2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 tanaka コラム【最新版】夏のパターン 6月7月8月の釣り方やルアー選びのコツ 6~8月の夏のシーバスの動向や傾向 6~8月は海水温も非常に上がり変温動物である魚たちは非常に活性が上がります。なのでシーバスも活性は高く頻繁に回遊を繰り返すようになります。 ベイトの小魚も多く回ってくるのでそれに着いて […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 tanaka コラム【最新版】シンペンやバイブレーションでレンジキープするコツ 今回は「シンペンやバイブレーションでレンジキープするコツ」をお送りします。シンペンやバイブレーションの特徴としてレンジを刻めるという性質があります。レンジが刻めると表層のシーバス以外にも中層、そしてボトムまで攻めれますか […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】ミニエント57sのインプレや使い方 基本ステータス サイズ:57mm ウェイト:11,5g ミニエントの特徴 小型でやや幅のあるバイブレーションです。 小型バイブレーションの中では強めのウォブリングが特徴的でスローリトリーブでも強めのウォブリングで巻けるの […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 tanaka シーバス中級者向け講座シーバス中級者向け講座 中層狙いのやり方とおススメのルアー 中層とは? 中層の予備知識を知っておこう 明確な定義がないので、厳密に〇mといった感じではないですが一般的に・・・ 水面から1m前後→表層 水面から1,5~3m前後→中層 海底→ボトム こういった感じで区分されていること […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】ima RAIKIRI 70 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 15g サイズ 70mm スペック解析やサイズバリエーションなど バイブレーション界にカミナリが落ちる。 ima初のダートに特化したルアー、RAIKIRI 70は「誰でも簡単な操作でダートさせる […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 tanaka コラムフローティングバイブレーションの使い方 フローティングバイブレーションの特徴 そもそもかなりマイナーなルアーカテゴリです。 メインで使うルアーではないですが割と使いどころさえミスらなければ割と有効です。 フローティングバイブレーションの特徴 シンキングではな […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 tanaka シーバスルアーデータベースダイワ メタルファシャッド 100S シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 45g サイズ 100mm スペック解析やサイズバリエーションなど ファットシャッドシンペン「レイジーファシャッド100S」をボリュームそのままにメタルバイブ化。飛ぶ・沈む・泳ぐ・感じる。さらに […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 tanaka シーバスルアーデータベースPDG バイブラマレット60 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 12g サイズ 60mm スペック解析やサイズバリエーションなど 泳ぐ姿はまるで小魚 ●フルABS製シャッドテールタイプジョイントミノー●ボディはタイトローリング&テールはバイブレーションのミッ […]
2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 tanaka シーバスルアーデータベースハルシオンシステム プラム80 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 15g サイズ 80mm スペック解析やサイズバリエーションなど <プラム80ミッドシャロー> ベイトフィッシュライクなスリムボディとナチュラルアクションのミノー型ローリングバイブレ […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 tanaka シーバスルアーデータベースAPIA ラックブイゴースト シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 15g サイズ 65mm スペック解析やサイズバリエーションなど 「LUCK-V」が更なる進化を遂げた。ハイプレッシャーエリアや食悪気味の個体に強い超微波動設定はそのままに、リフト&フォ […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tanaka シーバスルアーインプレ【最新版】コアマン VJ-16のインプレと使い方 基本ステータス 28g 113mm 22g 110mm 16g 90mm ウェイトバリエーションが3つあります。基本は16gか22gをお好みで使用していくのがおススメです。 アクションはやや抑えめのバイブレーションで中速 […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 tanaka シーバスルアーデータベースima エスパーダ110 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 33g サイズ 110mm スペック解析やサイズバリエーションなど なし アクション動画 推奨フィールド サーフ、沖堤防 田中考察 imaのロングテッパンバイブです。シルエットが細 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 tanaka シーバスルアーデータベースECLIPSE ラウ60 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 28g サイズ 60mm スペック解析やサイズバリエーションなど 圧倒的な飛距離に加え、速い沈下速度でスピーディに攻略できるメタルバイブ。 アクション動画 なし 推奨フィールド 河 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 tanaka シーバスルアーデータベースジャンプライズ チャタビー シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 15g サイズ 68mm スペック解析やサイズバリエーションなど アクション:ハイピッチバイブ 実用レンジ:1m~10m アクション動画 アクション動画無し 推奨フィールド 河口、 […]
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 tanaka シーバスルアーインプレサルベージソリッドのインプレと使い方 基本ステータス サイズ:70mm ウェイト:16g (20g) ()はES サルベージソリッドの特徴 シマノの汎用性バイブレーションです。種類の多さが特徴的で60,70,85,100とサイズバリエーションが […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 tanaka テクニックシーバスバイブレーションでボトム攻めをおススメしない理由 バイブレーションでボトム攻めをおススメしない理由 手返しの悪さ 例えばボトムにシーバスがいると断定できる要素があるならボトムを打たないと釣れないので効率が良いのですが・・・ シーバスがボトムにいる時点で浮いてこないので水 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tanaka シーバス初心者向け講座シーバス 朝まずめに狙ってシーバスを釣るコツ 今回は「シーバス 朝夕まずめに狙ってシーバスを釣るコツ」をお送りします。シーバスは特に朝まずめに大きく活性が上がるので非常に釣りやすいシチュエーションです。今回は朝まずめにシーバスを狙って釣るコツを紹介します。 朝まずめ […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 tanaka シーバスルアーインプレシマノ サルベージブレードのインプレと使い方 基本ステータス サルベージブレードの特徴 21gと28gと36gのウェイトがあります。基本的にベーシックなタイプのスピンテールです。 重心移動でないAR-Cが搭載されていてルアーアイの部分が四角になっておりキャストすれば […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】megabass BIRAN70 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 20g サイズ 70mm スペック解析やサイズバリエーションなど ビラン70は最新のメガバス・ハイドロダイナミクスによってフォルミングされた、希代のソルトバイブ。 ボディ背部には0.8mm厚の強 […]
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 tanaka シーバスルアーデータベースダイワ ブルスティール シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 45g サイズ 94mm スペック解析やサイズバリエーションなど アクション動画 推奨フィールド 沖堤防、サーフ、磯 田中考察 こちらはダイワのショアスパルタンのテッパンバイブです。30gと45 […]