実釣 サイレントアサシン80 真冬のミノーチニング炸裂ッ!

この記事はプロモーションが含まれています。

当日のコンディション

中潮でベタなぎですね。12月中盤ごろから色々ありましてなかなか釣りに行く時間がなかったので今後は頑張っていきます。

一応今後のシーラボの予定としては前半はチニング+シーバスで後半はショアジギとシーバスでやろうかなと思います。

あとけっこう記事が埋もれているのでリライト多めにやっていきます。

釣果

こちらはアサシン80の釣果ですね。特にチニングだと相当凶悪でよく釣れます。深夜でもガーッと巻くのがポイント。

こちらはスタスイですね。ミノーに飽きて来たのでボトムドリフトでといった感じ。

こちらはクー190ですね。上流から長いバチが流れてきたので何もせずに放置するとバシャっと。時折ボイルしてたのでこういった感じで水面のバチやらを食っていたのでしょう。190は長すぎるので100とかの方がいいですね(笑)

  • シャローフラットだとフロロと相性が悪い

今回は河口の50cmを切るようなシャローフラットでやったんですがやっぱフロロだとラインが沈んで根がかりしやすくなりますね。なんで今度からはナイロン3~4号でお好みでやろうかなと思います。

おかっぱりだとドリフトの時にちょうどいい感じでできるのですがね。

  • カルコン最高! 

やっぱ最高ですね。巻きがとにかくいいので楽しいですね。あと今回はフロロの14でしたが10とかでやるとアサシン80でもスコーンと飛んでいくのでもっと釣れてたと思います。

タックルデータ

  • スコーピオン
  • 4カルコン101
  • フロロ14ポンド

まあまあだったんでじゃあないでしょうか。次回も多分チニングでお送りすると思います。

シーバスフィッシングをもっと深く、もっと実践的に知りたい方へ

このコラムは無料公開ですが、
実際に「どう行動すれば釣果につながるのか?」を
詳しく掘り下げているのが、シーバスラボのサブスク限定記事です。

田中自身の実釣データをもとにした
・ルアーの選び方の具体例
・潮回り別の釣行タイミング
・秋~冬のリアルなパターン変化

を、会員限定で毎週配信しています。
興味がある方は、こちらからチェックしてみてください↓

👉 サブスク限定記事を読む