【改訂版】ルアーローテーションのやり方
今回は「シーバス ルアーローテーションのやり方」をお送りします。ルアーローテーションはシーバス釣りに限らず非常に重要です。しかし、やり方を間違えると釣果に大幅に響くので参考にしてください。
Contents
ルアーローテで最低限必要な知識
- ルアーバランスよく持参しておこう
ミノー、バイブレーション、シンペン、ワームという風にルアーのアクションをバランスよく持参するようにしましょう。
特にウォブリング系の比重を多くしてしまうとスレすぎたりバイトがなくなったりすることがあります。
従って重要なのはすべてのルアーのカテゴリーでちゃんと適切な使い方を知っているかや釣ったことがあるのが重要です。
- ウォブリングとスラロームの違いは理解しておこう
ミノーやバイブレーションなどのウォブリングはアピール力があるので、荒天時で高活性の時がハマりやすく、シンペンやワームはアピール力がないので静天地で活性が低い時にハマりやすいです。(ワームはアクションしませんが便宜上スラロームと同じとします)
例えば‥‥
- 荒れた天候が多い地域やアピール力が必要なサーフなどで釣る事が多い場合はミノーやバイブレーションの比重を多く
- 静かな天候でシーバスとの距離が場所で釣る事が多い場合はシンペンやワームの比重を多く
一般的に下のようなややスレ気味で狭いポイントの方が全国に多いのでシンペンやワームを多く持って行った方がよいですね。
シーバス ルアーローテーションでやっていけない事
ルアーローテーションはやり方次第で釣果に大きく差が出てしまいます。
ローテーションでなるべくやっていけない事を押さえておくとより釣れるようになるので参考にしてください。
- ベイトがいない、シーバスの気配がない場合はローテーションしてもほとんど意味がない
基本シーバスはベイトを追ってフィールドに入ってくるのでベイトが全くいない場合はシーバス自体がいない場合もあるのでローテーションしても意味がありません。
こういった場合は良く飛ぶミノーやバイブレーションで広く探ってベイトが引っかかってこないか、ルアーがベイトに当たってこないかを確認してローテすると効果的な場合があります。
- スレてきた時にウォブリング系をローテーションしても意味がないことが多い
例えばミノーやバイブレーションで釣れている場合はもう一匹を引き出すためのローテーションは有効ですが、澄潮やベタ凪で警戒心が高い時、食わないボイルの時などの状況ではウォブリング自体に反応しない、警戒してくる事が多いのでローテーションしても余計釣れなくなってしまいます。
特にベイトが追われている時、シーバスの気配が明らかにあるにも関わらずミノーやバイブレーションに反応しない時は結構多いので意識しましょう。
特に先行者の有無はかなり重要で大概ウォブリング系は試されているのでスレが入っている場合もあります。
先行者がライトなアングラーだとそこまで意識する必要はありませんが、熟練者だとワームやシンペンも下手したらビッグベイトなども試されている場合もあるので簡単な選択肢では食わない場合もあります。
シーバスが釣れない時に試したいルアーローテのやり方
よく雑誌に書いてある表層ミノーから探って・・・というテンプレのようなやり方は最近通用しないのでもっと実戦的なローテーションのやり方を紹介します。
- パイロットルアーを基軸に攻めるパターン
これはシーバスが散っていてさらにベイトも散っているようなフィールドで有効です。河口のシャローや、広い流心、サーフなどですね。
フィールドを広く打って行ってベイトに当たる感覚や、シーバスのショートバイトがある場所を絞り込んでいきます。
ここでシーバスの活性が高い場合がガツンとバイトしてきます。
アサシンは安定して50~70mは飛びますのでパイロットルアーには適任ですね。河口でもあえてやや強く巻いて流れの変化を感じとりながら巻くのもアリです。
- ベイトに当たる場合・・・マッチザベイトさせてレンジ攻略をさせつつ食うまで探る
- シーバスのショートバイトがある場合・・・アピール力を下げて同様に食うまで探る
ここで重要なのはよりアピール力を下げて食わせを意識するという点です。
例えばアピール力が高いアサシンやバイブレーションなどをローテーションしてしまうと食うまで通すうちにスレてきてバイトしなくってしまう場合が多いです。
特にシーバスの活性が上がり切っていない時やシーバスの数が少ないとすぐに警戒してくるので釣れなくなってしまいます。
なのでシンペンとワームが非常におススメです。これらならある程度何回も通してもスレにくいのでバイトが取りやすいです。なのでこれらのカラーやサイズを微調整しつつトレースするのが正解です。
小型のバイブレーションを突いてきたのでワームに変えると一撃でバイト。活性が高い場合は最初の小型バイブレーションにガツンときますのでより食わせに特化したワームの方が乗りやすくバイトも誘発しやすいです。
- 状況に応じてカテゴリーごとのローテーションを行おう
例えば、風が強い日などはシーバスの活性が高く飛距離が重要なので重いミノーやバイブレーションのローテーションを行い、トレースする範囲が狭い場合はワームのローテーションを多く行うというように状況に応じたルアーカテゴリーのローテーションを多く行うのが釣るために必要です。
これはかなり重要で天候に応じてカテゴリーを絞らないと風が強いのにワームやシンペンでローテーションするとライントラブルしたり、届かなかったりと、風が弱いのにミノーやバイブレーションでローテーションすると完全に見切られて警戒されたりします。
- 風が強い+シーバスの活性が高い→ミノーやバイブレーションローテーションを多め
- 風が弱い+シーバスの活性が低い→シンペンやワームのローテーションを多め
まずはこれを意識してローテーションを組むようにしましょう。
- 夏や秋→ミノーやバイブレーションローテーションを多め
- 春や冬→シンペンやワームのローテーションを多め
これらも意識しておいた方がいいですね。特に春と冬のパターンはシーバスの活性自体が低いことが多いのでルアーのアピール力が高いとバイトさえない場合も多いです。
- ルアーの使用感がよい方にローテーションしていこう
特に河口ではドリフトのような流れに乗せるリトリーブを意識しなければなりません。
そういった状況で有効なのが使用感の良さですね。
例えば同じ重さやサイズのルアーでも形状や自分の巻き方の癖があり流れもあるので日によって使用感が良い悪いが必ずあります。
- 妙に巻きが重い→軽い、リップが小さい、細いにチェンジ
- 妙に巻きが軽い→重い、リップが大きい、太いにチェンジ
このようにチェンジしてなるべく重すぎず軽すぎずという巻き心地を目指してチェンジしていきましょう。
簡単にいうと巻きがちょうどよいとアクションの大きさや間隔も適切に出ているというわけなので結果的にバイトを得られやすい状況になります。
他の要素として巻きが軽すぎる場合はアクションが出ていない、重すぎる場合は出すぎているという判断もできます。
ベイエリアのような水の動きが少ないフィールドでも風や潮の動きがあるので多少巻きの抵抗が異なります。
特にシンペン、ワーム、バイブレーションはちょうど良い巻き心地の時にバイトしてくることが非常に多いので注意してください。
- 実はカラーチェンジはそこまで意識しなくても良い
カラーは色々な種類があり、同じルアーを使用しないといけないので差が出にくいです。
なのでまずは上述の通りシーバスの位置やバイトが出そうなポイントを重点的に探るようにしましょう。
そのあとシーバスの活性の高低やベイトが分かれば適時チェンジしていくのがおススメのやり方です。
ちなみにアピール力が欲しい状況なら派手なカラー、活性低い時はベイトに合わせたホロ系などで十分釣る事ができます。少しだけの変化ではほぼ釣果に影響がないのでカラーよりシーバスの動きに合わせた位置取りなどを意識したいですね。
ルアーローテーションQ&A
- 何個ぐらいルアーを持っていけばよいのでしょうか?
目安は10個前後でバランスよくですね。これが基本です。持っていきすぎると絶対に迷うので初心者の方は注意が必要。詳しくは以下を参考にしてください。
私はナイトゲームだとミノー4個、シンペン4個、あとお好み4個で12個前後で行くことが多いです。
- 釣ったことがないルアーや慣れてないルアーはローテさせなくても良いでしょうか?
そうですね、シーバスの活性が低い時や難しい状況だと慣れてないルアーなどは役に立たないので封印した方がいいですね。逆に慣れてないルアーは全体的にシーバスの反応がいい時は積極的に使ってみるのをお勧めします。
- ベイトがいる時はマッチザベイトさせたルアーをローテーションさせるのは有効ですか?
非常に効果的です。ベイトが確認できた時や時期ごとに想定している場合はルアーをそのベイトに合わせて似たようなルアーをローテーションさせるのはかなり有効です。
- コノシロを発見→ビッグペンシルベイト→ジョイントビッグベイト→大型ミノー
こういう感じでマッチザベイトさせたルアーをローテションしていくと比較的スムーズに釣れると思います。
その代わり、コノシロなどの大きなベイトはルアー自体を大きくしないといけないのでもともと持参していないと対応できないので要注意です。
- ローテしても釣れません、理由は何ですか?
こちらも色々要因があるので断定はできませんが、よくあるパターンとしてもうさっきそこで釣ったんで鱸はおらんで状態ですね(笑)
よくあるパターンで浮いたシーバスは簡単に釣れるんで釣られた後に入ってローテーションしてももういないか、極度にスレてありきたりな攻め方では釣れないっていう状態になってます。
こういう時にローテしても意味ないので反応がないならランガンした方がいいです。
- デイゲームの場合はどうローテしたらよいですか?
基本は上記の通りやれば問題ないですが、デイゲームは海の様子が確認しやすいのでベイトが何なのかはっきりさせてからサイズを合わせていってローテするのがベストです。
メインはVJシリーズとスピンテールでウェイト変えてレンジを変化させたりするのはかなり有効なので絶対に試すようにしてください。
VJメインでデイゲームはやってそこからスピンテールやバイブレーションでフォローするスタイルがおススメです。
まとめ
やや内容が難しかったですが、しっかり意識してローテしましょう。