【改訂版】シーバス初心者向け講座まとめ記事
この記事はプロモーションが含まれています。
シーバス初心者向け講座まとめ記事になります。カテゴリー別に分けてリンクを設けてあるのでご覧ください。初心者の方だけでなくスランプに陥った時などにご覧ください。
Contents
初心者が目指すべきシーバスの狙い方とは?!
初心者が目指すべきシーバスの狙い方は「浮いた活性の高いシーバスをミノーやバイブレーションで確実に獲れる」を意識してください。シーバスは活性が高くなると表層に浮いて積極的にベイトを追うようになるのでボイルやナブラなどのシーバスがいるという事象が分かりやすいです。
こういったシーバスを多く釣ることによってシーバスの着く位置やもっと釣るのが難しいスレたシーバスや大型狙いをマスターしていくとスムーズに釣る事ができるはずです。
さらに浮いたシーバスを狙うのはシーバス釣りでの基本中の基本なのでしっかり習得するようにしてください。
- シーバス 初心者向けの河口や河川でのリップレスミノーやミノーの使い方
- シーバス バイブレーションの巻き方とリフト&フォールのやり方
- シーバス ジャーキングのやり方やルアー選びのコツ
- シーバス 釣れるただ巻きのやり方
まずはバイブレーションの使い方をしっかりマスターしてミノーのジャーキングを覚えるとより柔軟に対応できます。特にバイブレーションはロッドを立てて速く巻くだけで釣れるので使い方の個性が出にくく誰でも使いこなせるルアーです。
しっかりバイブレーションがいつハマるかを理解して適切な場面で使用するようにしましょう。
シーバスの習性や釣れる天気、釣れる潮回りについて
シーバスを釣るためにまずはシーバスについて知らなけなればいけません。他にもシーバスが好む気候や潮回りなども知る必要があるので参考にしてください。
まずは大潮周りを中心に釣行してシーバスの活性が高いというのはどういうことかを意識しながら釣行しましょう。慣れてくると小潮や若潮のやや難しいシーバスを狙うようにするのがよいですね。