2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 tanaka コラム【改訂版】ラトル音や重心移動の音が釣果に及ぼす影響について 動画解説バージョンはこちらから ※動画解説バージョンです。浅く作ってあるので概要を早くチェックしたい方におススメです。詳細な攻略については記事を参考にしてください。 シーバスラボラトリーチャンネル登録はこちらから 定期的 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 tanaka シンキングペンシル【最新版】ファットタイプのシンキングペンシルについて 今回は「ファットタイプのシンキングペンシルについて」をお送りします。シンキングペンシルのボディ形状は2種類あり、ファットタイプとスリムタイプに分かれます。この2種類を使い分けるとより釣りやすくなりますので使い分けや特徴な […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ローリングベイトのインプレと使い方 基本ステータス 66mm 12g 77mm 15g 88mm 24g 99mm 30g 水中動画無し ローリングベイトの特徴 通常バイブレーションは横方向の動きがありウォブリングしますがローリ […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ima サスケ95のインプレと使い方 基本ステータス サスケの総評 昔からある定番のリップレスミノーですね。アクションはおとなしいウォブンロールでファストやスローにも対応します。 スローはウォブリングが抑えられローリングします。 アクションに対しても追従性が […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】ジョイクロのインプレと使い方 基本ステータス 128 21g 148 33g 35g 178 56g 62g ジョイクロの特徴 アクションはビッグベイト元来のS字アクションです。タイプはフローティングとシンキングがあります。ダイワのコラボモデルはカラ […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 tanaka コラム【改訂版】ブラックバス用のルアーでシーバスは釣れるのか? 今回は「シーバス バス用のルアーでシーバスは釣れるのか?」をお送りします。ブラックバス用のどういったルアーがシーバスに効くのかなどを紹介します。あと使いにくいブラックバス用ルアーも紹介するので参考にしてみてください。 使 […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】シーバスは小さいルアーの方が釣れるのか? 絶対に小さいルアーの方が釣れる 基本的にシーバスはすぐスレますから結果的に小さいルアーと大きいルアーの片方だけで通年釣りをすると確実に小さいルアーの方がよく釣れます。 春シーバスが釣れない原因「ベイトのサイズ感にマッチザ […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】パンチラインのインプレと使い方 基本ステータス 80 80マッスル 13g 16g 95 95マッスル 20g 28g パンチラインのインプレ このルアーのヘッド部分がリップレスミノーのように切り立っているため、シンペンの中でも巻き抵抗があり、使いやす […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 tanaka サブスク会員限定記事サブスク会員 質問回答 シーバスで最低限用意したいルアーなどについて こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 tanaka コラム【改訂版】マッチザベイトのやり方と食わない時の対処法 今回は「シーバス マッチザベイトのやり方やカラー選びのコツ」をお送りします。シーバスはベイトパターンに合わせて釣りを構築するのが釣るためのポイントです。今回はマッチザベイトのやり方やカラー選びのコツを紹介します。 マッチ […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 tanaka シーバスルアーインプレサブスク会員限定 シーバスルアーに対する疑問一挙解決Q&A こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 tanaka コラム【最新版】なぜYouTubeや釣り雑誌でおすすめされているシーバスルアーを使っても釣れないのか? 今回は「なぜ雑誌やサイトでおすすめされているシーバスルアーを使っても釣れないのか?」をお送りします。よく釣り場や知り合いから相談される内容となっています。なぜおススメとされているルアーを使用しても釣れないか […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】メガバス X-80シリーズのインプレと使い方 基本ステータス X-80の特徴 メガバスの定番ジャークベイトですね。バリエーションが多くあり、マグナム、ジュニア―、シャロー、トリックダーター、プロップダーター、プラスワン、LBOがあります。 かなり種類が多いので迷った […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 tanaka シーバスルアーインプレ【改訂版】サイレントアサシンのインプレと使い方 サイレントアサシンのインプレと使い方 公式HP サイレントアサシンジェットブースト | 製品情報 | SHIMANO シマノ サイレントアサシンの特徴 普通に飛ぶルアーは最近は非常に多く発売されていますが、アサシンは… […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 tanaka シーバスルアーデータベースMegabass SAZANKA(サザンカ) 140F シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 48g サイズ 140㎜ スペック解析やサイズバリエーションなど アクション動画 なし 推奨フィールド 河川、河口 田中考察 メガバスのウェイクベイトになります。ウェイト感やサイズ感的には完全に […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】ドリフトペンシル110のインプレや使い方 基本ステータス ドリフトペンシルのインプレや特徴 ノーマルタイプに加えてシャロータイプもあるので使い分けの幅が広い仕様になっています。アクションは強めのスラロームです。 アピールが強いので引き抵抗が強く使用感があるのが特 […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 tanaka コラム【最新版】冬のパターン 12月1月2月の釣り方やルアー選びのコツ 今回は「シーバス12月1月2月のパターン」を紹介します。かなり寒くなって水温も下がり風も強くなってくる時期ですがしっかり狙えば大型を獲ることも可能な時期です。攻め方やポイントなどを紹介するので参考にしてみてください。 冬 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 tanaka コラム【最新版】ミノーでシーバスが釣れない原因と対処法 今回は「フローティングミノーやリップレスミノーでシーバスが釣れない原因と対処法」をお送りします。シーバスではフローティングミノーやリップレスミノーを使用している方が多いですが、実際それらのミノー系で釣れないという話をよく […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 tanaka コラム【最新版】ルアーアクションの使い分けのやり方 ルアーのアクションは大まかに分けて5つある シーバスで使用されるルアーには大まかに分けて、ウォブリング(ウォブンロール)、スラローム、S字、水面、スピンがあります。 シーバスでよく使われるのはミノーやバイブレーションのウ […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】ダイワ ガルバスリム シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 10g サイズ 80mm スペック解析やサイズバリエーションなど 重心移動システムと水面直下というレンジを武器に、小型ながら広範囲の魚をターゲットとすることが可能に。細身で小柄なシ […]