2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 tanaka シーバススピニングタックル シーバス初心者向けのロッド選び方 今回は初心者向け講座「シーバスロッド選びのコツについて」をお送りします。リール自体はほとんど釣果に影響ありませんが、ロッドはある程度は釣果に影響します。しかしロッド自体は無数にあるので選ぶのは一苦労です。な […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tanaka シーバススピニングタックル シーバス初心者向けのスピニングリール選び方 今回はシーバス初心者向け講座「シーバスリール選びのコツ」をお送りします。シーバスはPEメインの飛距離重視の釣りが多いですからスピニングタックルがメインになります。今回はシーバス向けスペックのリールを紹介して […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 tanaka シーバスルアーインプレ シーバス 効率が良いルアーの揃え方について 今回はシーバス初心者向け講座「ルアーの揃え方」を紹介します。シーバスルアーは現在かなりの種類があります。初心者の頃はどれを買っていいのか非常に迷います。今回はルアーを揃える時のコツやポイントを紹介します。 […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 tanaka コラム シーバス初心者向け講座 シーバスは昼と夜どちらの方が釣れるのか? シーバスは昼と夜どちらの方が釣れるのか? 個人的には断然夜の方がいい シーバスは夜行性では無いのですが深夜の方が浮きやすくルアーも見切られにくくなるので個人的には夜の方が断然釣りやすいです。 一応シーバスに関しては何でも […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス 初心者向けの河口や河川でのリップレスミノーやミノーの使い方 河口や河川でのミノーの使い方 確実にドリフトを決めよう 河口や河川でのミノーの使い方は至ってシンプルで基本はドリフトです。 例えばガーッと巻く、流れに逆らって巻くなどをしてしまえば違和感の塊でスムーズにバイ […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス 朝まずめに狙ってシーバスを釣るコツ 今回は「シーバス 朝夕まずめに狙ってシーバスを釣るコツ」をお送りします。シーバスは特に朝まずめに大きく活性が上がるので非常に釣りやすいシチュエーションです。今回は朝まずめにシーバスを狙って釣るコツを紹介しま […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス ベイトフィッシュの探し方 今回は初心者向け講座「ベイトフィッシュの探し方」をお送りします。シーバスはベイトやストラクチャー周りを回遊する性質を持ち、特にベイトフィッシュに着いたシーバスは非常に活性が高く釣りやすいです。こういったシーバスを狙うには […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス初心者向け講座 アタリの種類とフッキングのやり方について シーバスのアタリの種類や感覚を知っておこう ガツン! ガキン! このガツンというアタリはシーバスがルアーを飲み込みそのまま反転している時に感じるアタリです。 こちらはリアクションバイトで釣れた時、ファストリトリーブで釣れ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス初心者向け講座 動画を見てテクを盗め! シーバス動画の見方を解説 釣り動画はシーバス釣りの勉強に最適 シーバスを釣るうえで・・・というかやはりルアー釣り全般は動画での勉強が最適です。なぜかというと・・・ 動きが多い ルアーの選択肢が豊富 これらが特に餌釣りとかなり違うところで、動き面で […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス初心者向け講座まとめ記事 シーバス初心者向け講座まとめ記事になります。カテゴリー別に分けてリンクを設けてあるのでご覧ください。初心者の方だけでなくスランプに陥った時などにご覧ください。 初心者が目指すべきシーバスの狙い方とは?! 初 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 tanaka コラム シーバス バラシ対策とやり取りのコツ タモ入れのやり方など 今回は「シーバス バラシ対策とやり取りのコツ タモ入れのやり方など」をお送りします。シーバスは陸っぱりで釣れる魚の中でもかなり引きが強い魚なので初心者の方は非常に驚くと思います。そして非常にばらしやすいです […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス初心者向け講座 デイゲームのシーバスの釣り方とルアー選びについて デイゲームのメリット&デメリット デイゲームのメリット デイゲームはアングラー側も見えるので視覚的に面白いというのが特徴的です。なのでシーバスの動きやベイトの動きなどを観察できるのでこれがまずは一番のメリッ […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 tanaka シーバス初心者向け講座 シーバス初心者向け講座 ルアーのメンテナンスのやり方 釣行後のルアーのメンテナンス 釣行後のルアーのメンテナンスのやり方としては基本的にボックスごと水洗いしてタオルで吹いておく塩抜きが一般的なやり方です。化学研磨されたシーバスフックでも釣行後に塩抜きしないとすぐに錆びてしま […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 tanaka シーバス初心者向け講座 表層のシーバスを釣るコツ 今回はシーバス初心者向け講座「表層のみを狙ってシーバスを釣る」をお送りします。シーバスフィッシングのレンジ攻略は非常に重要な要素です、今回は表層にいるシーバスを狙うコツをお送ります。 なぜシーバスでは表層が重要なのか? […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tanaka シーバスルアーインプレ シーバスルアーに対する疑問一挙解決Q&A シーバスルアーに対するQ&A一挙解決 ウッド製のルアーって効果アリ? 多少効果ありです。劇的なほど釣果は変わらないと思いますが、消音性や固定重心による立ち上がりの良さを考慮すると接近戦では結構有利ですね。ラ […]