【改訂版】パンチラインのインプレと使い方

この記事はプロモーションが含まれています。

基本ステータス

80 80マッスル13g 16g
95 95マッスル20g 28g

  • パンチラインのインプレ

このルアーのヘッド部分がリップレスミノーのように切り立っているため、シンペンの中でも巻き抵抗があり、使いやすい部類に入ります。

また、スラロームだけでなく全体的にS字軌道を描くため、アピール力がそこそこあります。

このルアーの主なラインナップは80mmと95mmですが、派生形としてスリムな90mm12gや、130mm36gも発売されています。

カラーの選択肢が結構多く、13色程度あります。おススメはチャート系やホロ系で、ピンクもハマることが多いです。

通常タイプは、8フィートロッド+PE1号で40m〜50m程度の飛距離で、ごく普通の飛距離です。

マッスルタイプは60m〜70m程度で、そこそこ飛ぶ印象です。

  • 河口での釣りは通常タイプがおススメ

マッスルタイプは飛距離が出る一方で沈降が非常に速いため、シンペンの操作に慣れていないと高確率で根がかりします。また、リトリーブも速くしないといけなくなるため、流れに乗せたドリフトがやや難しいです。

そのため、河口での釣りには通常タイプの80mmからスタートし、シーバスのサイズアップを望む場合は95mmに変更するスタイルが良いでしょう。

95mmのマッスルタイプはかなり飛距離が出るため、サーフや水深が5m以上ある大規模河口で使うと良いです。下表の使用方法を参考にするとスムーズにハマると思います。

130mmは重量が36gもあり、沈降が速いため、河口でのドリフトよりも飛ばして普通に巻くサーフや大場所に適しています。

アピア ルアー パンチライン 130#04 ボラ 130mm 36g.

アピア ルアー パンチライン 130#04 ボラ 130mm 36g.

1,830円(11/22 01:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
  • パンチラインはボトムドリフトに適している

パンチラインは、細身の形状でリップレスミノーのようなヘッドがあり、アピール力がそこそこあります。

80mmと95mmがあり、ボトムドリフトには95mmがおすすめです。

80mmはサイズに関係なく釣れるので、とりあえず釣りたい時や表層だけ探りたい時に使うと良いです。

マッスルタイプは飛距離が出る分沈下が早くボトムドリフトに適しているので、根掛かりを避けつつ効率よく底を探りたい場合に使うと良いです。

  • パンチラインの使い方

基本はウェイト調整しつつドリフトで流して食わせるだけです。以下のリンクを参考にしてください。

特に難しいことは考えずにロッドを立ててなるべく違和感なくリトリーブをするように意識してください。

  • アクションを織り交ぜてドリフトさせるのがおススメ

パンチラインはややリップレスミノーよりなのでアクションの制動が効きやすくフックがリーダーに絡みにくいです。

なのでショートトゥイッチを各所に入れてヒラを打たせたり、ジャークを入れてベイトを散らしたりできます。ただ巻いて流すのではなくやや動かしてアピールしつつ流す方が釣りやすくなるので試してみてください。

しかし闇雲にアクションを入れても食わないのでシーバスの定位置付近で入れるようにしましょう。

  • 河口のパイロットルアーとしておススメ

比較的アピール力がある部類のシンペンなのでパイロットルアーとして使用するのが好ましいでしょう。

例えば先行者がいた場合や、連日通っていてスレが入っている時にパンチランで様子を見つつ・・・といった感じですね。パンチラインで反応がないようならスリムに変更して流す、トライデントやマニック135にしてより広範囲を流すといった使い方もOKです。

同系統のシンペンはドリフトペンシルがありますね。そちらも比較的アピール力が強いのでそれらと交互でローテーションしてみてアピールの仕方を変えてみるのも良い感じだと思います。

スリム系のシンペンほど正確にシーバスにアプローチする必要はないので飛ばして流すを正確に行えることができればスレフィールドでもある程度釣果を上げる事ができると思います。

  • パンチラインはミノーのフォローベイトとして相性が良い

パンチラインは上述の通りアクションがやや大振りでアピール力が高いことから河口や河川で使うミノーのフォローベイトとして使うのも相性がいい、釣れる使い方です。

こちらで詳細は解説してあるので省きますが、基本的にミノーで探った後に状況をみてパンチラインで粘るという感じになります。

アピアはドーバー系の中型ミノーが多いのでサイズ感が似ているパンチラインと組み合わせるとシルエットの面でも見切られにくくおすすめです。

パンチラインでの釣果

使用はシンプルにボトムドリフトで食うまで調整を行うといった感じですね。ドリペンやハニトラと用途がかぶる事が多いので調整してシーバスの反応を見る必要があります。

チヌにも効果抜群です。95は沈降が遅いのでボトムドリフトさせやすくレンジを合わせやすいです。シーバスにもボトムドリフトは非常に有効です。

こちらは春ごろのバチ抜けでの釣果ですね、無難に80は釣れますね。ボトムドリフトしなければ80だとフッコサイズのバイトが多くなりますね。

こちらは80マッスルでの釣果ですね。冬なので気配もなくやむなくボトムドリフトしているとバイト。パンチラインは比較的操作性は高いのでボトムドリフトはやりやすいです。

タックルに関してはこちらを使っているので参考にしてください。

※釣果は随時記載します。

おススメ度☆×4

引き抵抗もあり、シンペン初心者の方におすすめです。

特に難しい使い方はしなくても十分釣れるのでシーバスを始めた方にもおすすめです。基本はナイトゲームで河口でドリフトです。これを守ってしっかり使っていきましょう。

まとめ

シンペンの基礎的な使い方がマスターできていると十分釣れるシンペンです。80mmと95mmの使い分けがしっかりできるとより釣果を出せる事ができます。