シーバス ベイトリールの使いやすいラインについて
今回は「シーバスベイトタックルのラインの選択について」をお送りします。シーバスラボセカンドではベイトタックルはすっかりおなじみですが、使いこなすまでに悩んだのがラインの選択です。今回はラインごとの特徴やメリットをお送りします。
Contents
シーバスベイトリールで使えるラインの選択肢は3つある
ナイロン、フロロ、PEの3つから選ぶことになります。
ナイロンフロロは直結でPEはリーダーが必要になります。この3つから選んでいくことになりますが、ラインごとに特徴があるので先に紹介しておきます。
- ナイロン
3号以上推奨で主な特徴は安価、伸びがある、水に浮くなどがあります。
伸びが凄くシーバスをかけてもかなり安定感があり、そこそこ根ずれにも強いという特徴があります。
デメリットとして水を吸うので劣化が速く釣行毎にラインを巻き替える必要があります。
- フロロ
3号以上推奨で主な特徴はやや高価、伸びが少ない、水に沈む、根ずれにかなり強いなどがあります。
根ずれに強くやや伸びるのでシーバスを掛けてからの安定感は半端ではなく絶対取り込めるだろうと錯覚してしまうほどです。
デメリットは糸癖がつきやすくやや高価なので金銭的にやや高いというのがあります。
- PE
2号程度推奨で主な特徴は高価である、伸びがないので感度が良い、水に浮く、劣化しないので痛まない限りは交換する必要がないなどです。
デメリットはリーダーを結束する必要がありその分弱くなってしまうのでもしバックラッシュしたら高切れしてしまう場合があるというのがあります。
素材ごとにかなり特性が変わるのでその辺を理解してある程度使い込まないとどれが自分に合っているのか分かりにくく非常に困ります。
なので迷った際は一度どれも巻いてみて試す方が絶対良いです。
細いPEラインとベイトタックルの相性は最悪
スピニングで使うPE08などの細いラインとベイトタックルの相性は最高に最悪です。
理由はベイトタックルのパワーが封殺されてしまう事で仮に一号を巻いたとしてもリーダーを結ぶといけないのでその分引っ張り強度が落ちます。(リーダーに結束した時点で8割減となる)
さらに一号程度だとシーバスを掛けた状態で根に擦れると簡単に切れてしまいます。
ベイトは指ドラグを使わない限り備え付けのドラグは非常に性能が悪くシーバスをいなしずらいのでごり押しで巻くというのが基本です。
こうなるとベイトのパワフルなファイトができなくなってしまうのでメリットがなくなります。さらにどうしても細いPEを巻いたスピニングには飛距離で勝てないのでだったらスピニングタックルの方が良いという結論になります。
あとバックラッシュするとほぼラインが食い込んで切れるのでキャストを気にしながらやらないといけないですし根がかりしても無理やり外せる可能性も低くなりますのでさらに性能が落ちます。
- PEラインがバックラッシュして高切れする仕組み
PEラインがバックラッシュするとスプールにラインが食い込んでルアーに急ブレーキがかかります。
こうなると細いPEラインだと負荷に耐えれないのでその部分が切れてルアーが高切れしてしまいます。
他にもPEラインを使用する際はリーダーがほぼ必須なのでその部分も負荷に耐えれずに切れてしまいます。
- PEラインを使いたい場合はコーティング系か太いラインを使用してみる
PEラインは感度が良いため慣れているとある種の依存症?になってしまいます。
どうしてもPEラインを使いたい場合はコーティング系がされたPEラインを使用するとバックラッシュした時の高切れが減るのでおススメです。
コーティング系とは表面にナイロン加工がされたもので通常のPEに比べてコシが出てややモノフィラのラインに近くなります。
しかし、使ううちにガイドで加工部分がはがれてきたりする場合もあるので交換頻度はやや高くなってしまいます。
上でも書いた通り細いPEラインの使用が最悪なだけであり太めの2~3号程度ならバックラッシュした時にライン自体が強いので高切れを起こすことは少なくなります。
- 軽度のバックラッシュ→すぐ直せる
- 重度のバックラッシュ→ほぼほぼ直せない
というラインのデメリットも出てくるので慣れるまではやはりナイロン系を使った方がルアーがなくならずに済むと思います。
こちらはPE5号ですね、ここまで太いと糸が食い込むことがないのでナイロンやフロロとほぼ同じ感覚で使用できます。使用感は良好です。
- ベイトリールはPEラインにしても飛距離は変わらない
スピニングでは08や1号などの細いラインを使えるのでその分ガイドの抵抗などによって飛距離がモノフィラのラインに比べて大きく出ますが、ベイトリールは構造上スプールが回るかどうかなので細いラインを使えば飛距離が大きく出るというわけではありません。
特にベイトはロッドをしならせて反発力を出して飛ばせるかどうかが重要なのである程度力がいります。
力を込めればその分スプールの過回転によってバックラッシュが起こってしまうという矛盾がありそのバックラッシュが致命的なライントラブルを起こすPEラインはかなり相性が悪いです。
セッティングやキャストがかなり高次元でまとまっている場合は多少伸びるかもしれませんがやはりそれでも数m程度なのでPEに固執しすぎるのは良くないといえます。
まとめ
細いPEとベイトリールの相性は悪い、無理して使うぐらいならスピニングでも十分釣れる。
かなり太い4~6号のPEは別段支障なく使用できる
細いPEにしても飛距離自体は大して変わらないし、安物のスピニングでPEを細くしたタックルの飛距離に負ける
ライン選びに迷った場合ナイロン4号直結が一番楽でよい
ライン関係の手間がほぼなくなるのでナイロン4号以上直結が一番楽で使いやすいです。
メリットとして・・・
- 根ズレにも結構強い
- 伸びるのでドラグの役目をラインがしてくれるのでバラしにくくなる
- キンクしたら即スナップから結べるので楽
- 現場でラインが痛みすぎた場合予備のボビンを用意しておけばすぐ巻き直せる
- 根がかりしても無理やり引っ張ってはがせる
こういったメリットがかなり気に入っています。
私は釣り自体とメンテナンスは結構繊細にやりますがそれ以外のタックルセッティングは適当も適当なのでとりあえず太いのまいときゃいいやって感じでナイロン4~6号を状況に応じて巻いています。
使いやすいベイトリールのラインの比較まとめ
- 飛距離について
PE=ナイロン=フロロ
これに関しては大きな誤差はないですね、多少ルアーごとに飛距離は変化します。
- 値段について
フロロ>PE>ナイロン
これに関してはナイロンが一番コストパフォーマンスに優れています。
- 総合的な強度について
フロロ>PE>ナイロン
総合的な強度についてはやはりフロロがダントツで摩耗性にも優れています。PEは太いと安心ですが細いと急激に弱くなるので注意が必要。
- キャストなどを含めたトータル的な使いやすさ
ナイロン>フロロ>PE
これに関してはナイロンが一番使いやすいです。バックラもすぐに直せますし、糸が痛めばすぐに交換できます。
スタイル別のラインセットやタックルについて
シーバスは釣るスタイルが分かれるので参考までにタックルのセットやラインセットなどを紹介します。
- 河口でミノーやシンペンを使う場合
そこそこの規模の河口でサイズが12cm程度のミノー、20g程度のシンペンを使う場合のセッティングです。
ロッド | 8ft台~9ft台 ミディアムレギュラーML |
ライン | PE2号 フロロ3,5号 ナイロン4号 |
こちらはフロロ3号直結でロッドはMLでの釣果ですね。ドリペン110はウェイトが24gでベイトタックルでも扱いやすいです。
汎用性のあるタックルセッティングですがやや重いルアーや大きいルアーを使う事によってシーバス自体のサイズも上がるのでベイトとちょうど良いです。フロロ3号だと70~80ぐらいのパワーでは絶対切れないので安心です。
- ベイエリアで小型ミノーやワームなどを使用する場合
ベイエリアでベイトフィネスタックルを使って近距離戦をやるためのタックルセッティングです。
ロッド | 8ft台 ベイトフィネスロッドorライトL |
ライン | PE1,5号 フロロ3号 |
こちらはベイエリアでのベイトフィネスタックルでの釣果ですね。ラインは2,5号のナイロン直結を使用しています。ベイエリアでは平均サイズが小さいのでラインが細くてもOKです。直結にすると見切られにくくなるのもメリットです。
- 河口のウェーディングでビッグベイトやランカーに狙いを絞る時
ロッド | 7ft台 エクストラハード MH |
ライン | PE3号 フロロ5号 ナイロン5号 |
こちらはガンタレルでの釣果ですね。ビッグベイトは重いのである程度太いラインを使用しないといけません。さらにハマると90アップも普通に釣れるのでよりハードなタックルを使用する必要があります。
こちらはジョイクロでの釣果ですね。ナイロン6号直結です。取り込む際に岸壁にラインがガリガリしてしまいましたがまあ何の問題もなくそのままタモinしました。事前に意図的にキンクを見逃していない限り絶対切れない強度です。
ベイトタックルでできる釣り方はこのぐらいです。サーフや大規模河口だと飛距離の問題上スピニングを使った方が絶対に良いのでシーバスが居る距離などに応じてベイトを導入するかどうかを決めるのが得策と言えます。
シーバスベイトタックルのラインQ&A
- バックラッシュして高切れするけどどうしてもPEを使いたい!
正直あまりおススメではないですね。
ナイロン4号かフロロ3号の直結で十分釣りができるのでもう諦めてモノフィラ直結にしてください。ラインはあくまで道具なので悩んでも時間の無駄です。
とにかく相性が悪いのでやめとけというのが率直な意見ですね。
何度も書きましたが細いPEとの相性が悪いだけで太いと普通に使いやすいです。スコーピオンはPE向けではないですが普通にノーバックラッシュで毎回釣行できてます。
現在であればPEライン向けのベイトリールも多く発売されています。モノフィラライン向けよりもスプールやライン放出口が設計しなおされているのでPEのみを使いたい方はそちらの購入をお勧めします。
- ナイロンやフロロの値段は気にするべき?
全く気にしなくて大丈夫ですね。とりあえず4号以上の太さなら安物でも絶対切れません。
もちろんキンクしていないか確認済み、ちゃんとまき直ししているかを前提としていますが。
- どれぐらいラインを巻けばいい?
80m以上巻いとけば十分できますね。
ビッグベイトだと最悪50mぐらい巻いとけば何とかなります。
下巻きはPEがおススメです。あともしもの大バックラッシュに備えて替えのボビンは車やバイクに突っ込んでおきましょう。トラブルがあってもすぐに巻き替える事ができます。
- ナイロン、フロロ、PEの飛距離の違いは?
ほとんどない、一緒ですね。しかし、投げやすさはかなり違うのでお好みで選ぶといいでしょう。個人的に好きなのはナイロンですね。フロロはキャストした時にちょっと重いな~って感じが結構するのであまり好きではありません。
- どのラインを使ってもトラブルしてしまう、対処法はありますか?
一応、ナイロンやフロロであればどのベイトリールも問題なく使えるはずです。PEラインに関しても細いPEがトラブルの原因となるだけなので太ければ問題なく使えるはずです。
もしかするとロッドとベイトリールの相性が悪く過度な力がかかったりしている可能性もあります。手間ですがもう一度ベイトリールを選びなおすようにしてみてください。
まとめ
ラインによって使いづらさに拍車がかかるので注意。一番楽なのでナイロンかフロロ直結ででかいルアーを使う事なので釣り方に応じてラインセットを見直してみる。