【改訂版】ダイワ 21ラブラックス AGS シーバスタックルデータベース

この記事はプロモーションが含まれています。

基本ステータス

  • サイズバリエーション

86、90、96、100

  • スペック解析

シーバスフィッシングはあらゆるサイズのルアーをキャストし、リトリーブを繰り返す。シーバスフィッシングはキャストを繰り返しながら情報を収集し、シーバスの居場所や、最適なルアーの軌道・アクションなどを突き詰めていくゲームだからだ。

「シーバスフィッシング=キャスト」といっても過言ではないだろう。そのため、シーバスフィッシングを突き詰めるためのロッド選びでは、第一にキャスト性能を、次に情報を収集するための真の感度を追求する必要があるとダイワは考えた。 新型LABRAX AGSのコンセプトは「振感覚(しんかんかく)」。

キャストと感度にとことんこだわった。キャストのこだわりは飛距離や精度はもちろん、キャストフィールにまで及ぶ。

細身でシャープなブランクスが生み出す鋭い振り抜きと、高速で飛行するルアーが最後にひと伸びし、狙いのスポットに吸い込まれていくかのような爽快感がアングラーを魅了する。

  • プロモーションビデオ

  • ハマるシチュエーション

シーバス汎用、サーフ、磯

  • 田中考察

ダイワのミドルスペックのロッドです。種類が多くシーバスでよく使う90~106はもちろんベイトモデルもあります。

性能とコストパフォーマンスが両立しているのでメインロッドしても活躍しますし、ベイトでビッグベイト専用やジグ遠投などもできるのでサブロッドとしても活躍できそうです。

全体的に軽いのですが、見た感じだとややパワーが強めのロッドなのでルアーも大型寄りにしておくとよりグッドだと思いますね。メインのシーバスロッドで使用する場合は96MLか96Mあたりが良いでしょう。

シーバス汎用→◎ショアジギ→〇
シーバス大場所→◎サーフ→◎
ウェーディング→〇ライトゲーム→△
ベイエリア→〇餌釣り→△

 

コスパ→〇サブとしての性能→◎
使いやすさ→〇初心者向け→〇
メインとしての性能→◎軽さや性能→〇

橋脚ドリフトのトレースコースの全てを網羅した完全ガイド発売中!
  • 本記事の内容[目次]について
かなり内容が長いです。文字数に関しては約7000字近くあります。あと流し方の画像をもふんだんに入れてあります。橋脚へルアーを流しこむコースがすべて分かるので橋脚攻めを極めたいアングラーにおすすめです。
  • サブスク会員限定 上流側からの橋脚のトレースコース例について
  • サブスク会員限定 橋脚下流側のトレースコース例 
  • 質問コーナー ルアーの頭を下向きにしたまま橋脚に送り込むドリフトについて
3つのサブスク会員限定記事をまとめてパワーアップした記事になります。 目次を参照にしてもらいたいのですが、主に橋脚上部からルアーを流すトレースコースと、下流部からルアーを流すトレースを一覧で図解をつかってまとめています。 かなり内容が難しい部分もあります、初心者向けではありません。あとコードックの規約上返金ができない可能性があります。全体の四分の一ほど無料公開しております。