【改訂版】雨後の濁りに釣れるルアーや釣り方
今回は「シーバス 濁り対策」をお送りします。雨や風などで海水が濁るパターンは非常に多いです。濁りはチャンスになるのでうまくハマれば大型や数狙いも成功しやすいです。今回は濁り攻略のコツを紹介します。
Contents
雨後で濁るとなぜチャンスなのか? シーバス釣りの濁りのメリット
雨後で濁ると「シーバスの視覚が封じられる」ので普段はかなり見切ってくるようなポイントでもルアーをあまり見なくなりバイトが得られやすい状況になります。
こういった場合シーバスは側線で海中のベイトの位置を探す場合が多いようです。
さらにベイト側もシーバスの姿が見えなくなってしまうので捕食されやすくシーバスの活性が高い状態になる場合が多いです。
他の濁りのメリットは・・・
- 数が釣れやすい
- 大型のシーバスが釣れやすくなる
特に河口は流量が上がりベイトが流されやすくなるのでシーバスが集結しやすく数が狙えます。
大型のランカーシーバスもかなり見切りが甘くなりますので比較的取りやすい状況になります。
- 風とうねりを伴った濁りが非常に有利
例えば少しだけ雨が降って濁った程度だとシーバスの活性も高くならずあまり有利な状況になりません。
やはり風が吹いてうねりがついた濁りがシーバスの活性を大きく上げます。これら風などで水面が毛羽立つと余計視覚や側線が封じられてさらに見切りが甘くなるためです。
なので風が吹いていて濁っている状況が一番良いです。低気圧を伴った荒れた天気や台風の前などがより激熱の状況になります。
- シーバスがいればチャンスだがいないと釣れない
雨で濁りが入って釣れそうな雰囲気でもシーバスの数が少ないと反応が悪いです、他にも冬に雨で濁っても水温がかなり下がって逆にシーバスの活性が落ちてしまい深場に移動してしまう場合もあります。
あくまで濁りが入りベイトが居てシーバスが居るという条件が揃えば爆発的に釣れる条件なので、濁ったから安易に釣れるというわけではありません。
河川では上流部で連日釣れていた場合ある程度の雨が降ってしまうとベイトが全て下流に落ちてしまいシーバスもそれに伴い下流に落ち、釣れなくなってしまう場合もあります。
なので河川+河口は雨後は比較的海に近い側の方が反応が良いでしょう。
雨後の濁り時の釣り方 ルアーをとにかく目立たせる
- ルアーをしっかり目立たせることを意識 カラーはチャートなどの明るいものが有利
シーバスが目で探しやすいようにルアー自体を目立たせる必要があります、さらに濁り時とベイトパターンが絡むとよりシーバスがルアーを探しにくくなるので注意しましょう。
なので基本的にカラーはチャート系かレッドヘッドが有効です。
時点で黒金や赤金などの金系のカラーが有効なります。他にもブラック系も非常に有効で濁り時だとはっきりシルエットが見えるので爆発的にハマったりもします。
濁りので中でサイズが大きく波動が強いモノが目立たせるには最適なので大型のミノーやリップレスミノーが非常に有利な状況です。
普段は小型のルアーでよく釣れる場合でも濁りがきついと大型ミノーの方が連発したりする可能性もあります。
こちらは雨後のベイエリアでの釣果ですね、白っぽく白濁していたので普段は使わないドチャートでやるとバイト。チャートの上の明るさのドチャートも有効な時があります。
ミノー(リップレス)>バイブレーション>シンペンの順番でローテーションすると良いでしょう。
普段はかなり強い選択肢のシンペンですが濁りでベイトが絡むとシーバスに見つけてもらえなくてバイトがない場合があるので注意しましょう
- 雨後のデイゲームはジャーキングやバイブ速巻きなどのリアクションを狙ってみよう!
濁り時はシーバスが目でなく側線でベイトを探すのでルアーを巻いて動かすことによってウォブリングの波動で食わせる事ができます。
バイブレーションの早巻きやミノーのジャーキングがハマります。
- シーバスの活性が高い
- 風を伴った濁り
- ベイトが多い
- デイゲーム
などの条件が揃うと速め攻め反射的に食わせるのがおススメです。
ナイトゲームでもベイエリアなどはリアクション系のパターンが通用しやすい場合が多いです。
ジャーキングは通常はホロ系で行うのがベストですが、濁りが泥っぽくて流れが強い時などはより目立たせるためにチャートホロやレッドヘッドホロなどを使用するとよりスピーディーに決着がつきます。
バイブレーションもよりアピール力を上げるために鉄板系のやや重めのモノや、スピンテールジグなどで攻めるとデイゲームの場合は爆発しやすい傾向があります。
- 雨後のナイトゲームはドリフトで遅く目立たせて食わせる!
これはルアーの大きさやカラーのアピール力を上げて行って遅い動きで食わせるパターンです。この場合は・・・
- シーバスの活性が低い
- ベイトが少ない
- 濁りが弱い
- シャロー帯
などで有効です。これらはナイトゲームの河口や河川で有効な攻め方です。
条件が完全にハマる濁りの状況は少ないのでこちらの遅くアピールして食わせるというのが基本的な濁り時の攻め方になります。
この場合は通常使っているルアーサイズを上げてスローに巻いてシーバスに見つけてもらうやり方です。河口ならドリフトしつつルアーのローテーションで合わせていくパターンです。
雨後の濁り時の釣り方 流れのヨレを重点的に攻める
赤線・・・増水時の激流
青線・・・緩い流れ
紫線・・・トレースコース
増水時に意識したいのは激流とゆるい流れでできる反転流を重点的に攻める事です。激流側にベイトが入ると流れに寄せられて緩い側にどんどんたまっていきます。
河口だと河川側の濁った水と海水側の澄んだ水が混ざるヨレがある場合があります。こういった水質の変化もストラクチャーになるので丹念に探りましょう。
攻め方でおススメはバイブレーションですね。激流だとシンペンは操作不能になりますしミノーをすぐに流されてしまうのでバイブレーションでごり押しするのが手っ取り速いでしょう。
サルベージ70での釣果ですね。ベイトは反転流側に溜まりますがシーバス自体は激流側か、緩い側のどちらかにいるのでバイブレーションで飛距離を出しつつロッドを立てて巻いてごり押しする戦法が一番手っ取り早いです。カラーもチャート系などにしてより目立たせるを意識しましょう。
こちらはオリジナルルアーハクチャター65ですね。バイブレーションのように強烈なウォブリングをします。
濁りがきつい時はブルブルが激しい方がバイトしてきやすいのでルアーローテションの目安にしてもよいでしょう。
雨後の濁りで釣れるルアー ビッグベイトがおすすめ
雨後の濁りには目立たせる必要があるのでやはりビッグベイトが特に効きやすくなってきます。
ビッグベイトのメリットとしては大型が出やすいことで濁りがあって大型が浮いていると高確率でバイトを引き出せるので非常に有利です。
基本的に濁った方にシーバスは居るのでベイトがいる位置を確認しつつ濁った側にドリフトで入れ込んだり出したりして反応を見るのがおススメです。
こちらは雨後の朝まずめですね。濁りで朝まずめでベイトもありとなるとほぼ確実に釣れますね。特に難しい操作も必要ないのでタックルさえ用意できれば非常に固い選択肢でもあります。
雨後で濁りさえあれば時期問わずに大型が出やすいのもメリットの一つになります。
雨後というか雨の時の釣果ですね、アーマジョイントはFB搭載なのでキラキラ光ってアピール力が高いです。
流れが強くなるとかなりビッグベイトで釣りやすくなるのでおすすめですね。
雨後の濁りで釣れるルアー ワームも超有効!
例えばバイブレーションやミノーの強波動+リアクションのパターンでも簡単に濁り時は釣れますが、シーバスの位置が完全に分かっている場合はワームで安牌が非常に有効です。
ワームはジグヘッドで使うので乗りさえすればバラしにくいという特徴があります。しかし、アピール力が0なので広く探ってという使い方には向いていません。
しかし、上述の通り、位置が完全に分かっていればワームをその付近にさえ通せば高確率でガツンとバイトしてきてさらにバラしにくいです。
こちらは雨後の濁り時の河口での釣果ですね。ボイルはしていなかったですがベイトの下に普通にシーバスらしきギラつきが見えたので通すと一撃でバイト。乗りさえすればバイブレーションの何倍も取り込みやすいのでバラして警戒されてノーバイトというリスクを下げることができます。
特に濁りで活性が上がった単発で居るタイプのやや厄介なシーバスでも容易に釣れるので非常におススメです。
こちらは雨後のベイエリアでの釣果ですね。やや白っぽく海水が白濁していました。雨が降っているよりも昼間に振っていて夜には止んでいる状況ですね。
60ぐらいのサイズはベイエリアではあまりボイルしないのでギラつきやベイトの不自然な動きがあれば無理にバイブレーションやミノーなどを通すより安定してバイトに持ち込むことができます。澄潮だと蛍光系のカラーは危険ですが濁りがあるとパール系でも釣れます。
雨後の濁り時の釣果(抜粋)
スイムベイトのダンクルでの釣果ですね。チャート系で強波動のスイムベイトなので濁りには非常に強いと思います。あえてドリフトさせずにやや早く巻くとバイブレーションのようにウォブリングするのでそれも色々な使い道ができます。
この日は雨後の増水もありましたし、濁っていてかつ雨も少し降っていたのでビッグベイトで釣れればまずランカーだと確信がありました。(前日に同様のパターンで75を釣っていたため)増水後の流れのヨレをチビタレルでジャークしながら通すとバイト!
ブラックバス用のビッグベイトでも釣れます。ソルト用よりも種類が多くタックルに合わせやすいのもメリットです。
こちらはヴァタリオンでの釣果ですね、雨後2日目ぐらいでそこそこささ濁りでいかにも釣れそうなシチュエーションでした。
ちなみにラトルがジャラジャラするようなルアーも有効なので試すようにしましょう。
こちらはサーフでの釣果ですね、雨の影響も少しありましたが、風で前日荒れていたので濁りはそこそこありました。コノシラスのようにかなりサイズが大きいバイブレーションもよいですね。
特に雨後でコノシロなども入っていると超高確率でランカーが出やすいです。
こちらはシャローアサシンFBでの釣果ですね、こういった60未満のシーバスなら雨後だと超余裕で釣れます。ルアーのサイズや釣り方さえミスしなければ即バイトなども珍しくありません。
特に河口なら相当簡単に釣れるのでおススメのフィールドです。
こちらは12月初旬の釣果ですね。爆風で雨後で全体的に白っぽくなってましたね。特に爆風で波があるとより濁って釣りやすくなります。
さきにハマチが釣れたのですぐに帰りましたがシーバスもいれば必中という感じでしたね。
こちらは台風前雨後で超簡単に釣れるコンディションですね。多分一番釣りやすい状況なのではないでしょうか。
こちらはも上と同じ感じでめっちゃ簡単に釣れました。特に台風系の雨後はベイトが河川に避難してくるのでシーバスも入ってきやすいです。
私は普段ほとんど使いませんが、トップ系も朝マズメやデイゲームでは出やすいので使ったことない方はチャレンジしてみてはどうでしょうか。
雨後の濁りQ&A
- 雨後はだいたい何日ぐらい釣れますか?
こちらは濁り次第なのですが、濁りが完全に引くまではチャンスと捉えてもらうといいかも。私の地元河川だと大体2~5日程度でもとの透明度になりますね。
あとあまりに増水しているとゴミが浮いていて釣りにならないケースもあります。こういった時は根がかりしても面倒なので数日以上間を空けて釣行するのを進めます。
- 大雨中は釣りに行った方がいいですか?
これは基本NGの方向でお願いします。小雨程度ならよいですが本降りだと視界も遮られて転倒するかもしれませんし、鉄砲水もあるかもしれません。
私の場合は完全に止んでからいくことが多いですね。ちょっと偏頭痛持ちなんで雨中にいくと頭痛すぎて釣れても全然面白くないです笑
ニュースとかで取り上げられてないので知らない人は多いかもしれませんが結構シーバス釣り中に水難事故で亡くなった方は多いです。肝に銘じて安全第一で行きましょう。
- かなり濁流で水が白っぽくなってるけど釣れますか?
普通に釣れます。むしろシーバスにさえルアーを見つけてもらえれば即バイトって感じでやりやすいですね。ルアーはかなり大きいミノーやビッグベイトがおススメです。
ドリフトなどもしなくていいので時折ジャークしつつ波動などでごり押ししましょう。
- 雨後っていうか雨も降ってるんだけど・・・釣れますか?
こちらも普通に釣れます。むしろ影が水面に映らないようになるので余裕で釣れますね。
小雨ぐらいなら積極的に行ってください。多少寒くても釣れます。私は長靴とカッパは常に携帯しています。
- 雪が降ってるけど釣れますか?
こちらも普通に釣れますが、河口域や深いベイエリアでないと厳しいです。
ガイドが凍りつく気温でも普通にいて釣り方があえば割と素直にゴツンとくるサカナです。フィッシュイーターにしてはかなり低水温に強いと思います。
- 濁り時でも全然釣れない、どうれすればいいですか?
まず疑いたいのがもう釣られているかもいう点ですね。
ランカーは濁りでも簡単に釣れませんが60ぐらいなら余裕も余裕で釣れるのでポイントに入る前に簡単なシーバスは全て釣られているかもしれません。
特に河口はそういったイージーなシーバスを狙う人が多いのでその傾向が強いですね。私は濁りで浮いた高活性のシーバスがいるなら全て釣り切る自信があります。
仮に結構釣られても居着きやでかいシーバスは普通に残っていることが大半なのでそういった難しい奴を狙わないといけない場面も多いので注意ですね。
雨後で釣れない場合は↑のリンクを参考にしてください。
- 雨降っても濁ってないんですが…
これはベイエリアだと多い現象ですね、雨が降っても風と波で海中がかき乱されないと逆に澄んでしまう時があります。
特に少雨だと全く濁りもしないので、特に釣りやすくなるわけでありません。
- 河川や河口で増水時おススメのポイントはありますか?
増水で濁りがあると全域がチャンスっちゃチャンスなんですが、堰下なんかは上から餌が降ってくるシーバスにとってはレストランみたいな場所なので重点的に狙っていきましょう。
堰下の釣果ですね、この日は堰下だけで6匹バラシも含むがとれた日でした。かなり流れもきついのでアピール力はかなり高めておくと良いでしょう。でも全域を探っても似たように釣れるのでやはり広く探りましょう。
特にミノーだと速めにドリフトさせるのがおすすめで当たるとポンポンと釣れます。
こちらはオリジナルルアーハクチャター65の実釣動画ですが、雨後の水門付近でやってます。暗くて分かりにくいですが水門をなぞるように巻くとバイト。
- 雨後の濁り時はランカー狙いしたほうがいいですか?
こちらはイエスですね、かなりランカーが出やすくなっているので重点的に別タックルで狙っても良いですね。普段ではきついビッグベイトやビッグミノーなんかでやると良いでしょう。
しかし、それでも結構賢いので釣れない時ももちろんあります。
あとランカーを釣ったことがない方には雨後の濁りは非常にお勧めな状況なので危険がないのを確認して積極的に行きましょう。
ベイトタックルを持っていなくてもスピニングで使うこともできます。濁り時にミノーやバイブレーションで出ない場合はサブ的にビッグベイトを使うのも有効です。
10フィート前後でMミディアムクラスなら2オンス程度のビッグベイトなら使えます。細かいキャストは厳しいですが沖に投げるだけなら十分使うことができます。
まとめ
・風+濁りやデイゲーム+濁りは速いアピール
・濁りのみや濁り+ナイトゲームは遅いアピール
2つの攻め方があります。濁りだけでなく風やベイトなどの好条件が揃えば揃うほど釣りやすい状況になります。雨後は危険な場所も多いので安全に気をつけて狙える範囲でしっかり攻めましょう。
シーバスラボサブスクサービスリリース中!
シーバスラボが研究してきた「シーバスを釣るため」の情報が満載です。今なら無料トライアルとステッカーをプレゼント中です!
“【改訂版】雨後の濁りに釣れるルアーや釣り方 ” に対して2件のコメントがあります。