッドを送り込んで・・・といった感じです。

これはバチ抜けの時に非常に有効で、ただ巻きで食わない時にぜひ試してほしいです。しかし小魚を意識している場合は釣れない事が多いので特殊なテクニックですね。

他の活用法として深いレンジを探る時にただ巻きで巻いていてレンジが上がってきたら一旦リフトしてロッドを送り込んでいって深いレンジにシンペンを入れ込んでいくこともできます。

  • ストップ&ゴー

基本的に巻いて使うのでリーリングのみでアクションさせることができるストップ&ゴーは有効です。

ドリフト中に止めて急発進させてもいいですし、レンジが高すぎると感じたらそのまま沈めてレンジを取りなおすこともできます。

あまりにストップの時間が長いと見切られるので一瞬だけ止める感じにしておきましょう。

  • ただ巻きとアクションの食う割合

ただ巻きが80%、アクションが20%ぐらいだと思います。なのでやはり基本はただ巻き中心です。上のアクション例もただ巻きと組み合わせて使っています。

やはり要所で入れないとシンペンは移動距離が長いルアーなのでメリハリをつけるといった意味でアクションを入れるのが吉です。

まずはしっかりただ巻きで釣れるようになってアクションを導入するのがポイントです。

無料メルマガ登録で「シンペンで釣れない原因 シンペンの波動の強さを使い分けろ!」をプレゼント中!

無料メルマガ登録で「シンペンで釣れない原因 シンペンの波動の強さを使い分けろ!」をプレゼント中! 下記フォームを入力後メールに登録完了メールが届きます。承認するとパスワードが届くのでご覧ください!※届かない場合は迷惑メールボックスをチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA