2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 tanaka シーバスコラム記事シーバスウェーディング講座 ウェーディングに必要な道具や費用について解説! ウェーディングに必要な道具について解説 おかっぱりのシーバスフィッシングでは軽装で釣りができますが、ウェーディングとなると話は別でけっこうな重装備で臨む必要があります。ここからはウェーディングに必要な道具を紹介します。 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 5/17~5/19 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 tanaka シーバスコラム記事夏シーバスのベイトパターンや釣れるルアーについて解説! 夏に多いシーバスのベイト(餌)について 夏は冬に比べるとかなりの種類のベイトが河川やベイエリアに存在しています。 【最新版】夏のパターン 6月7月8月の釣り方やルアー選びのコツ シーバスを釣る上で重要なのがマッチザベイ […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 ハイブリッド雑種鱸が増えてきた件 ハイブリッド雑種鱸とは? 完全造語ですが、要は丸鱸と朝鮮鱸の雑種ですね。 一旦おさらい、鱸にも種類がある 一般的なシーバスフィッシングでは丸鱸を対象としていますが、スズキは実は全世界に生息しておりあまり詳しくないですが、 […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 tanaka シーバスコラム記事【最新版】シンペンやバイブレーションでレンジキープするコツ 今回は「シンペンやバイブレーションでレンジキープするコツ」をお送りします。シンペンやバイブレーションの特徴としてレンジを刻めるという性質があります。レンジが刻めると表層のシーバス以外にも中層、そしてボトムま […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバスが急に釣れなくなって鰆が・・・ 質問内容 中略 イワシパターンについて 〇県〇岸壁でイワシパターンでシーバスを狙っておりましたが、4月後半30日あたりからサゴシが混ざるようになり、シーバスの気配が減ってしまって、今度は鰆が回遊してきてルアーを持っていか […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 tanaka シンキングペンシル【最新版】シンキングペンシルのサイズの選び方 今回は「シーバス シンキングペンシルのサイズの選び方」をお送りします。シンキングペンシルはサイズの大きさでアピール力が大きく変わります。 サイズがしっかり調整されていないとシーバスに見切られる原因にもなりま […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 5/10~5/12 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 tanaka シンキングペンシル【改訂版】シンキングペンシルが釣れる水深について 今回は「シーバス シンキングペンシルが釣れる水深について」をお送りします。シンキングペンシルはシンキングなので沈めて使う事ができます。しかし得意な水深と苦手な水深があるのでしっかり使い分けないと非常に効率の悪いルアーにな […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 特別版 GW 5/3~5/6 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 tanaka ハンドメイドルアー実釣 GW前哨戦! ハク棒60でシーバス炸裂! サイレントアサシン160炸裂! 当日のコンディション 一回分ですね。多分小潮! 4月中忙しかったのでなかなか行けませんでした、副業のバイトの方がご病気で入院してしまってその分の仕事が・・・笑 治ったようなので良かったです。 あと出張もあってきつかったで […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー フラットなマイクロベイトから細いマイクロベイトに変わった時の釣り方 質問内容 マイクロベイトパターンについてご質問があります。 4月の中頃からハクではなく細いマイクロベイト→名前は分かりませんでした、すみません、にベイトが入れ替わってから釣果がなくなってきています。 ポイントは河川に面し […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 tanaka チニング【最新版】ミノーでチヌを釣るやり方 チヌのミノーイングのメリットや釣れる時期について 実はミノーイングでチヌはいつでも釣れる ポイントや地域の細かいチヌの習性にもよりますが、いつでも年がら年中ミノーで釣る事ができます。 特にチヌの魚影が濃い関西圏、瀬戸内海 […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバスが釣れる巻き心地について解説! こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 F、SFのルアーの性能や実戦的な使い分けなど フローティングにも種類がある こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記 […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 tanaka シーバスコラム記事【最新版】効果的なシンキングミノーの使用法! シンキングミノーっていらないのか? シンキングミノーはシーバスではあまり使われていない事が多いかもしれません。 多用されているのが表層をトレースできるフローティングのリップ付きミノーやリップレスミノーが多く […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 tanaka シーバスコラム記事なぜシーバスはスレるのか? スレる原因やスレシーバスの挙動について解説! 今回は「シーバスが釣れない原因 シーバスがスレる要因について」をお送りします。シーバスは非常にスレやすい魚でかなり頭のよい魚です。このスレ対策ができないと満足に釣果を上げるどころかバイトさえない状況になります。スレるメカ […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 tanaka サブスク会員限定質問コーナー シーバスとチヌが狙えるペンシルベイトについて 質問内容 こんにちは! 中略 シーバス釣り天気予報にあったチニングとシーバスを同時に狙う際のおすすめのペンシルベイトはありますか? チニングのトップゲームに興味があってシーバスをやるついでに狙いたいと思っています。 連休 […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス釣り天気予報 4/26~29日 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 有料記事とサブスク有料記事読み放題サービスに […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 ドリフトで何をやってるのか分からない時の対処法 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 河口や河川のポイント開発のやり方 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて 気 […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂】ima エンパシー シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 18g サイズ 90mm スペック解析やサイズバリエーションなど 濱本国彦監修!幅広い動きで魅せる芸達者なルアー。 シーバスゲームにおける基本動作である「巻く」ということに特化させたEmpath […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 シーバス向け渓流用ミノーの性能解説! 渓流用ミノーとは・・・ 渓流用ミノーは主にヤマメやイワナなどの魚を狙うために用いられます。 一般的に、渓流用ミノーは2.5cmから5cm程度の小型サイズが多く、スリムでボディに細かなウネリが入っています。こ […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 tanaka ハンドメイドルアーハンドメイドルアーが動かない時に見直したいポイント2選 ハンドメイドルアーが動かない時に見直したい2つのポイント ボディとウェイトのバランス 基本的にルアーは・・・ 重すぎると動かん 軽すぎると動かん ないので、バランスよくウェイトを設定する必要があります。 こちらは初めて作 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 tanaka サブスク会員限定サブスク会員限定 リアクションバイトを引き出す3つの要素について解説 こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービ […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 tanaka サブスク会員限定imaのルアーの特徴や性能、使う時の注意点など アイマのルアーはお好きかな? アイマはかなり昔からある老舗のシーバスルアーメーカーですね。確か私が中学年だった頃からコモモやサスケは使ってましたね。 こちらはコモモですが、当時は超革命的で根掛せずに探れる!という感じで使 […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 tanaka スピニングタックルゴメクサスのパワーハンドルのインプレ ゴメクサスパワーハンドルのインプレ 【材料】カーボン 【厚さ】3mm 【長さ】105mm 【重量】43g 【付属】ステレンス製ナット(右1つ 左1つ)、ボルト1つ、リテーナープレート1つ、ネジ1つ、スペーサー2つ 【耐久 […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 tanaka サブスク会員限定メガバスのルアーの特徴や性能、使う時の注意点など こちらはサブスク会員限定記事になります。 シーバスラボラトリーサブスク有料記事読み放題会員限定にご加入いただければ、投稿済みの有料記事記事をすべてご覧いただくことができます。 サブスク有料記事読み放題サービスについて […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 tanaka チニング【改訂版】チニング バイブレーションの壁打ちパターンのやり方 チニング 壁打ちパターンのやり方 壁打ちパターンは簡単に説明するとバイブレーションを使ってチヌがいる岸壁際を高速でトレースさせてリアクションバイトを誘発させる手法ですね。 軽めの14g程度のバイブレーションを使って岸壁ギ […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 tanaka シーバスコラム記事シーバステクニック系記事まとめ シーバスを釣るためのテクニック系記事まとめです。かなり重要なテクニックからマイナーなテクニックなどの記事があります。ルアーの使用法などもありますので参考にしてください。 超重要絶対必須テクニックについて ドリフト、ただ巻 […]