シーバスを釣るために知っておきたいペンシルベイトの基礎知識と使い方

この記事はプロモーションが含まれています。

シーバスフィッシングでのペンシルベイトの役割と特徴

  • 興奮を誘うアクション、リアクションバイトに特化している

ペンシルベイトは、水面をスライドしたり、ウォーキングしたりする特徴的なアクションを示します。

このアクションは、シーバスの注意を引きつけ、捕食本能を刺激します。波紋や水しぶきを生み出すことで、獲物の動きを模倣し、シーバスに攻撃的な反応を引き起こすことができます。いわゆるリアクションバイトに持ち込みやすいルアーです。

  • 長距離キャストが可能

ペンシルベイトは一般的に長くスリムな形状を持ち、重心が後方に偏っています。これにより、遠くへのキャストが容易になります。

シーバスは河川の浅いエリアや沿岸付近を移動することが多いため、遠くに届くことで広範囲をカバーし、シーバスを引き寄せることができます。種類やウェイトにもよりますが、10㎝前後のペンシルでも40m以上飛ぶので飛距離不足になることは少ないです。

  • アプローチの自由度が高い

ペンシルベイトは、リトリーブスピードやアクションの変化によって様々なプレゼンテーションが可能です。

速いリトリーブで表層を滑走させたり、ゆっくりとしたリトリーブでウォーキングアクションを演出したりすることができます。これにより、釣り場の状況やシーバスの好みに合わせて効果的なアプローチができます。

  • 大型シーバスへのアピール

コノシロパターン向けのペンシルベイトは一般的に大きなサイズと重量を持ちます。

そのため、大型のシーバスにもアピールすることができます。大型ペンシルのアクションは、シーバスのテリトリーに対する威圧感を与え、積極的な攻撃を誘発することがあります。

最近のランカー狙いのペンシルベイトの傾向としては大音量のラトルが搭載されており、音響面でもシーバスに対してアプローチするように設計されています。

あとランカーシーバスだけでなくブリクラスの青物にも効果的です。青物に関してもシーバスむけマグナムペンシルで対応可能です。

ペンシルベイトのデメリットを理解しておこう

エバーグリーン(EVERGREEN) ペンシルベイト コンバットペンシル ジャスティーン 95mm 11g スケルトンチャート #59 ルアー

  • 風の影響

ペンシルベイトは一般的に軽量なデザインをしています。そのため、風の影響を受けやすく、風の強い日や逆風の場合には正確なキャストやコントロールが難しくなることがあります。

  • 絡みやすさ

ペンシルベイトは一般的にトレブルフック)を使用します。このフックの形状や配置により、ルアー同士やラインとの絡みが生じることがあります。特にキャスト時やリトリーブ中にバックラッシュや絡まりが発生するリスクがあります。

あとダイブさせて使うと前方のフックがスナップに絡まることも多いです。

  • 下層やボトムのシーバスへのアプローチが困難

ペンシルベイトは主に表層付近の活性が高いシーバスを狙うためのルアーです。深場や中層のシーバスには効果が薄い場合があります。

ベイトが浮いていてシーバスが沈んいる場合はまだいけますが、ベイトもシーバスも沈んでいると効果薄です。

こちらはディーパーで撮影した画像ですが、こういう沈んだ状態になっていると1000%トップ系で釣ることはできません。ピーカンが続くプレッシャーが高い時などはこういう感じになることが多いので、使用するタイミングは最低限ベイトが浮いている時に使うようにしましょう。

  • バラシのリスク

ペンシルベイトは一般的にトレブルフックを使用していますが、そのフックがシーバスの口に食い込む確率が低い場合もあります。そのため、バラシのリスクが高くなることがあります。

これらは一般的なペンシルベイトのデメリットの一部ですが、釣り場や状況によっては影響が少ない場合もあります。小型サイズのシーバスならばらしても痛くありませんが、大型を何度もばらすとかなり損失が大きいです。トップ系以外で出そうなら使用しないのもリスク回避として重要です。

ペンシルベイトのサイズ感やウェイト感について

MEGADOG(メガドッグ) 180 ダブルグローマレット

  • シーバスで使われるペンシルベイトのサイズの範囲:
    • 全長: 約7 cm(4インチ)から20 cm(8インチ)以上まで
  • 重量の範囲:
    • 約10 g(0.35オンス)から120g(4オンス)以上まで

ただし、これは一般的な目安であり、釣り人の好みや釣り場の状況によって異なる場合があります。

  • レギュラーサイズ狙い→80~100㎜程度
  • ランカー狙い→160~200㎜程度

の使い分けで使用していることが多いです。また、シーバスの活性やベイトのサイズによっても、適切なサイズや重量が異なる場合があります。

ペンシルベイトで釣るためには釣り場の条件やターゲットとなるシーバスのサイズを考慮しながら、適切なサイズと重量のペンシルベイトを選択することが重要です。

あとベイトのサイズに応じてペンシルのサイズ感も逐一変える必要があります。マッチザベイトさせないとリアクションバイトに持ち込む前に見切られてしまう可能性があります。

ペンシルベイトのアクションのつけ方 リーリングドッグウォーク

ラパラ(Rapala) プレシジョンエクストリームペンシルソルトウォーター12.7cm パールホワイトPXRPS127-PW

ペンシルベイトのリトリーブ方法は、シーバスの捕食行動や状況に応じて変化させることが重要です。以下に一般的なペンシルベイトのリトリーブ方法をいくつか説明します。

補足 ペンシルベイトは以前はロッドワークでアクションを付けてましたが、最近はリーリングドッグウォークが主流になってきています。リーリングドッグウォークについて釣るために必要なアクションを紹介します。

  1. スライドリトリーブ:
    • ペンシルベイトをキャストして水面に着水させます。
    • リールを巻き上げながら(半回転)、ペンシルベイトをゆっくりと水面上にスライドさせるように動かします。
    • スライドリトリーブは、シーバスに餌を追いかけさせる効果があります。アクションは緩やかで、餌を追いかける獲物の動きを模倣します。
  2. ウォーキングドッグウォーク
    • ペンシルベイトをキャストして水面に着水させます。
    • リールを巻き上げながら(半回転を一定のテンポで)、ロッドを左右に振ってペンシルベイトをウォーキングさせるように動かします。
    • ウォーキングリトリーブは、水面を跳ねるようなアクションを生み出し、シーバスの注意を引きます。獲物の逃げる動きを模倣しています。
  3. ポッピングリトリーブ:
    • ペンシルベイトをキャストして水面に着水させます。
    • リールを巻き上げながら(半回転を強くグリッと巻く)、ロッドを上下にシャープに引いて、水面上で音や波紋を発生させます。
    • ポッピングリトリーブは、シーバスに注意を引きつけるためのアグレッシブなアクションです。飛び跳ねる獲物を模倣し、シーバスの攻撃本能を刺激します。ダイビングペンシルなどで有効
  4. ストップ&ゴー
    • ペンシルベイトをキャストして水面に着水させます。
    • リールを巻き上げながら、一定の距離を進めたらリールを止め、ペンシルベイトを一時停止させます。
    • その後、再びリールを巻き始め、停止と進行を繰り返します。
    • ストップ&ゴーリトリーブは、獲物の動きや逃げる様子を再現し、シーバスの興味を引きます。

これらは一般的なペンシルベイトのリトリーブ方法の一部ですが、実際の釣り場やシーバスの反応に合わせて、リトリーブスピードやアクションを変化させることも重要です。

  • 高活性状態→テンポのいいリングドッグウォーク 朝まずめなど
  • 低活性状態→ゆっくりとしたリーリングドッグウォーク+ストップ 夜間など

こういった感じであらかじめ状況に対応した動きのスピード感を頭に入れておくのが重要です。

シーバス向けのペンシルベイトタックルセッティングについて

ここからはシーバスにおけるペンシルベイトのタックルセッティングについて解説します。

  • 80~120㎜前後のペンシル→MLないしMクラスロッド
  • 120~160㎜前後のペンシル→MクラスないしMHロッド
  • 160~220㎜前後のペンシル→XH系ベイトタックル

がおすすめです。目安として160㎜以下のペンシルはスピニングでも十分つかえますが、マグナムペンシル系はビッグベイト向けのベイトタックルでないとほぼ使用するのは不可能です。

マグナムペンシル系に興味がある方は上リンクを参考にしてください。

160㎜前後のペンシルは河口用のMHないし、Mクラススピニングロッドで十分使えます。ロッドアクションにこだわらずにリーリングドッグをメインで使うならロッドのレングスがかなり長くても使うことができます。

詳細は上を参考にしてください。

ML系のロッドはシーバスだけでなくチニングのペンシルベイトやポッパーも使うことができます。こちらも非常に面白いので、チャレンジしてみてください。

ペンシルベイト基礎知識Q&A

  • ロッドでアクションつけないほうがいいんですか?

そうですね、例えば80㎜前後のペンシルを河口用のロングロッドでアクションさせると移動距離が長すぎてうまくアクションしない時があります。

最近はハイギアが主流なのでちょうど半回転で40㎝前後ロッドをさびくのと同じになり普通のペンシルならそれだけでドッグウォークさせることができます。

あと疲れてばてるのでリーリングドッグウォークの楽でよいです。あとシマノのスコーピオンMDなどは巻き取りが100を超えているのでメガドッグなどでもリーリングドッグウォークさせることが可能です。

  • 夜でも釣れますか?

釣れますね。コノシロパターンで朝マズメやデイゲームやボートシーバスで使う人が多いので昼間のイメージが強いですが、夜でも中型から小型のペンシルベイトなら普通に釣れますね。

でもマグナムペンシルみたいなのは夜だとちょっと苦しいですね。よほど状況が良くない限りは釣れないと思うので通常のビッグベイトなどを使用した方がいいですね。

なので夜間で使う場合は80~100前後のペンシルベイトがおすすめです。

  • 青物狙いで使うダイペンでも釣れますか?

釣れると思いますね。サイズ感はランカー狙いなのでシーバス向けマグナムペンシルと組み合わせても面白いです。しかしながら、ペンシルは決着が早く釣れるときと釣れない時の差がやばいのでダイペンなどを使ってローテーションしているうちにあれよあれよとスレて食わなくなる可能性の方が高くなると思います。

ダイペンは荒れた天候や激流でも動くので雨後の激流シャローなどでランカー狙いする時は使用してみても面白いのではないかなと思います。

50匹のデータで解き明かすシーバスランカー獲得の必釣法!

シーバスを釣るために知っておきたいペンシルベイトの基礎知識と使い方” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。