【最新版】バイブレーションでボトム攻めをおススメしない理由

この記事はプロモーションが含まれています。

バイブレーションでボトム攻めをおススメしない理由

  • 手返しの悪さ

例えばボトムにシーバスがいると断定できる要素があるならボトムを打たないと釣れないので効率が良いのですが・・・

シーバスがボトムにいる時点で浮いてこないので水面やベイトのざわつきなどがなく一見するとシーバスがいない感じになる事が多く、そこでロングキャストして沈めてキープしつつゆっくり巻くということを行ってしまうと時間が掛かりすぎて非常に手返しが悪くなってしまいます。

特に私のホームは全体的に魚影が薄いので目で探すようにしないと居ないのに何度もキャストする羽目になるので非常に効率が悪いですね。

魚影が濃いとシーバスがいる可能性が高い状態で始められるのでボトム攻めもよいですが、魚影が薄いところだとシーバスが居るか居ないか分からない状態で始めるので色々総合的に考えると効率が悪いです。

  • 根がかり

根がかりはルアーを海に捨てているのと同じなので環境的に良くなさすぎかなと思います。

もちろん私もロストするのであまり言えたモノではありませんが、知り合いの漁師から聞くとよくルアーがアミに絡まって困るって言っていますし、私自身もウェーディング中根がかりしたルアーを踏んでウェーダーが破れたこともありますし、根がかりが色々問題になっている場所もあります。

マナーとか環境について話すのは嫌いなんでこれ以上書きませんがなるべく根がかりはしないようにするのに越したことはないかなと思いますね。

  • ナイトゲームでは遅くアプローチしづらい

ルアーのウェイトやウォブリングの強さでスローにアプローチできるのならシンペンやミノーでよいとなってしまいますね。

ベイエリアの水深10m以上あるような場所のボトムを探るのだったらシンペンでなく重いバイブレーションを用いる必要がありますが、河口の比較的浅い場所ならシンペンの方がゆっくりアプローチできますししゃくったらすぐボトムを切れるので根がかり回避もできます。

バイブレーションはとにかく見切られやすいのでシーバスのコンディションが良くないと反応が悪いという側面も気になります。

シンペンなら沈降もゆっくりですし、流れに乗せてボトムを流すボトムドリフトが非常に釣れるのであえてナイトゲームではバイブレーションを使うメリットがないかなと思います。

こちらはローリングベイトのボトムドリフトでの釣果ですね、ローリングベイトの方が一般的なバイブレーションと比べて沈降スピードが遅くアピール力も高くないので使いやすいです。

こちらもシンペンと同様に根にガリガリすればシャクって切ることもできるのでメリットが大きいです。

こちらはシーバスラボオリジナルルアーのハクチャター65ですね。

チャターなんでバイブレーションみたいにウォブリングしますが、スローリトリーブで表層を泳ぎます。なんで、中層やボトムは苦手ですが根がかりは皆無ですね。

  • 夜間のベイエリアのボトム攻めにはワームが有利

ベイエリアだとワームと競合してしまう場合もあります。

ワームの方が食わせ能力が高いのでもし仮にボトムにいると分かっていたらワームでボトム攻めした方がより速く釣れる可能性が高いのですね。

もちろんポイントの水深やルアー操作によってどれも大きく変わる項目ばかりなので一概に言えない部分も多いですがシンペンに実釣力で負ける、ワームと競合するという理由もあります。

まとめると・・・

  • 手返しが悪い
  • 根がかりは環境的に非常に良くない
  • スローにアプローチできない場合がある

があまりおススメしない理由です。

デイゲームのリフト&フォールはボトム攻めにおススメ

バイブレーションのリフト&フォールは重めの28g程度でやればかなり高速にボトムを探ることができるのでデーゲームでは非常におススメです。

デイゲームはピーカンでベイトがいないと大概シーバスは沈んでいるので効率よく探れますし、河口の岸壁は沈んでいるシーバス自体がでかいので当たればそこそこ大きいサイズを狙うことも可能です。

特にデイゲームでは一オンス程度の鉄板系バイブレーションのリフト&フォールやボトムからの高速巻きはベイトについた大物全般に非常に効きます。

ウェイトは28gを基準に調整するのがおススメですが、河口だと浅いので18g程度の軽めのバイブレーションを用意しておくと良いでしょう。

逆に沖堤防などの深い場所では32gや40g程度のかなり重めのバイブレーションでないと沈降が遅すぎるので注意しましょう。

  • ボトム付近をただ巻きで探るなら断然スピテールジグがおすすめ

バイブレーションと同等の飛距離で沈降スピードも速いとなると断然スピンテールジグがおススメです。

バイブレーションと比較すると・・・

  • ゆっくり巻きやすいのでレンジキープしやすい
  • ブレードがアピールするのでタダ巻きのみでOK

こういった特徴があります。ある程度水深とバランスを見ながらウェイト調整するだけでボトム近辺をゆっくりトレースするのは簡単なのでおススメです。

こちらはサーフでの釣果ですね、サルベージブレードを主に主力で使っています。

バイブレーションでリフト&フォールで広く中層からボトム近辺を探ると体力が持たないんで・・・(笑)

こちらはデイゲームの岸壁をディーパーでソーナーした画像ですが、このようにデイゲームでピーカンだとベイトが中層に沈むのでそこをバイブレーションやスピンテールで探るという流れにしておくといいでしょう。

とはいえ上記のソナー映像では釣れないですね。理由は簡単で大きいフィッシュイーターが入ってないからです(笑)

バイブレーションボトムQ&A

  • バイブレーションは速く沈むので手返しはよいと思うのですが・・・

速く沈むので手返しはよいと錯覚してしまいますが、仮に沈めて巻いたとしてもゆっくり巻かないとすぐに浮き上がってきますので結果的に探ってたのは中層で・・・みたいな感じになりやすいです。

他にも仮に根がかりしてロストした場合リーダー部分から切れると結束して・・・と流れになって大幅に時間のロスになります、根がきつい場合だと何度もロストする場合もあるのでこうなってしまうとかなり時間を割かれてしまいますね。

リフト&フォールは手返しが速いのでスピーディーに探れますが、これが深夜だと仇となってしまうのでエアオグルやレイジーファシャッドのようなスローシンキングシャッドを使うと良いでしょう。

  • デイゲームのバイブのボトム攻めのタックルを教えてください。

デイゲームでバイブレーションのボトム攻めをメインでやる時は何といってもロングロッドがおすすめです。

こちらで詳しく解説しているので参考にしてください。簡単にいうと10フィート以上でスピニング4000番前後でPE1号あたりで十分使えます。

  • 沈めている途中でシーバスが食ってきたりしますか?

もちろん、ありますね。特にベイトも沈んでいてシーバスも沈んでいてという状態であれば普通に沈めている時に食ってくることもままあります。(スピンテールやワームに多い)

しかし、これだとまぐれなのでちょっと難しいですがテンションフォールなどで食わせる方法もあります。フォールだけだとずる引きに比べるとボトムの接地が少ないので根がかりしにくいのもメリットになります。

まとめ

バイブレーションのボトム攻めは効率が悪い。

無料メルマガ登録で「秋のシーバスが釣れない原因」をプレゼント中! 下記ボタンにメールアドレス入力後にプレゼントが届きます! 秋のシーバスが釣れない方はぜひ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA