コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シーバスラボラトリー2nd

  • 純広告出稿依頼
  • 商品PR記事依頼
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー&コンテンツ制作ポリシー

シーバスコラム記事

  1. HOME
  2. シーバスコラム記事
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 tanaka シーバスコラム記事

バイブレーションのロッドアクションについて解説!

バイブレーションルアーは「投げて巻くだけ」と思われがちですが、実はロッドアクションを加えることで、シーバスや青物の反応が劇的に変わることがあります。 特にスレた状況では、巻きだけでは食わない魚に口を使わせるための工夫が重 […]

2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 tanaka シーバスコラム記事

シーバスに効く!サスペンドミノー(SP・SSP)の使い方と効果的なシーンとは?

今回は「シーバスに効く!サスペンドミノー(SP・SSP)の使い方と効果的なシーンとは?」をお送りします。サスペンドタイプのルアーはシーバスではあまりなじみがないですが、ブラックバスではかなり有効なルアータイプとして多く出 […]

2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 tanaka サブスク会員限定

サブスク会員限定 今年の春のパターンの傾向!

こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]

2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 tanaka シーバスコラム記事

シーバス初心者にも使いやすい!おすすめのシーバスワーム3選【2025年最新版】

シーバス釣りで「釣れるルアー」として注目されているのがワーム系ルアーです。初心者でも使いやすく、ただ巻きでも釣れる優秀なアイテムが多いのが魅力。 シーバス用ワームの使い方マニュアル|釣果アップの秘訣とは? シーバス初心者 […]

2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 tanaka シーバスコラム記事

シーバスがワームで釣れない時に見直したい5つのポイント!

今回はワームで釣れない時に見直したいポイントを解説します。 【最新版】ワームの使い方と釣れない時の対処法, シーバス向けのワームの使い方は上記を参考にしてください。 シーバスがワームで釣れない時に見直したいポイント! 実 […]

2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 tanaka シーバスコラム記事

シーバスに効くワームカラーとサイズ、形状の選び方とは?

シーバスを効率よく狙ううえで欠かせないのが「ワーム」の使いこなしです。特に、カラーや形状、材質の選び方によって釣果が大きく変わることも。 しかし、「どの色を使えばいいの?」「形や素材の違いって何が効果的なの?」と迷ってし […]

2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 tanaka シーバスコラム記事

シーバス用ワームに最適なタックルセッティング例とは?用途別に徹底解説

この記事では 小型ミノーと併用するライトゲーム用タックル 河口や干潟向けの遠投・大型対応タックル 中級者向けベイトタックルの使い方と利点 など、用途別に最適なロッド・リール・ライン構成を詳しく解説します。 【保存版】シー […]

2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 tanaka シーバスコラム記事

シーバス用ワームの使い方マニュアル|釣果アップの秘訣とは?

シーバス釣りでワームを使う時のコツを解説! シーバス釣りでは「ワーム」の使いどころを見誤ると釣果に大きな差が出ます。ミノーやバイブレーションとの使い分けや、効果的なポイント・レンジの考え方などを理解しておくことで、スレた […]

2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 tanaka シーバスコラム記事

春シーバスは「ロッド2本持ち」が最強!マイクロベイト&ボラパターン両対応しろ!

春のベイトパターンは二本差しが有利な理由とは? 春のシーバスシーズンは、ベイトパターンが非常に複雑になります。 その中でも特に代表的なのが「ハクパターン」と「ボラパターン」です。 シーバスのマイクロベイトパターンで釣果ア […]

2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 tanaka シーバスコラム記事

【改訂版】潮通しのよいポイントの探し方や攻め方

  今回は「潮通しのよいポイントの探し方や攻め方など」をお送りします。シーバスは潮目に沿って移動することが多いのでかなり有効なポイントになる場合もあります。今回は探し方や攻め方を紹介します。 潮通しが良いってど […]

2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 tanaka シーバスコラム記事

シーバスのマイクロベイトパターンで釣果アップさせるコツ3選!

マイクロベイトパターンはけっこう難しい! マイクロベイトはよく見られるベイトパターンで鬼門でもあります。 【改訂版】マイクロベイトパターン攻略 詳細は上を参考にしてください。 マイクロベイトパターンで釣果アップさせるコツ […]

2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 tanaka シーバスコラム記事

【改訂版】フローティングバイブレーションの使い方

  フローティングバイブレーションの特徴 そもそもかなりマイナーなルアーカテゴリです。 メインで使うルアーではないですが使いどころさえミスらなければ割と有効です。 フローティングバイブレーションの特徴  シンキ […]

2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 tanaka サブスク会員限定

サブスク会員限定 なぜスローリトリーブで釣れるのか?

こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 tanaka シーバスコラム記事

ボラパターンのドリフトの流し方のコツや実釣例を解説!

ボラの動きや位置でシーバスの着く場所が分かる ボラは30cm程度なら十分シーバスの捕食対象になりますし、通年河口にいる、水面に浮いている事が多く見つけやすいのでボラの動きに注目するとシーバスの動きが分かりやすいです。 ボ […]

2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 tanaka サブスク会員限定

サブスク会員限定 水中ボイルの攻略法について

水中ボイルとは? シーバスのボイルといえば表層で派手にバコンとやってる感じですが、ベイトを水中で激しく捕食している時があります。 通常の状態だと表層で捕食行動を激しく行うので、音だったり、海面の変化が出やすいのが特徴です […]

2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 tanaka シーバスコラム記事

ビッグベイトでシーバスが釣れない原因「ジョイクロ使うな!」

ジョイクロ性能が時代遅れ! もう使うな! シーバスビッグベイトというとジョイクロを連想しますが、ビッグベイトでシーバスが釣れない原因としてジョイクロなどのS字形を使って使いこなせずに釣れないという方はかなり多いです。 【 […]

2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 tanaka シーバスコラム記事

ぶっちゃけウェーディングとおかっぱりどちらが釣れるのか?

ぶっちゃけウェーディングとおかっぱりどっちが釣れるのか? おかっぱりの方が釣れます笑 おかっぱりの方が実は普通に釣れます。よく勘違いしている人が多いですが、ウェーディングは移動がしにくい釣りなので普通にランガンしながら浮 […]

2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 tanaka シーバスコラム記事

河口や河川におけるシーバスの群れの規模や挙動について

シーバスの群れの規模について ここ最近は釣果や道具などといった表面的なことよりもよりシーバスを確実に仕留めるために習性についてもう一度考察することが多くなってきています。 今回は釣果を通して群れの規模や移動システムについ […]

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 tanaka シーバスコラム記事

【改訂版】シーバス 風とベイトフィッシュの関係について

  今回はシーバス初心者向け講座「風とベイトフィッシュの関係について」をお送りします。シーバスはバチやカニも食いますが、やはりメインで捕食しているのは小魚です。このベイトフィッシュに着いたシーバスを狙うのは基本 […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 tanaka シーバスコラム記事

【改訂版】シーバス スランプに陥った時の対処法

今回は「シーバス スランプに陥った時の対処法」をお送りします。シーバスはなかなか釣果が安定しにくいのでスランプ状態に陥る場合もあります。今回は対処法とスランプ状態になる原因を紹介するので参考にしてください。 シーバスの釣 […]

2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 tanaka シーバスコラム記事

簡単にできるシーバスのポイント開発のやり方を解説 

  今回は「シーバス ポイント開発のやり方」をお送りします。シーバスはどこでも回ってくるサカナなのでポイント開発をしておくと色々美味しい思いができたり、自分のスキル向上にも繋がります。今回はポイント開発のやり方 […]

2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 tanaka シーバスコラム記事

失敗しないシーバスの初心者向けのライトロッド選び方について解説!

シーバス向けライトロッドを選ぶ時のポイント 長さは8~9フィート前後がおススメ ライトロッドで長すぎるロッドはNGです。ロッドが長いと飛距離が出やすくなりますがライトルアーはアピール力がなく広く探る釣りと相性が悪すぎます […]

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 tanaka シーバスコラム記事

ルアーを傷や浸水から保護するウレタンコーティングのやり方を解説!

今回はウレタンコーティングで浸水対策」をお送りします。ウレタンコーティングすると傷や浸水をかなり防げるのでやり方などをお送りします。 ウレタンコーティングとは・・・? マニキュアのような透明な液で、それをルアーに塗ると薄 […]

2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 tanaka サブスク会員限定

サブスク会員限定 河川の春シーバスの回遊エリアについて解説!

こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]

2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 tanaka シーバスコラム記事

【改訂版】シーバス パイロットルアーについて 

今回は「シーバス パイロットルアーについて」をお送りします。パイロットルアーというのはその日に最初に投げるルアーの事です。人によってはサーチベイトやサーチルアーといった呼び方もあります。今回はパイロットルアーの効果的な使 […]

2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 tanaka サブスク会員限定

サブスク会員限定 シーバスアングラー向けにホバストとミドストについて解説

ホバストミドストって何?! ホバストミドストはブラックバスで超流行したフィネスのワームの使い方ですね。 ブラックバスでは、一般的にワームというとボトムに接地させた使い方がメインでしたが・・・ ホバストミドストはシーバスチ […]

2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tanaka サブスク会員限定

サブスク会員限定 常夜灯で釣れない原因を解説!

こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]

2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 tanaka シーバスコラム記事

【改訂版】サーフでシーバスが釣れない原因について

なぜサーフでシーバスが釣れないのか? ルアー的原因について サーフで青物やフラットフィッシュは釣れるけど、シーバスは釣れないというケースに当てはまる方は以下に原因があることが多いので参考にしてください。 サーフ向けのルア […]

2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tanaka シーバスコラム記事

冬のデイゲームシーバスの攻略法について解説!

冬のデイゲームでシーバスを狙うと聞くと、「寒いし釣れないのでは?」と思われる方も多いかもしれません。 しかし、冬のデイゲームには冬ならではの魅力と攻略法が隠されています。水温が下がることでシーバスの動きが鈍る反面、ベイト […]

2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 tanaka サブスク会員限定

低活性でリアフックにバイトしてくるシーバス対処法

こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

サブスクリプションサービス

サイト内検索

プロフィール

IMG_1067

釣り歴約20年以上です。シーバスとチヌのルアーゲームやってます。得意ルアーはシンペン、ミノー、ベイトタックルです。釣りのモットーは手軽に釣るです。

シーバスラボTwitter

純広告募集中

シーバスラボラトリーセカンドでは純広告を募集しています。

PV約8万UU3万で推移しており、宣伝や認知に役に立ちます。

純広告料金や詳細なアクセス数は以下からご覧ください。
純広告出稿の料金やサイトデータなど

最近の投稿

【改訂版】アンリミテッドオブワールドシャウラ1785のインプレと評価
2025年11月1日
サブスク会員限定 逆にマグナムペンシルじゃないと釣れない時がある
2025年11月1日
サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 11月1~11月3日
2025年11月1日
24スコーピオンMD実釣レビュー!21スコーピオンとの性能差を解説!
2025年10月25日
シーバス中級者向け 秋のランカーシーバスを取るための3つのポイント
2025年10月25日
マグナムペンシル「シマノ コノシロペンシル」の使い方や釣果を紹介!
2025年10月24日
サブスク会員限定 気温が急激に下がったがルアーを冬向けにするべき?
2025年10月24日
サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 10月24~10月26日
2025年10月23日
サブスク会員 秋のシーバスの三段階のフェーズを解説!
2025年10月21日
カルカッタコンクエストMD
22カルコンxgの驚異的な性能を紹介! 14カルコンとの比較も!
2025年10月20日
サブスク会員限定 70アップ以上の大きいシーバスとのファイト方法について解説!
2025年10月20日
サブスク会員限定 ブリの釣果について サイズアップのコツ
2025年10月17日
サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 10月17 ~10月19日
2025年10月16日
サブスク会員限定 秋のシーバスのベイトと海側、河川内について
2025年10月14日
サブスク会員限定 シンキングルアーの巻き重りで深さが分かる?
2025年10月13日

カテゴリー一覧

シーバスランカー狙いまとめ
シーバス シンペンまとめ

タグクラウド

APIA (9) Blue Blue (8) Daiwa (37) DUEL (4) DUO (7) ima (13) Megabass (20) PEライン (14) rapala (5) アブガルシア (3) コアマン (10) コノシロパターン (3) サーフ (43) シマノ (72) ショアジギ (13) シンキングペンシル (72) シンキングミノー (21) シーバススピニングタックル (43) シーバスタックルデータベース (22) シーバスベイトタックル (82) シーバスランカー (20) シーバスルアー (69) シーバス初心者向け講座 (48) ジャッカル (7) スピニングリール (5) スレ対策 (32) チニング (15) テクニック (56) デイゲーム (6) トップウォーター (14) ハンドメイドルアー (6) バイブレーション (50) バレーヒル (3) ビッグベイト (71) フローティングミノー (9) ベイエリア (85) ポジドライブガレージ (3) ミノー (49) メタルジグ (4) リップレスミノー (34) ワーム (20) 沖堤防 (22) 河口 (198) 磯  (15) 釣れない原因 (17)
  • 純広告出稿依頼
  • 商品PR記事依頼
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー&コンテンツ制作ポリシー

月別アーカイブ

サイトマップ

  • 2017: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2018: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2020: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2023: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2024: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2025: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

純広告募集中

シーバスラボラトリーセカンドでは純広告を募集しています。

PV約8万UU3万で推移しており、宣伝や認知に役に立ちます。

純広告料金や詳細なアクセス数は以下からご覧ください。
純広告出稿の料金やサイトデータなど

Copyright © シーバスラボラトリー2nd All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 純広告出稿依頼
  • 商品PR記事依頼
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー&コンテンツ制作ポリシー

サイトマップ

  • 2017: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2018: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2020: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2023: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2024: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2025: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
PAGE TOP