2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 tanaka ベイトタックル実釣ッ!シーバス 久しぶりのジョイクロフィーッシュ! 当日のコンディション 中潮でベタ凪でごく普通といった感じですね。夏は風があまり吹かないのでシーバスの活性は高いのは高いんですが頻繁にルアーを見切ってくるので注意が必要です。 シーバス 夏のパターン 6月7月8月の釣り方や […]
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 tanaka 実釣実釣 沖堤防でサルベージブレード70UP炸裂ッ! アルカリシャッドの釣果もあるよ! 当日のコンディション 大潮でピーカンですね。風は若干あったかな。イワシがポツポツいたんで浮いてボイルしててもおかしくなかったんですが全体的に活性が低く沈んでましたね。 海水が非常に澄んでいたんでそういった要因で沈んでいた […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 tanaka テクニックシーバス バイブレーションの巻き方とリフト&フォールのやり方 今回は「シーバス バイブレーションの巻き方とリフト&フォールのやり方」をお送りします。バイブレーションはミノー、シンペンと並んで人気のあるルアーです。今回は使い方や使用する際のコツ、おススメのバイブレーショ […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tanaka 実釣実釣 高知足摺岬でシマノサルベージソリッドでヒラスズキ炸裂ッ! ヤズもいたよッ! 当日のコンディション 潮回りは不明ですね。かなりに急に誘われたので準備もろくにしてないまま見切り発車でいきました。天気もよく釣り日和でしたが、ヒラスズキはめちゃ釣りにくい感じでしたね。風はビュービューでしたが、うねりもな […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】Megabass バイブレーションX ヴァタリオンSW シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 11g サイズ 71mm スペック解析やサイズバリエーションなど Megabass/メガバスVIBRATION-X VATALION SW/バイブレーション X ヴァタリオン SW […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】デュエル ハードコア ミッドダイバー シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 18g サイズ 115mm スペック解析やサイズバリエーションなど アクション動画 推奨フィールド 河口、ベイエリア 田中考察 ミッドダイバーなのでレンジが水面下より下の1mライン […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 tanaka シーバスルアーデータベースデュエル シャローランナー シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 17g サイズ 120mm スペック解析やサイズバリエーションなど アクション動画 推奨フィールド 河口のシャロー、ウェーディング 田中考察 非常にベーシックなタイプのシャローラン […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 tanaka ベイトタックル実釣 シマノ BTスラプターでシーバス70アップ炸裂! 当日のコンディション 中潮で曇りベタ凪でした。最近Amazonプライム会員になったのでずっとウォーキングデッド見てて釣りにさっぱりいってなかったですね。個人的に二―ガンが一番好きなキャラクターです。 シーバス 春のパター […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tanaka チニング実釣 チヌざんまい! 逆にシーバス釣るの難しい! 当日のコンディション 3回分ですかね、1回目は 小潮で 2回目3回目は中潮です。バチ抜けは終わったようなのでイナッコに着いた シーバスをいつものように狙うのですが チヌの 産卵とかぶるのでいいつものどぶ川はチヌ三昧でした […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka 実釣実釣 シマノ スタッガリングスイマーで70アップ炸裂ッ! 当日のコンディション 長潮でベタ凪となかなか良くないコンディションでしたね。まあ慣れっこですね笑 でもバチ抜け雰囲気でしたし、こういったベタ凪で潮回りが悪い時はシンペンが強いですというか、シーバスの数が少ないとシンペンと […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka 実釣実釣 バチ抜けシーバス タッガリングスイマー炸裂! チニングもあるよ! 当日のコンディション 大潮だったかな? とりあえず二回分になります。一回目はバチ抜け雰囲気ですね。バチ抜けとはいってもよくあるウジャーっといるわけではなくポツポツ湧いていて流れのヨレに溜まっているという感じです。厄介なの […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka 実釣実釣 オールシマノで行く!バチ抜け、とりあえずシーバスやらチヌやらたくさん釣った! 当日のコンディション 大潮で特になしですね。風もなく雨もなく。最近結構暖かったんですが急激にまた寒くなって辛いですね。風にならないようにウィンドブレーカー着込んでます。まあここ十年熱も出したことないし、インフルエンザにも […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 tanaka 実釣実釣 バチ抜けシーバスか~!? スライドアサシンでシーバス70UP炸裂ッ! 当日のコンディション 小潮で無風でベタ凪となかなか苦しいコンディション。しかし、前回の釣行でシーバスも入ってきているのでとりあえずいれば釣ることは十分可能ですね。 実釣 やっとシーバスが入ってきた件2019冬 帰郷 二回 […]
2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月11日 tanaka 実釣実釣 やっとシーバスが入ってきた件2019冬 帰郷 当日のコンディション 中潮で微風。若干潮が濁ってましたね。冬場で気をつけたいのはクリアー潮ですね。水温が低すぎるとプランクトンがいなくなり潮が澄みますね。そうなると小魚も減りますし、シーバスも釣りづらくなります。 実釣ッ […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 tanaka チニング実釣ッ! チヌチヌチヌッ! シーバスはいない! 当日のコンディション 大潮、ベタ凪ですね。とりあえず寒いです。気温3度ぐらいかな~。でも防寒はしっかりしているのであまり気にはなりません。 実釣ッ! 2019年冬のチニング開幕してた件 シーバスはいない! 前回はシーバス […]
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 tanaka チニング実釣ッ! 2019年冬のチニング開幕してた件 シーバスはいない! 当日のコンディション 二回分まとめですね、一回目は元旦であまり良く覚えてないです。二回目は中潮で風速10mの爆風ですね。まあ爆風でもいれば釣れるのであまり気にしないです。むしろベタ凪より活性は高いのでうまくルアーを通すこ […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tanaka シーバスルアーインプレジャンプライズ かっ飛び棒 シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 38g サイズ 130mm スペック解析やサイズバリエーションなど タイプ:シンキング アクション:W可変ローリングスウィング+バックロールフォール レンジ:0~3m 適合フック: […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】ロンジン キックビート シリーズルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 17g サイズ ?mm スペック解析やサイズバリエーションなど 独自形状が生み出す最強波動をギュギュッと濃縮! ●キックビートのコンセプトを濃縮継承したキックビート55mmは、70mmでは攻略し […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 tanaka スピニングタックルエクスセンスCI4 4000XGSのインプレと評価 今回は「エクスセンスCL4、BB4000XGS レビュー」をお送りします。シマノのエクスセンスシリーズはCL4とBBがありますが、現在両方使っているのでレビューします。購入の際の参考にしてください。 エクスセンスCL4 […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 tanaka 実釣実釣 シーバス 怒りのエクスリムシャローで70UP炸裂! 当日のコンディション 大潮で雨後の濁りアリで多少荒れていたとかなり釣れそうなコンディションですね。前回もそうですがはらわたが煮えくり返っているので怒りの本気釣行でした。ベイトはイナッコやボラが多数でしたね。 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 tanaka 実釣実釣 怒りのローリングベイトボトムドリフトで70UP! 当日のコンディション 中潮で雨ですね。風はなく寒ささえしのげば普通に釣れるコンディションでした。直近4回ほどビッグベイトでばらしたので怒りの本気釣行という事で・・・ ちなみに今年は異様に暖かいのであまり冬っぽい感じのパタ […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 tanaka シーバスコラム記事保護中: 秋のシーバスが釣れない原因と対処法について この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 tanaka シーバスルアーデータベース【改訂版】コアマン IP(アイアンプレート)シーバスルアーデータベース 基本ステータス ウェイト 26g サイズ 75mm スペック解析やサイズバリエーションなど メタルジグを凌駕することができる圧倒的な飛距離で、広範囲をスピーディーにサーチすることが可能です。波動の強いバイブ […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 tanaka シーバスルアーインプレガンタレルのインプレと使い方 基本ステータス 160mm 70g ガンタレルの特徴 ギル系のブラックバス用ビッグベイトですね。もちろんシーバスも普通に釣れます。特徴としてはアイ全てが可動式(スイベル内蔵)で掛かるとバラしに […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 tanaka ベイトタックル実釣 ベイエリア ガンタレルでシーバス75アップ炸裂ッ! 当日のコンディション 小潮で晴天無風でビッグベイトには厳しいコンディションでした。基本的にビッグベイトはアピール系のルアーなので荒れていた方がいいですね。 ベイトもさっぱりいませんでしたが、実はこれはほとん […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 tanaka ベイトタックル実釣 ガンタレルでシーバス炸裂ッ! あとディアルーナ76MH買いました! 当日のコンディション 中潮だと思います。ベタ凪で目立ってよい状況はない感じでしたね。ボラがポツポツ増えてきているのでビッグベイト向けのベイトはそこそこいましたね。 シーバス ボラ判別法 シーバス ビッグベイ […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 tanaka ベイトタックルエクスセンスDCのインプレや評価 今回は「エクスセンスDCのインプレ」をお送りします。私はリールやロッドにあまり興味がないですがエクスセンスDCだけはかなり気に入って愛着もあります。今回はどのような性能かなどをじっくり紹介します。 基本スペ […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 tanaka シーバスルアーインプレダイワ リアルスティールのインプレと使い方 基本ステータス 55mm 14g 60mm 18g 76mm 26g ※TG割愛 リアルスティールの特徴 軽快な引き心地とそこそこの飛距離が優秀です。要は非常に使いやすいテッパンバイブレーションですね。巻き心地がやや軽い […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 tanaka シーバスルアーインプレチビタレルのインプレと評価 基本スペック 130mm 43g フローティング チビタレルの特徴 シーバスアングラーにはあまりなじみがないと思われますが、バス用のガンタレルというギル型のビッグベイトのダウンサイジング版です […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 tanaka ベイトタックルディアルーナB806MLのインプレと評価 基本スペック 2,59cm ML 143g 8~32g 非常に軽いので疲れづらく扱いやすいベイトロッドになっています。シャキッとしていてパワーがあるので河口の釣りに最適な一本になっています。扱 […]